Quantcast
Channel: プレスリリース - UNIQLO ユニクロ
Viewing all 1184 articles
Browse latest View live

チャットでショッピングを楽しめるAIコンシェルジュ「UNIQLO IQ」の試験運用を開始

$
0
0

 株式会社ユニクロは、9月20日(予定)より、おすすめのコーディネートやトレンドワードをお知らせするAIコンシェルジュ「UNIQLO IQ」の試験運用を開始いたします。「IQ」は、AI(人工知能)を活用したチャット自動応答システム(チャットボット)です。この試験運用には、ユニクロ会員様2,000名様が参加される予定です。

■「UNIQLO IQ」とは
「IQ」はユニクロアプリの中で起動する新サービスです。お客様一人ひとりのAIコンシェルジュとして、ユニクロでのお買い物の際、様々な質問に的確に回答してくれるチャットボットをめざして開発中です。今回の試験運用では、以下の機能を提供いたします。

① 毎週、おすすめのコーディネートやトレンドワードをお知らせする
② 「コーディネートから」「カテゴリから」「トレンドワードから」の3つの切り口で、
  商品を探すご案内をする
③ 欲しい商品をカートに入れて、オンラインストアで購入できる
④ 欲しい商品の近隣店舗での在庫状況をご案内する
⑤ ある店舗にチェックインすると、気になる商品のコーディネートを見たり、
  その店舗の在庫状況を確認できる

 詳しくは、特設サイト http://www.uniqlo.com/jp/iq/をご覧ください。
 今後は、自宅や移動中などお店の外でも、お店の中でも、身近に使っていただけるサービスをめざし、試験運用を通じて改善していきます。2018年春には、ユニクロアプリご利用のユニクロ会員様すべてが「IQ」をご利用いただける予定です。

 このサービスにはGoogleが提供するapi.aiという自然言語による対話アプリ開発プラットフォームを活用しています。チャットを通じた新たなショッピング体験の提供と、機械学習による回答内容の効率的な改善を実現します。今後は、音声認識への拡張や多言語展開も検討しております。

20170912_img1.jpg  20170912_img2.jpg


ユニクロ初となる「セミオーダー感覚で選べる」商品の特設フロアを開設 本日より期間限定で、ユニクロ銀座店をはじめ、仙台泉店・名古屋店・OSAKA店・キャナルシティ博多店にて順次展開

$
0
0

 ユニクロは、本日9月14日(木)より期間限定で、シャツやジャケットなど、「セミオーダー感覚で選べる」商品の特設フロアを開設します。特設フロアはユニクロ銀座店をはじめ、仙台泉店、名古屋店、UNIQLO OSAKA、キャナルシティ博多店といった全国の大都市で順次展開します。本商品をはじめとしたオンラインストア特別商品の特設フロアを実店舗にて、全国規模で大きく展開するのは今回が初めて*1です。

 ユニクロは、あらゆる人々のライフスタイルをより快適にする服「LifeWear」のコンセプトに基づいた服作りをしています。「セミオーダー感覚で選べる」商品も、より多くのお客様に、自分にピッタリのサイズの服の快適さやスマートさをお試しいただきたいという思いからスタートしました。
 店舗とECの連動によるユニクロの本サービスは、倉庫にすべてのサイズや色のパターンの商品を揃え、最短翌日から1週間程度のスピード配送、高品質と低価格を両立しています。また、全国のユニクロ店舗*2で採寸が可能。そのまま店舗でも、お客様ご自身のスマートフォンやパソコンを使ってECでも購入できる、ユニクロならではのサービスです。お届け先はご自宅だけではなく、お近くの店舗やコンビニ*3などを指定できます。2015年8月にメンズのシャツを発売して以来、幅広い層のお客様からご好評をいただいています。

 特設フロアでは、ユニクロオンラインストアで好評販売中である、全828通りの「MEN ファインクロスシャツ(\2,990+消費税)」および全2,640通りの「WOMEN ストレッチテーラードジャケット(\9,990+消費税)」の一部を展示し、その圧倒的な型数を体感いただけます。特設フロアを通じて、改めてユニクロの「セミオーダー感覚で選べる」商品のメリットを訴求するほか、店舗に来店されたお客様に気軽に採寸・試着してもらい、自分にぴったりのサイズをお試しいただく、ユニクロ初の試みとなります。

*1:「セミオーダー感覚で選べる」ジャケットの売り場は全国の一部店舗にて2016年1月より展開しています。
*2:「セミオーダー感覚で選べる」シャツは全店舗にて、「セミオーダー感覚で選べる」ジャケットは全国の131店舗にて採寸可能です。
*3:コンビニ受取りサービスは、「セミオーダー感覚で選べる」シャツでご利用いただけます。

■「セミオーダー感覚で選べる」商品 特設フロア開設店舗および実施期間
・銀座店:9/14(木) ~ 9/19(火) ※銀座店ではメンズシャツ全サイズを、期間後も継続展示する予定です。
・仙台泉店:9/15(金) ~ 10/15(日)
・名古屋店:9/14(木) ~ 9/21(木)
・UNIQLO OSAKA:9/15(金) ~ 9/21(木)
・キャナルシティ博多店:9/14(木) ~ 9/21(木)

20170914_img1.jpg<参考情報:ユニクロの「セミオーダー感覚で選べる」商品>

●MEN 「セミオーダー感覚で選べるファインクロスシャツ」
 2015年8月発売 \2,990 (+消費税)
 ・全828通りの組み合わせ
 ・配送:ご注文から最短翌日で配送*
 http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/semiordermadeshirts/men/



20170914_img2.jpg●MEN 「セミオーダー感覚で選べるストレッチウールジャケット」
 2016年1月発売 \14,900 (+消費税、袖丈補正代込み)
 ・全2,112通りの組み合わせ
 ・配送:ご注文から最短7日で配送*
 http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/semiordermadejacket/men/



20170914_img3.jpg●WOMEN 「セミオーダー感覚で選べるスーピマコットンストレッチシャツ」
 2017年2月発売 \2,990 (+消費税、裄丈補正をする場合は別途\1,500追加)
 ・全440通りの組み合わせ
 ・配送:ご注文から最短翌日で配送*(裄丈を補正した場合は7日程度)



20170914_img4.jpg●WOMEN 「セミオーダー感覚で選べるストレッチジャケット」
 2017年3月発売 \9,990 (+消費税、袖丈補正代込み)
 ・全2,640通りの組み合わせ
 ・配送:ご注文から最短7日で配送*
 http://www.uniqlo.com/jp/semiordermadenews/women/


*:ご注文が集中した際には、日数をいただく場合があります。

20170914_model.jpg

ユニクロとイームズのコラボレーション、『SPRZ NY EAMES』登場 20世紀のデザイン界の巨匠イームズの世界観をTシャツにのせ、ニューヨークから世界に発信

$
0
0

 ユニクロは、アメリカのデザイン界の巨匠であり、家具のデザイナーとして名高いイームズとコラボレーションしたコレクション『SPRZ NY EAMES』を、9月25日(月)より発売します。
 「SPRZ NY」とは、「SURPRISE New York (サプライズ・ニューヨーク)」の造語で、ニューヨークから世界中を驚かせようとするコンセプトで始まったプロジェクトです。今までMoMAとのコラボレーション等、様々なアーティストとコラボレーションしてきましたが、今回新たに20世紀のデザイン界を牽引してきた有名デザイナーのイームズとのコラボ『SPRZ NY EAMES』を立ち上げ、全世界で展開していきます。

■『SPRZ NY EAMES』:代表作のイームズチェアシリーズなど、厳選したマスターピースをデザインに活用

 20世紀のデザイン界に多大な影響を与えたチャールズ・イームズとレイ・イームズの時代を超えて愛されるプロダクトは、より良いクオリティーとデザインを生み出すという信念をもとに、常に工夫と改良が重ねられてきました。彼らのその姿勢は、ユニクロのものづくりに共通する想いでもあることから、今回のコラボレーションが実現しました。
 イームズの代表作である、洗練されたシンプルで美しいイームズチェアシリーズは、世界中でロングセラー商品となっています。本コレクションでは、アイコニックなチェアシリーズを中心に、ユニクロとイームズだからこそ実現した、ファッションとデザインの融合によるグラフィックシャツをはじめとした「SRPZ NY EAMES」コレクションを、世界中にお届けします。

【SPRZ NY EAMES商品詳細】
発売日:       2017年9月25日(月)発売予定
           ※2wayストールのみ、10月2日(月)発売予定
販売国:       日本を含む19の国と地域の店舗とオンラインストア
           ※一部Tシャツアイテムは超大型店及びオンラインストアのみで展開
商品ラインナップ:  メンズ 9柄/グッズ 3アイテム
展開サイズ:     メンズ XS-4XLサイズ
           ※XS, 2XL-4XLはオンラインストアのみ展開
商品価格:      メンズTシャツ 1,500円+消費税
           ストール    1,990円+消費税
           ブランケット  1,990円+消費税
           ルームシューズ  990円+消費税
ウェブサイト:    http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/eames/

【SPRZ NY EAMES商品画像】

20170919_img1.jpg

【SPRZ NY EAMESキービジュアル】

20170919_model1.jpg

【チャールズ&レイ・イームズについて】
20170919_img2.jpg人々に多大な影響を与えてきた20世紀のデザイン界の巨匠、チャールズ・イームズとレイ・イームズ。家具のデザイナーとして名高いイームズ夫妻は、建築物(イームズ・ハウス)や映画(「Powers of Ten」)、展示会、おもちゃ、グラフィックスなど数多くの分野で多大な功績を残しました。その作品には、使う人たちのことを思い、こだわり抜くというデザイン思想が表れています。1941年に設立されたイームズオフィスは、夫妻が最初に手がけた試作とともに始まりました。現在は、本物を象徴する場として、イームズ夫妻の作品を伝え、守り、そしてさらに発展させていくための活動を行っています。

©2017 Eames Office, LLC

スペイン初の店舗「ユニクロ パッセージ・デ・グラシア店」が9月20日午前10時 バルセロナにオープン

$
0
0

ユニクロは、スペイン初の店舗「ユニクロ パッセージ・デ・グラシア店」を9月20日午前10時(現地時間)、バルセロナにオープンします。ユニクロ パッセージ・デ・グラシア店は、バルセロナ中心部の目抜き通りグラシア通りに立地し、20世紀初頭に建設された歴史的な建物の地下1階地上3階の4層を占める、売場面積1,730㎡の店舗です。この建物の歴史的な構造や装飾と、ユニクロの店舗に特徴的なデザイン要素を組み合わせ、ユニクロLifeWearの最新のショーケースとして生まれ変わらせました。また、店内では、バルセロナと東京のつながりをさまざまな形で表現しています。

株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長 柳井正のコメント:
「このたび初のユニクロ店舗をスペイン バルセロナにオープンできることを非常にうれしく、また光栄に思います。バルセロナのこの店舗は、スペインにおける最初の一歩です。ユニクロならではの買い物体験と、商品、カスタマーサービスをお客様にお届けし、今後スペイン主要都市への出店を目指していきます。また、11月9日にはスペイン2号店を同じくバルセロナにオープンする予定です。」

1階から3階まで3フロアに渡る吹き抜けの上部は、建物の建造当時のステンドグラス窓で飾られ、大きなシャンデリアとともに、この店舗を象徴する一角となっています。また、この吹き抜けに沿って2階へと続く螺旋階段の壁面には、5m x 9mの大型LEDスクリーンを設置。”Stairway to Tokyo”(トーキョーへの階段)をコンセプトとして、東京のさまざまな場所の日常を切り取ったオリジナルムービーを投影し、店舗を訪れるお客様に、ユニクロブランドのアイデンティティの一部である東京の“今”をご紹介します。
一方、1階と地下1階をつなぐ階段には、バルセロナの日常の風景をオリジナルの壁画に映し出しました。MACBA(バルセロナ現代美術館)の前でスケートボードを楽しむ人や、公共の自転車シェリングサービスBicingを利用する人など、バルセロナに暮らす人々にとって馴染み深い光景が壁面を彩ります。
また、2階のウィメンズフロアの一角では、復元された装飾天井と窓際に並んだガラスタンクの中で回転するマネキンがユニクロの店舗ならではのコントラストを演出しています。3階には、ヨーロッパの店舗としては初となるUTの専用コーナーを設けました。

ユニクロ パッセージ・デ・グラシア店では、LifeWearコンセプトにもとづくメンズおよびウィメンズ商品を幅広く展開します。また、英国ブランドJW ANDERSONとの待望のコラボレーションライン UNIQLO and JW ANDERSONを9月20日のオープン当日から発売するとともに、世界的ファッションアイコン イネス・ド・ラ・フレサンジュ氏とのスペシャルコラボレーションラインも展開します。
これらの商品は、同店舗のオープンに先行してオープンしたユニクロ スペインのオンラインストアで、スペイン全土のお客様に購入いただけます。

また、オープンに合わせて、ユニクロのLifeWearコンセプトを体現する8人のローカルブランドアンバサダーを起用したブランド広告キャンペーンを展開。「Essentials for Life」をコンセプトに、サッカーFCバルセロナの元キャプテン カルレス・プジョル氏ら個性的な8名を通じて、バルセロナの街と人々の個性やスタイルに溶け込むLifeWearの多様性を表現しています。

さらに、バルセロナの街の伝統と美意識へのオマージュとして、店舗が立地するアシャンプラ地区の歩道に敷き詰められた象徴的な花模様のストリートタイル“panot de flor”と、ユニクロロゴを組み合わせたオリジナルロゴを作成しました。モダニズムの建築家ジュゼップ・プッチ・イ・カダファルクによってデザインされたタイルの優れたデザインとバルセロナの伝統への敬意として、このオリジナルロゴをユニクロ パッセージ・デ・グラシア店の随所に配するとともに、オープン期間中の買い物袋にも採用しています。

ユニクロは、この店舗を通じて、スペインのお客様にLifeWaerを発信していきます。

20170920_img1.jpg

セブン-イレブンで、ユニクロ商品を受け取ろう !9月25日から期間限定で、「ユニクロ×セブン-イレブン受取りキャンペーン」を実施

$
0
0

 ユニクロとセブン-イレブンは、期間限定で「ユニクロ×セブン-イレブン受取りキャンペーン」を、9月25日からのご注文分から開始いたします※1
 ユニクロオンラインストア(http://www.uniqlo.com/)で商品をご購入いただき、セブン-イレブンの店頭で商品の受取りをされたお客様に、セブン-イレブンで人気の「セブンプレミアム カフェラテ 240ml」、または「セブンプレミアム ビターショット 240ml」の無料引換クーポンを、もれなく差し上げます。
 キャンペーンの詳細は、特設サイト(http://www.uniqlo.com/jp/delivery-campaign/)をご覧ください。

 セブン-イレブンでのユニクロオンラインストア商品の受取りは、2016年4月から全国で開始しており、多くのお客様にご好評いただいています。今回のキャンペーンは、日頃のご愛顧に感謝するとともに、24時間365日、お客様のご都合に合わせて受取れる、セブン-イレブンでの受取りの便利さを、より多くのお客様に知っていただくためのものです。  ユニクロは今後も、お買い物体験をさらに楽しく、便利にするサービスを展開してまいります。

セブン-イレブン受取りとは?
20170925_img1.jpg①全国約1万9,900店舗※2のセブン-イレブンで受取ることができます。
②24時間365日、お客様のご都合に合わせてお好きな時にいつでも商品を受取ることができます。
③出張先や旅行先等、外出先で、お近くのセブン-イレブンで受取ることができます。
④受取り手数料は無料※3です。

20170925_img2.jpg


※1 2017年9月25日(月)から、2017年11月30日(木)の注文分にクーポンを発行いたします。
※2 一部サービスを実施していない店舗、24時間営業ではないセブン‐イレブン店舗もございます。
※3 ただし、注文金額が5,000円(税抜)未満の場合、送料450円(税抜)がかかります。
※4 交換商品のカフェラテは、パッケージデザインなど変更になる場合があります。

今年で15年目を迎える「ヒートテック」、世界中の人々を暖め続け、累計販売数10億枚に

$
0
0

 ユニクロは、2003年に機能性インナー「ヒートテック」を発売以降、お客様の声を元に毎年アップデートを重ね、世界中の冬の生活を暖め続けてきました。15年目となる今年は、機能面だけでなく着用時のフィットなどデザイン面でも細部にこだわり、より快適な着心地を実現した充実のラインナップで展開します。
 また、お客様への感謝をこめて、最新の「ヒートテック」を100万人の方にお届けし、その価値を実感いただくキャンペーンを、日本国内で実施します。
 人々の生活をより豊かに、快適にするユニクロ「LifeWear」の代表的なアイテム、「ヒートテック」は、これからも更なる快適な冬の生活をお届けするために進化し続けます。

■「ヒートテック」の累計販売枚数は約10億枚に。生地量は地球約17周半に相当※1
 2003年の発売以来、世界中で着用いただいている「ヒートテック」の累計販売枚数は約10億枚※1にのぼります。「ヒートテック」10億枚に必要な生地は約70万km、これは地球約17周半に相当します※2

■2017年のヒートテック 商品特長
1.ネックと袖口、裾に縫い目を無くし、素肌に自然にフィットするメンズ「シームレス」タイプが登場
 冬の衣服内のもたつきを軽減する「着やすさ」を実現したシームレスタイプの「ヒートテック」をメンズのラインナップに新たに投入します。特殊な加工を施すことで、ネックと袖口、裾部分の縫い目を無くし、肌へのあたりを軽減。暖かさはそのままに着心地がよく、ワイシャツやセーターなどにひびきにくい「ヒートテック」です。

2. 極暖・超極暖にも「アルガンオイル」※3を配合し、なめらかな肌触りを実現
 メンズとキッズの「エクストラウォーム(極暖)」、メンズ・ウィメンズの「ウルトラウォーム(超極暖)」にも、保湿効果と抗酸化作用で世界中から注目されているアルガンオイルを配合。アルガンオイルを繊維に練り込むことにより、乾燥する冬にも肌をやさしく包み込んでくれるような肌触りになりました。

3.女性の繊細な肌へ、さらに快適な着心地を追求し「繊維」自体を変更
 ウィメンズの「エクストラウォーム(極暖)」には従来より細いマイクロアクリルを採用し、やわらかさが約30%向上※4。なめらかで、着用時の摩擦を軽減する平滑性を実現しました。また、「ウルトラウォーム(超極暖)」は、袖口・裾の折り返し幅を細くすることで、肌あたりを軽減しさらなる快適性を実現。

4.着用時の心地よさを追求しデザイン面でも進化
 着用シーンに応じて袖丈を見直しました。メンズの「ウルトラウォーム(超極暖)」は、極寒地での着用時にインナーとして快適に着用いただけるよう、袖丈を10分袖から9分袖に変更。ウィメンズの半袖「ヒートテック」は袖丈を約1.5cm伸ばし、体の動きに沿ってフィットするように見直しました。また、ウィメンズはカラーにもこだわり、下着が透けにくいベージュカラーを開発しました。

※1:2003年からの全世界での販売枚数累計。2017年は販売見込み数で算出
※2:地球一周は約4万km
※3:モロッコ南西部に生育するアルガンツリーの種の核から採取されるオイル。美容・健康効果に優れた希少価値の高い植物油
※4:2016年度同商品比

■日本で計100万人に最新の「ヒートテック」をお届けするキャンペーンを、9月29日よりスタート
 15年目の今年、最新のヒートテックで毎日の冬の生活をより快適に過ごしていただけるよう、「ヒートテック」の暖かさと快適さを実感いただくキャンペーンを実施します。
 日本国内では、冬の生活をユニクロ各店と共に地域を支えてきた企業・団体の方へ、冬こそ活動的に外に出て冬の生活を楽しんで欲しい学生へ、そして冬を頑張るすべての人へ、合計100万人の方々へヒートテックをお届けします。世界中の冬をがんばる人々を、ヒートテックで応援します。

※実施概要

1.地域企業・団体の方々へ配布
国内ユニクロ各店※5が、その地域の暮らしを支えている企業や団体と一緒に冬の生活を快適にしたいという想いから、各店舗が企業・団体を選定。引換券を配布し店頭にて「ヒートテック」を無料でお渡しします。(商品引換の際にはアンケートへの回答が必須)

第1弾:9/29(金)‐10/20(金) 「ヒートテック」または「エクストラウォーム(極暖)」配布
第2弾:11/3(金)‐11/17(金) 「エクストラウォーム(極暖)」または「ウルトラウォーム(超極暖)」配布

※5: 一部店舗を除く

2.学生へ配布 「Student Days」
冬の生活や学業、運動をがんばる学生(高校生以上の学生)を対象に実施。来店時に、学生証(または学生とわかる身分証)の提示、ユニクロアプリへの会員登録、アンケートへ回答いただいた方を対象に、ヒートテックを無料で提供します。(各日・各店、無くなり次第終了)

第1弾:10/3(火)‐10/5(木)、10/10(火)‐10/12(木)、10/17(火)‐10/19(木)(17:00~閉店まで)
     「ヒートテック」または「極暖」配布
第2弾:11/7(火)‐11/9(木)、11/14(火)‐11/16(木)(17:00~閉店まで)
     「極暖」または「超極暖」配布

3.冬をがんばるすべての人へ「HEATTECH For You」
冬の生活を頑張るすべての人が対象。ユニクロアプリ会員に登録の上、希望の「ヒートテック」を選んで応募。抽選で1万名の方に当たります。当選した方は、来店またはオンラインストアにて商品引換が可能となり、アンケートに答えていただいた後、「ヒートテック」を提供します。

応募時期: 10月10日(火)~10月31日(火) ※当選発表は、11月9日(木)
引換期間: 11月9日(木)~11月19日(日)

ヒートテックキャンペーンスペシャルWEBサイト
http://www.uniqlo.com/jp/tryheattech2017/

■新商品ラインナップ

20170925_img4.jpg

ヒートテックシームレスVネックT(半袖) \1,500+消費税 XS-4XL (※XS及びXXL-4XLはオンラインのみ) 4色展開

■ ヒートテック商品情報サイト
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/heattech/men/

 

ニューヨーク近代美術館(MoMA)の展覧会「Items:Is Fashion Modern?」に「HANA TAJIMA FOR UNIQLO」の商品展示が決定

$
0
0

 2017年10月1日から翌年1月28日にかけてニューヨーク近代美術館(MoMA)で開催される、1944年以来となる服飾をテーマとした展覧会『Items: Is Fashion Modern?』。過去1世紀の世界の芸術と文化に大きな影響を及ぼした、20世紀から現代を象徴する衣服・宝飾品111点が展示される本展覧会に、ユニクロの商品が展示されます。

 今回MoMaに選ばれたのは、ニューヨークを拠点に活躍する英国生まれのファッションデザイナー、ハナ・タジマ氏とユニクロとのコラボレーションライン「HANA TAJIMA FOR UNIQLO(ハナ・タジマ フォー ユニクロ」の、エアリズムプリントストールとエアリズムインナーヒジャブ。共に、『Items: Is Fashion Modern?』の「解放/慎み/反乱」と題された、慎み深さをテーマとするセクションに展示されます。いずれも、滑らかな肌ざわり、通気性、接触冷感などの機能を持つ、エアリズム素材で作られています。

 「HANA TAJIMA FOR UNIQLO」は、マレーシア、シンガポール、タイ、インドネシアにおいて2015年秋冬コレクションでデビューしました。本コレクションの盛況を受け、翌年2016年の春夏コレクションでは、販売地域を米国、英国、フィリピンに拡大。現在は15の国と地域で展開されています。ハナ・タジマ氏とのコラボレーションは、多様なライフスタイルによりそう服づくりを目指す、ユニクロの「LifeWear」を象徴しています。そうした絶妙なコラボが織り成す「HANA TAJIMA FOR UNIQLO」は、ゆったりとした着心地の良さだけでなく、あらゆる年齢・人種・宗教の女性が気軽に楽しめる汎用性にもこだわりデザインされています。

 株式会社ユニクロ ブランドエクスペリエンス&スペシャルプロジェクト グローバルクリエイティブディレクター シュ・ハンは、「本コレクションの制作決定時に、まず名前があがったのが、デザインに対する美学や手法がユニクロに近いハナ・タジマ氏でした。彼女とのコラボレーションを通し、ユニクロが誇る高品質な最新素材と彼女の独創性が融合したことで、控えめな服装を好む女性が最高のおしゃれを楽しめる、個性的なコレクションが実現しました。」と述べています。

■ハナ・タジマ氏のコメント
 従来の美しさの基準に一石を投じるような、コレクションをデザインしたいのです。つまり、見た目より着る人の気持ちを重視した服を作りたいということです。こうしたこれまでとは違う美を追求するうえで、素材や機能性にこだわったイノベーションを生み出すユニクロは、私にとって最高のパートナーです。『ファッションはモダンか?』という本展覧会のテーマには、人にとっての衣服の重要性を再確認させるものです。そして、その答えは、従来の美の定義の境界線に位置する、様々な思想や文化の接点や、他人や自らの体との関わり方に見いだせるのではないでしょうか。

<『Items: Is Fashion Modern?』展示商品>

1.PNG ■「HANA TAJIMA FOR UNIQLO」エアリズムプリントストール ・最高の着心地を追求した、滑らかな肌ざわり ・いつでも快適にいられる、通気性に優れた素材 ・ストールだけでなく、ヒジャブとしてもおすすめ

2.PNG ■「HANA TAJIMA FOR UNIQLO」エアリズムインナーヒジャブ ・頭から首までしっかりカバーしながらも、ムレにくく快適 ・汗をすぐに乾かすドライ、においを防ぐ消臭、抗菌防臭などの快適機能が満載 ・伸びやすいピッタリとした素材が、ズレを防止
 ※実際に展示される商品の色柄とは異なる場合があります

3.PNG Hana Tajima(ハナ・タジマ)

洗練された優雅さと快適さを兼ね備えた服。英国生まれのファッションデザイナー、ハナ・タジマの取り組みは、世界中の若い女性のファッションに新たな変革をもたらしています。自身の日本と英国からなるルーツに着想を得た機能的かつ現代的なデザインの数々は、さまざまな文化に呼応し、その活動は近年国際的な注目を集め続けています。

今回のテーマは“ブラックスヌーピー”「KAWS×PEANUTS」コレクション第2弾 11月23日(木)から全世界で販売開始

$
0
0

 ユニクロのTシャツブランド「UT」から、現代アートを象徴するアーティスト「KAWS(カウズ)」が、スヌーピーで大人気のコミック「PEANUTS(ピーナッツ)」を描くスペシャルコレクション「KAWS×PEANUTS」の第2弾が11月23日(木)から販売開始します。今回は黒を基調としたスペシャルコレクションとなり、メンズ・キッズに加え、ウィメンズもラインナップ。全国のユニクロ店舗及びオンラインストアで発売します。
 ユニクロの「UT」は、世界中で愛されるポップカルチャーを選りすぐり、その本物の世界観をTシャツに表現することで、着る人の個性や価値観を表現できるTシャツのスタンダードとして、幅広いコンテンツを展開しています。「UT」は、人々の心をワクワクさせ、日常に彩りを与えるLifeWearとして進化し続けていきます。

■ あの「KAWS×PEANUTS」が“ブラックスヌーピー”となって再登場 20171017_img1.jpg KAWSは、世界的に有名なアメリカのアーティストで、上品でユーモアを感じさせる作品は世界中の人々を魅了し続けています。今年4月に、彼の数多くある作品の中から大人気コミック「PEANUTS」のキャラクターをフィーチャーし、全世界で話題を呼んだ「KAWS×PEANUTS」第1弾を発売しました。第2弾となる今回は、ブラックバージョンのコレクションが登場。スヌーピーと仲間たちが大胆で遊び心のあるグラフィックデザインになって新しく生まれ変わりました。
 本コレクションの最大の特徴は、黒を基調としたモノトーンのデザインです。KAWSとスヌーピーの母国であるアメリカの「ブラックフライデー※」に着想を得たユニークなデザインは、ファンならずとも集めたくなる貴重な一品です。

※「ブラックフライデー」とは、アメリカの小売業界の慣例行事で、毎年11月の第4金曜日(感謝祭の翌日)に行われる年間最大のセールのことを指し、小売業者が儲かり黒字になるという意味で「ブラックフライデー」と呼ばれています。アメリカではこの日がクリスマス商戦のスタートといわれ、家電や洋服、寝具など、あらゆるものが年間最大の割引率で販売されます。

■ UT KAWS×PEANUTS」詳細
 発売日: 2017年11月23日(木)発売予定
 販売国: 日本を含む19の国と地域の店舗とオンラインストア
 商品ラインナップ: メンズ 4柄/ウィメンズ 2柄/キッズ 4柄/グッズ 2アイテム
 展開サイズ:    メンズ XS-4XLサイズ/ウィメンズ XS-3XLサイズ/キッズ 100-160
※メンズ 2XL-4XL、ウィメンズ XS/2XL-3XL、キッズ 160はオンラインストアのみ展開

商品価格
メンズTシャツ\ 1,500 (+消費税)
メンズスウェット\ 1,990 (+消費税)
ウィメンズスウェットパーカ\ 1,990 (+消費税)
キッズTシャツ\ 990 (+消費税)
キッズスウェット\ 1,500 (+消費税)
ぬいぐるみ\ 1,990 - 3,990 (+消費税)

■「UT KAWS×PEANUTS」 商品画像

20171017_img2.jpg

【KAWS(カウズ)プロフィール】
ブルックリンを本拠地とするカウズは、定期的に展示する美術館やギャラリーをはるかに超えて、見る人を引き込みます。影響力のある想像力豊かな彼の作品は、絵画、壁画、大規模な彫刻、ストリートアート、グラフィックおよびプロダクトデザインを含む、幅広いアートとデザインの世界で展開されます。過去20年間、カウズはアーティストとしてのフォーマルな敏捷性、さらに根底にあるウィット、不遜さ、現代への愛情を常に表現する作品により、輝かしいキャリアを築いてきました。彼の作品の特徴は、洗練されたユーモア、消費者製品との綿密な相互作用、グローバルブランドとのコラボレーションです。多くの場合、様々な媒体で作品のユニークな芸術的ボキャブラリーを形成するために、ポップカルチャーのアニメからインスピレーションやアイデアを得ています。ラインと色を強調するスケールの大きな彫刻やハードエッジ絵画が高く評価され、カウズの漫画と人間のキャラクターを融合したキャストは、彼の人間性の探求を最も強く表していると考えられます。カウズの作品はこれまで、ハイ美術館、ブルックリン美術館、イギリスのヨークシャー・スカルプチャー・パーク、フォートワース現代美術館、上海の余徳耀美術館で展示されてきました。カウズは、2016年春夏UTラインにおいてユニクロと初めてコラボを展開し、世界中で大ヒットとなりました。

【PEANUTS(ピーナッツ)について】
「ピーナッツ」は、DHXメディア とチャールズ・M・シュルツ・クリエイティブ・アソシエイツがジョイントベンチャーで設立したピーナッツ・ワールドワイドLLCが権利元としてグローバルで、 ライセンスビジネスを展開しているプロパティです。


ユニクロ、国際テニス連盟と共同で車いすテニスプレーヤーの功績を称える「ユニクロ スピリットアワード」を創設

$
0
0

ユニクロと国際テニス連盟(ITF)は10月11日、「ユニクロ スピリットアワード」の創設を発表しました。本賞は、ユニクロおよびファーストリテイリンググループの倫理や理念の象徴に最もふさわしい、車いすテニスプレーヤーに毎年贈られます。

 「ユニクロ スピリットアワード」は、強い意志でさらなる高みを目指し、自らの目標を追いながら世の中を変えようと挑み続ける車いすテニスプレーヤーを称えるために創設されました。こうした創設理念にふさわしいあらゆる選手が、ランキングに関係なく選考対象となります。

 本賞の候補者の推薦は、2017年10月20日(金)まで受け付けています。候補者の絞り込みは、ITF車いすテニス委員会のメンバーおよび本委員会の会長を務めるAlistair Williams氏が行い、受賞者と次点者の選出はユニクロが行います。受賞者には賞金5,000米ドル、次点者にはユニクロの製品が授与されます。本年度の受賞者・次点者は今年11月に発表される予定です。候補者の推薦については、各国の車いすテニス協会に詳細をお問い合わせください。

 ユニクロは、「ユニクロ車いすテニスツアー」および「ユニクロ車いすテニスダブルスマスターズ」のタイトルスポンサーを2014年から務めています。また2017年より、毎週更新される男子部門、女子部門、クァード(Quad)部門の車いすテニス世界ランキングが、「ユニクロ車いすテニスランキング」という名称になりました。

株式会社ファーストリテイリング グループ執行役員
ユニクロ グローバルマーケティング担当 柳井康治のコメント

 当社の倫理や理念の象徴に最もふさわしい車いすテニスプレーヤーの功績を称える「ユニクロ スピリットアワード」の授与が本年より開始されることを、社員一同大変嬉しく思います。ユニクロがタイトルスポンサーを務める「ユニクロ車いすテニスツアー」の出場者は、自らの限界に挑みベストを尽くしている選手ばかりです。車いすテニスプレーヤーとしてのあくなき追求を通じ、自分自身の限界や自らを取り巻く社会に不屈の精神で立ち向かっている素晴らしい選手が世界中にたくさんいます。そうした選手のそれぞれの「物語」に触れられることを、社員一同楽しみにしています。

国際テニス連盟(ITF)会長 David Haggerty氏のコメント
 車いすテニス振興のためにユニクロから継続的かつ多大なご支援をいただき、大変ありがたく思います。また「ユニクロ スピリットアワード」の創設に携わることができて大変光栄です。車いすテニスは、2016年に40周年を迎えました。車いすテニスプレーヤーは、1976年の本競技の誕生以来、自らの限界を切り開きながら、周囲の認識を変えようと挑み続けてきました。第1回の本賞の授与に際し、様々な選手が推薦されることを楽しみにしています。

全国の20~59歳男女1,000人への意識調査 ビジネスシーンでのジーンズはアリかナシか!?  「ビジネスシーンでもジーンズを穿いても良いと思う」75.6% 

$
0
0

 昨今、働き方改革を背景にしたオフィス環境の変化により、ビジネスシーンにおいてスニーカーが推奨されるなど、ジーンズを穿いているシーンも増加してきました。
 そこで今回、ユニクロでは10月26日(木)の「デニムの日」*に合わせて、「ビジネスシーンでのジーンズ着用の実態」や「ビジネスシーンでのジーンズの印象」、「心理的効果」など、ジーンズに関する調査を行いました。

<調査概要>
1.調査の方法:株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
2.調査の対象:アイリサーチ登録モニターのうち、全国の男女20歳~59歳の有職者(公務員除く)を対象に実施
3.有効回答数:1,000人(20代229名、30代240名、40代274名、50代257名 男性559名、女性441名)
4.調査実施日:2017年10月7日(土)~2017年10月9日(月)

<「ジーンズに関する調査」リリースサマリー>
■ ジーンズでの仕事に憧れながらも、“断念”しているビジネスパーソン
 - 「職場にジーンズを穿いていきたい」と約半数が憧れ。
 - しかし、実際にビジネスでジーンズを穿いている人は約2割にとどまる。
■ 「ビジネスシーンでもジーンズ」はアリかナシか!? 8割近くが「穿いても良い」と回答!
 - 着用を断念する理由は、「なんとなく」「着てはいけない雰囲気がある」など根拠がない理由が大半。
 - その反面、ビジネスシーンでのジーンズ姿を8割近くが支持。
 - 会社の歴史が長く、就業規則の厳しい業種でも約6割が支持。
■ ジーンズは知的な印象を与える!「クリエイティブ」なイメージ付けにも有効!
 - ジーンズ姿だと、より好印象を受けると約6割が回答。
 - 「カジュアルさ」「親しみやすさ」など親近感の他、「クリエイティブ」な印象を与える傾向。
■ ジーンズは相手への印象変化の他にも、ビジネスシーンで自身にもメリットをもたらす!
 - 穿いている本人にも、「リラックスできる」「自由な発想ができる」など心理面でポジティブな効果も。
■ 1万人の男女へファッションアドバイスした服装心理学の第一人者 スタイリスト 久野梨沙氏分析
 - デキる人はビジネスをカジュアルに捉える!職場にイノベーションをもたらすジーンズの可能性も。

■ ジーンズでの仕事に憧れながらも、“断念”しているビジネスパー ソン

20171019_g1-2.jpg

 ビジネスパーソンは、ジーンズをオフィスに穿いていくことに、どのような意識を抱いているでしょうか。
 ビジネスにおける服装の考え方を聞いたところ、「ジーンズを穿いて出社してみたい」と答えた人は47.3%という結果になり、約半数が憧れを持っていることが明らかになりました[グラフ1]。
 しかし実際には、就業時に穿いている人は約2割の24.4%にとどまっており[グラフ2]、憧れは持ちながらも、穿いて出社することを断念してしまっている実態が明らかになりました。

■ 「ビジネスシーンでもジーンズ」はアリかナシか!? 8割近くが「穿いても良い」と回答!

20171019_g3-4.jpg

 職場でジーンズを穿かない人(n=756)に理由を聞いたところ、禁止されていないにもかかわらず、「なんとなく」「着てはいけない雰囲気がある」「取引先の目が気になる」「同僚が穿いていないから」「同僚の目が気になる」など根拠がない理由から多くが諦めていることが分かりました[グラフ3]。
 反面、8割近くの75.6%の人が就業時に穿くことに対して寛容的な意識を持っており、また年代にかかわらず、支持されていることが分かりました[グラフ4]。
 断念している実態と世間の認識との間にギャップがあることが明らかになりました。
 また、就業時に穿いてもいいと思う色については、ブラックデニムが44.3%、インディゴブルーが42.9%、ホワイトデニムが25.4%、サックスブルーは24.1%という結果になりました。ビジネスシーンでは、濃い色の方が支持される傾向があるようです。 
20171019_g5.jpg  では、比較的会社の歴史が長く、就業規則の厳しい傾向にある企業が多い「不動産業」「商社」「保険会社」「証券会社・銀行」における、ジーンズ着用の是非はどうでしょうか。
 ここでは、それぞれの企業に働く人(各n=50)を除き、就業時にジーンズを穿くことの是非を聞いたところ、それぞれ約6割が、「穿いてもよいと思う」と回答しました[グラフ5]。
 伝統的な企業の多い業界においても、世間の人々は支持する傾向にあることが分かりました。



■ ジーンズは知的な印象を与える!「クリエイティブ」なイメージ付けにも有効!
20171019_g6.jpg  では、ジーンズを穿いている人に対して、周りの人たちはどのような印象を抱くのでしょうか。
 ビジネスシーンでジーンズを穿くことで、印象がどう変わるか聞いたところ、約6割の56.8%が「印象が良くなる」と回答しています。
 ビジネスシーンでジーンズを穿くことにより、好印象を与える傾向があることが明らかになりました[グラフ6]。 




20171019_g7.jpg  また、職場で上司がジーンズを穿いていた場合の印象を聞いたところ、半数近くの48.5%が「カジュアルさ」を感じると回答している他、3割近くの26.1%が「親しみやすさ」を感じることが分かりました[グラフ7]。
 ジーンズを穿いている上司に対して、親近感を抱く傾向があるようです。
 さらに「クリエイティブさ」を感じると回答した方もおり、ジーンズの着用により、「クリエイティブ」なイメージ付けを行うのにも有効である傾向が明らかになりました。

■ ジーンズは相手への印象変化の他にも、ビジネスシーンで自身にもメリットをもたらす!
20171019_g8.jpg  また、ビジネスシーンにおいてジーンズを穿くメリットについて、穿いた経験のある人(n=354)に 聞いたところ、「リラックスができる」と半数近くの45.8%が回答していることが分かりました。
 また、「親近感を持ってもらえそう」「自由な発想ができそう」にも、3割近くの28.0%が回答しており[グラフ8]、ジーンズを穿くことは相手への印象変化の他にも、ビジネスシーンで自身にもメリットをもたらすことが明らかになりました。

■ 1万人の男女へファッションアドバイスした服装心理学の第一人者 スタイリスト 久野梨沙氏分析

<私たちの周りにあふれる、服装に関する「ビリーフ」>
20171019_g9.jpg  特に論理的理由なく、正しいと信じている思い込みや価値観を心理学用語で「ビリーフ」と呼びます。これは服装に関しても非常に多く見られます。  例えば、ビジネスシーンにはスーツを、授業参観日にはお出かけ着を、女性らしく見られたいならスカートを穿くべき・・・といったようにです。
 ジーンズの場合、男性は「ビジネスでは穿けない」、女性は「毎日穿いていると手抜き、女を捨てていると思われる」というビリーフがよく聞かれます。
 しかし調査結果では、ビジネスでは約8割近くが、フォーマルなシーンである「授業参観日」も、6割以上が寛容的ということも分かりました[グラフ11]。
 つまり、ジーンズに対する非合理的な「ビリーフ」から解放されつつある人が増えていると見ることができるのです。

<「自由」から「クリエイティブ」な記号へと進化するジーンズ>
 服装にビリーフが生まれやすいのは、それぞれが持つイメージがあり、それが記号のように広く認知されているからです。
 ジーンズは、ゴールドラッシュに湧く鉱夫が穿いていたルーツから「開拓」や「自由」という記号となっており、それがここ数年、スティーブ・ジョブズなどのIT系イノベーターが愛用したことで「クリエイティブ」な記号へと進化してきました。
 一方、日本の職場では、しきたりや前例、協調性が重視されてきたため、「自由」という記号を持つジーンズは相応しくないとされてきました。ここから「ビジネスではNG」というビリーフが広がったのでしょう。
 しかし現代では、多様性を尊重する世の中に変化し、ビジネスではクリエイティブを求められることも多くなりました。ジーンズに関するかつてのビリーフは、もはや過去のものになりつつあると言えます。

<ビジネスにブレイクスルーをもたらし得るジーンズの可能性>
 ジーンズでの勤務が普通のところへスーツで訪問すると浮いてしまうのは、よくあることです。
 私がパーソナルスタイリングをしている士業の方の中には、美容師や飲食店経営のお客様の元へ、あえてジーンズで訪問し、親しみやすさを感じさせることで契約数を伸ばしている人もいます。
 洋服は色・質感・形で演出できるイメージが変わります。ジーンズは糸が太く、目が粗いざっくりとした生地の質感を持っていることからも、親しみやすさを演出するのに最適です。
 イメージだけでなく、質感のもたらす心理的効果としても「親しみやすさ」が確保できるのです。
 また、着心地は着る人の心理状態を左右します。元々作業着として開発されたジーンズは、丈夫で穿くことに緊張感がないため、自然とリラックスした状態へ導きます。
 これも、自由な発想が求められる現代のビジネスシーンにおいては大切な心理的効果と言えるでしょう。
 特に今は、IT化やグローバル化が進んだことで、それまで有効だった考えや方法が通用しなくなっており、多様性によるイノベーションが求められているように思います。 
 型にはまらないカジュアルなジーンズスタイルを取り入れることこそが、人に、職場に自由度をもたらし、閉塞感のある現状にもブレイクスルーをもたらしてくれるのではないでしょうか。

20171019_img1.jpg スタイリスト・服装心理カウンセラー
久野 梨沙(ひさの りさ)氏
装いが人の心に与える影響を研究する「服装心理学®」に基づくスタイリングの第一人者。大学で認知心理学を研究した後、⼤手アパレルメーカーでの商品企画職を経てスタイリストに。2013年には社団法人日本服装心理学協会を立ち上げ、代表理事に就任。現在は、服装心理学を活用して確実なイメージコントロールができる唯一のパーソナルスタイリストとして、これまで1万人の男女へのファッションアドバイスを行い、経営者や文化人など自分をブランド化する必要がある層を中心に支持を得ている。

*「デニムの日」とは、岡山県倉敷市児島の児島ジーンズストリート推進協議会が制定。「国産ジーンズ発祥の地児島」はジーンズをはじめとしたデニム製品が全国的に有名。地元ジーンズメーカーのショップが連なり、個性あふれるジーンズがそろうジーンズストリートからデニムの魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は10と26で「デ(10)ニム(26)」と読む語呂合わせから。

ユニクロ×東レが創り出すイノベーションで世界を変えていく 「The Art and Science of LifeWear –Celebrating 15 Years of Innovation -」をニューヨークで初開催

$
0
0

 株式会社ユニクロ(本社:山口市、代表取締役会長兼社長 柳井 正)と、東レ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 日覺 昭廣)は10月24日、ニューヨークで合同展示会を開催しました。 両社の取り組みを代表する商品である、冬の機能性インナー「ヒートテック」が誕生して15年目を迎えた今年、初の試みとして実施に至りました。ユニクロと東レによる、他には類をみないパートナーシップによって創られた服の機能を紐解き、人々の生活をより快適にする服「LifeWear」を実感いただける内容になっています。
 本展示会では、通気性や保温性など、優れた機能素材によって生み出されるテクノロジーの仕組みを公開。両社の独自技術に関する理解を深め、機能性商品に隠された驚きの科学を堪能できる展示や実験を行いました。ヒートテック素材を分子レベルまで分解し保温機能の仕組みを体感できる実験や、ウルトラライトダウンの最小化に挑む圧縮実験のほか、エアリズムや感動パンツ、ドライEX商品群についても紹介。また、東レが開発した多様な先端技術を搭載した航空機、自動車、ロケットなども展示し、様々な角度から両社の取り組みを紹介しています。
 アパレルブランドのユニクロと素材メーカーの東レという異業種が一体となって服作りに取り組む体制は、革新的な機能性インナーヒートテックを生み出し、機能性・快適性に優れた今までにない商品を世界中に提供してきました。これからも世界中の人々が手に入れられる上質な服をもって毎日の人々の生活を快適にし、世界を良い方向に変えていきます。

株式会社ユニクロ代表取締役会長兼社長 柳井 正コメント
ユニクロは、革新的な技術を持つ東レとの取り組みにより、人々の生活をより快適にする服「LifeWear」を提供してきました。このパートナーシップにより創り出される服は、機能性・快適性を兼ね備え、時代のエッセンスを取り入れて進化する、今までにない新しい価値を持つ服です。服を通じて世界に驚きと感動を与え、世界中の人々の生活を豊かにしていくユニクロと東レのイノベーションを、この展示会を通じてぜひ体感ください。

東レ株式会社代表取締役社長 日覺 昭廣コメント
東レは「新しい価値の創造を通じて社会に貢献する」ことを企業理念とする日本の総合化学企業です。この理念のもと「素材には社会を変える力がある」と信じ、常に長期の視点に立った研究開発を続けています。ユニクロとの共同開発商品であるヒートテックをはじめとする数々の製品にこめられた東レの技術をご覧いただき、両社のパートナーシップによって世の中にない新たな価値を生み出していく可能性を感じていただきたいと思います。

20171025_img1.jpg
20171025_img2.jpg
20171025_img3.jpg
20171025_img4.jpg

いつでもどこでもスマホで簡単に “ヒートテックeギフトサービス”で、あなたのあたたかい気持ちを届けませんか-SNSやメールでメッセージカードとヒートテックが贈れます-

$
0
0

 ユニクロは、人々の生活をより豊かに、快適にする「LifeWear」の代表的なアイテム、「ヒートテック」をスマホを利用して簡単に贈ることができる「ヒートテックeギフトサービス」を10月26日(木)より開始します。
 遠方に住んでいる家族や親しい友人への感謝の気持ち、寒い冬の間も暖かく快適に過ごしてほしいという気持ちなど、贈り主のあたたかな想いとともにヒートテックをお届けし、大切な人の心も身体もあたためます。

■ヒートテックとともにあなたのあたたかい気持ちを届けます
 かしこまった贈り物ではなく、ちょっとしたお礼の気持ちなどでギフトを贈る、カジュアルギフト市場が盛り上がりを見せる中、ヒートテックについてもお客様からご自身のために購入されるのではなく、日ごろの感謝の気持ちや寒い場所に住んでいる方へのちょっとしたプレゼントなどに活用されているというお声をいただくようになりました。
 誰でも知っている、何枚持っていてもうれしいヒートテックだから、ギフトにも最適です。皆様にもっと手軽にヒートテックを贈り物として活用してもらえるようスマホでギフトとして贈ることができるサービスを開始します。
 皆様のあたたかい気持ちを「ヒートテックeギフトサービス」を通じて、大切な人へお届けしていきます。

■スマホで贈ってお店で受け取る
img1.png  「ヒートテックeギフトサービス」とは、「ありがとう」「おめでとう」「ごめんね」など、日ごろの何気ない気持ちを伝えるときに、 eギフトチケット(ヒートテック引換券)を添えて贈ることができるサービスです。
 サイト上で贈りたいギフトを選び、相手へのメッセージを入力したら、LINE、Twitter、Facebook、メールのいずれかお好きな方法でeギフトチケットを贈ることができます。eギフトチケットを受け取った方は、お近くのユニクロ店舗でご希望のサイズ、色を選び、eギフトチケットをレジにて掲示して商品と交換できます。
 友達の住む地域で急に気温が下がって寒くなったとき、家族が寒い地域への出張が急に決まったときなど、贈りたい相手のSNSアカウントやEmailアドレスをご存知であれば、スマホから心のこもったメッセージを ヒートテックとともにお届けすることができます。
 大切な家族や友人に、ちょっとした感謝の気持ちをこめて、気軽に贈ってみませんか。

■ヒートテックeギフトサイト
www.uniqlo.com/jp/heattech-egift/

■ギフトの贈り方/受け取り方

ギフトを贈る

 ヒートテックeギフトサービスのサイト*1にアクセス。贈りたいeギフトチケット(ヒートテック引換券)を購入します。お好きなギフトカードのデザインを選んだらメッセージを入力し、あなただけのオリジナルカードを作成します。ヒートテックと引き換えられるURLを取得し、SNSやメールで送信します。
ギフトを受け取る
 LINE、twitter、Facebook、メールのいずれか、贈り主が選んだ方法でギフトが届きます。eギフトチケット(ヒートテック引換券)が届いたらお近くユニクロ店舗でご希望のサイズ、色を選択。eギフトチケットを店舗レジに提示して商品と交換してください。

*1ヒートテックeギフトサービスは「giftee」のサービスを活用しています。

img2.png

■贈れるギフト
○ヒートテック  ¥990+消費税
○ヒートテックエクストラウォーム(極暖) ¥1,500+消費税
○ヒートテックウルトラウォーム(超極暖) ¥1,990+消費税 (*11月下旬発売予定)
○ヒートテック(キッズ、ベビー用)  ¥790+消費税
○ヒートテックエクストラウォーム(極暖)(キッズ用)  ¥990+消費税

ユニクロオンラインストアが、より簡単で便利になるサービスを順次開始

$
0
0

 ユニクロは、10月25日から、再入荷通知、Yahoo! ID連携、簡易入力による店舗受取り、分割配送の各サービスを順次開始しています。
 これらのサービスは、ユニクロオンラインストア(http://www.uniqlo.com/)でのお客様のお買い物を、さらに簡単で便利にするサービスです。

20171101_img1.jpg■オンラインストアで、再入荷商品をお知らせします
 オンラインストアに在庫がない商品でも、再入荷の予定がある場合は、画面の右下に「再入荷通知登録」のボタンが表示されます。このボタンを押すと、その商品が再入荷した際、登録済みのメールアドレスに通知がくるサービスです。
 これまであきらめるしかなかったお気に入りの商品も、再入荷のタイミングが分かり、お買い求めやすくなりました。

■Yahoo! ID連携サービスで、オンラインストアでの会員登録が簡単に
 Yahoo! JAPAN IDとの連携で、同IDに登録されている情報をユニクロオンラインストアの会員登録画面へ自動で入力することができるようになります。
 そのため、オンラインストア上で会員登録を行う際、より簡単な手順で登録することができるようになりました。

■店舗でのオンラインストア利用が、より簡単に
 店舗で品切れしている商品や一部店舗でのみ取扱いがある商品が、店舗からオンラインストア経由でお買い求めいただけます。お名前と、郵便番号、電話番号の3項目の入力だけで、商品が購入できるようになり、支払いも店舗レジで現金決済することが可能です。購入した商品は、店舗に届くため、受取った後すぐに試着もできます。
 いつものユニクロ店舗でも、世界最大の品揃えから商品を選ぶことができ、今までにないお買い物体験を楽しめます。

■分割配送サービスが選択可能に
 オンラインストアで購入した商品の配送方法を、お客様が選べるサービスです。ご注文した商品が複数個所から発送される場合、一つにまとめて配送するか、配送準備ができているものから順次配送するか、を選ぶことができます。これによって、今まで配送準備のため時間をとっていた商品も、お客様の手元により早くお届けすることができます。

※分割配送サービスは、オンラインストアでクレジットカード一括払いを選択し、指定住所で受取る場合のみ選択できます。

各サービスの詳細は、http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/madeforyou/をご覧ください。

ユニクロアプリが更に充実。メンズファッションコミックス『服を着るならこんなふうに』を提供開始

$
0
0

 ユニクロは、より多くのお客様にユニクロアプリを知っていただくため、株式会社KADOKAWA発行のメンズファッションコミックス『服を着るならこんなふうに』の配信を11月14日から開始いたします。
 これは、ユニクロアプリのサービスとエンターテインメントコンテンツの拡大を通じて、ユニクロの最旬の商品やスタイリング提案を、さらに強化するものです。

20171114_img1.jpg ユニクロアプリにアクセスする際、『服を着るならこんなふうに』本編から毎日1話ずつ、無料で提供いたします。同時に、各話に登場しているユニクロの関連メンズ商品やスタイリングをリンクで紹介いたします。
 また、本日から12月13日までの期間限定で、原作の単行本5巻などが当たるプレゼント企画も実施します。応募は、ユニクロアプリから受け付けています。

 さらに、現在進行中の、ユニクロアプリでのみ公開する予定の描きおろしストーリーの題材となる、服やファッションについてのお悩み相談も募集中です。素朴な疑問やお悩みを投稿いただいた方の中から抽選で、漫画家 縞野やえ氏、ファッションブロガー MB氏のサイン色紙をプレゼントします。これらの題材を元にした、ユニクロアプリだけで先行配信する予定の描きおろしストーリーも、順次公開いたします。
 詳細は、http://www.uniqlo.com/jp/fukukon/index.htmlをご覧ください。

■漫画『服を着るならこんなふうに』の概要
 株式会社KADOKAWAのwebコミックサイト『ヤングエースUP』で連載中の人気漫画。 (漫画:縞野やえ氏、企画協力:ファッションブロガー MB氏)。累計発行部数50万部。都内の中小企業で働いている営業マンの主人公が、同窓会の打ちあわせで、自分が服に無頓着だったことに気づき、落ち込んでいるところを、妹の手ほどきで、ファッションセンスを磨きながら兄妹でおしゃれを楽しんでいく、というストーリーです。作中では、シンプルで、コーディネートの部品として使いやすいユニクロ商品が多数取り上げられており、ユニクロならではの服の着こなし例が描かれています。

■ユニクロアプリについて
 「買いもの上手になろう。」をコンセプトに、会員証として使える「会員IDバーコード」や、ユニクロのお得な情報が満載の「デジタルチラシ」などを提供しています。会員IDバーコードをレジで提示すると、購入履歴が蓄積され、購入金額に応じてクーポンが当たるゲームにもチャレンジできます。
 その他、店舗で試着、レジで支払い、ご自宅などの指定場所へお届けする「店舗支払い・どこでも受取り」や、商品タグのバーコードを読み取ることでさまざまな情報をチェックできる「バーコードスキャン」、欲しい商品の店舗在庫を確認できる「店舗在庫検索」など、店舗とユニクロオンラインストアをシームレスにつなぐ便利な機能も提供しております。アプリで毎日楽しめるゲーム、音楽、雑誌などのエンターテインメントコンテンツも好評です。詳しくは、http://www.uniqlo.com/jp/app/をご覧ください。

『UNIQLO and JW ANDERSON』2018春夏コレクションの発売を決定

$
0
0

20170718_img2.jpg

現代のファッションシーンを牽引するロンドン発のファッションブランド、JW ANDERSON(ジェイ ダブリュー アンダーソン)。昨シーズン、世界中で大きな話題となったJW ANDERSONとのコラボレーションによる「UNIQLO and JW ANDERSON」2018年春夏コレクションの発表が決定しました。メンズ・ウィメンズともに、来春全世界のユニクロ ストアとユニクロ オンラインストアにて新作が発売されます。

■Jonathan Anderson氏からのコメント
デザイナーのジョナサン・アンダーソン氏は新コレクションの発表を受け、次のように語っています。
「UNIQLOとJW ANDERSONのコラボレーションはとてもエキサイティングで、最初のシーズンの結果には大変満足しています。ユニクロと一緒に作った商品は非常に品質が高く、心から誇りに思っています。このコラボレーションは、理想的な英国の伝統と私自身のブランドをつなぐ良い架け橋となってくれました。2018年春夏コレクションもすべてのアイテムがリンクしており、“ミックス&マッチ”で自由にアイテムを組み合わせることができます。是非皆さんにもお楽しみいただけるよう願っています。」

■UNIQLO and JW ANDERSONについて
“British Heritage Meets LifeWear - 英国の伝統と革新を、すべての人に”をテーマに展開しています。
英国の伝統ある装いに注ぎ込まれたJW ANDERSON氏の革新的なデザインと、フィット、素材、機能性を追求するユニクロの服づくりが融合した、新しいLifeWearの提案です。
UNIQLO and JW ANDERSON ブランドサイト: https://www.uniqlo.com/jwanderson/jp/

■JW ANDERSONについて
20171128_1.png 2008年、北アイルランド生まれのデザイナー、ジョナサン・ウィリアム・アンダーソンによって創立。意匠を凝らしたアクセサリーのコレクションが注目を集め、同年のロンドンファッションウィーク期間中にオンスケジュールにてメンズレーベルを発表。このデビューコレクションが高い評価を受け、商業的にもレーベルを成功に導いた。その後、数々の賞に輝く国際的にも名高いブランドへと急成長した。現在、アンダーソンは、ロンドンを代表する最も革新的な新世代デザイナーとして注目を集めている。
受賞歴:
• 2012年ブリティッシュ・ファッション・アワード、レディ・トゥ・ウェア部門新人賞
• 2013年ブリティッシュ・ファッション・アワード、ニュー・エスタブリッシュメント賞
• 2014年ブリティッシュ・ファッション・アワード、メンズ・ウェア・デザイナー・オブ・イヤー
• 2015年ブリティッシュ・ファッション・アワード、メンズ・ウェア・デザイナー・オブ・イヤー及びウィメンズ・ウェア・デザイナー・オブ・イヤー


「Uniqlo U (ユニクロ ユー)」の2018春夏コレクション 自然界のカラーにインスパイアされた鮮やかなコレクションを展開

$
0
0

 ユニクロは、人々のあらゆるライフシーンをより快適に豊かにする服、LifeWearの新提案ライン「Uniqlo U (ユニクロ ユー)」の2018年春夏コレクションを、1月26日(金)から国内のユニクロ店舗及びオンラインストアで順次発売します。
 「Uniqlo U」は、ユニクロパリR&Dセンターのアーティスティックディレクター、クリストフ・ルメール氏率いるデザインチームがお届けする、ベーシックな服に革新をもたらすコレクションです。常に進化しつづける「未来のLifeWear」として、デザインやパターン・素材開発・縫製方法において、先駆的なアイディアを積極的に取り入れています。本コレクションは、空・海のブルーや森のグリーンなど、自然からインスパイアされた色鮮やかなカラーを取り入れ、程よいオーバーサイズ感で絶妙にリラックスできるシルエットに仕上げています。撥水・防風素材の採用やシームテープ加工など、機能性にもこだわり、ウィメンズ50型、メンズ38型、グッズ8型のラインナップで展開します。

20171206_model1.jpg ■キーカラーは「ブルー」と「グリーン」、ストライプやボーダーの柄も展開
 今シーズンの「Uniqlo U」は、春夏らしい鮮やかなブライトカラーのアイテムが登場。空や海からインスパイアされたブルーと、森や草花を意識したグリーンが、シーズンを通してキーカラーになります。また、アクセントカラーとして、オレンジやレッド、ストライプやボーダー柄などを取り揃え、着こなしの幅をさらに広げます。注目のアイテムは、ウィメンズとして初めて登場する太めのストライプ柄が特徴的な「オープンカラーシャツ」と、メンズはしっかりしたヘビーウェイトのコットン素材を使用したマルチカラーの「ボーダーT」。どちらも爽やかな着こなしにぴったりのアイテムになっています。

■撥水・防風機能を兼ね備えたブロックテック素材を使用したハイスペックなコートが登場
 撥水加工及び防風機能が付いた、ハイスペックなコートが登場します。ウィメンズの「ブロックテックショートコート」は、ドローストリングのウエストですっきりとしたスタイルを実現。表面をマットに仕上げることで、タウンユースのアイテムになった上に、内側の湿気を逃がす透湿機能も付いたコートです。メンズは、シャンブレーツイル素材に撥水・防風機能が付いた「ブロックテックコート」が登場。クリーンなシルエットで、天候を気にせずオンでもオフでも羽織れるアイテムになっています。

20171206_model2.jpg■好評の3D U-Knitとスイムウェアは、シームレスで快適な着心地
 前シーズン好評だったホールガーメント技術を使った3D U-Knitが、さらっとした肌触りが特徴のハイツイストコットン素材で登場します。袖口とウエストに幅広のリブ編みを施し、立体的な丸みのあるシェイプを実現した「3Dリブバルーンセーター」と、フィット&フレアでフェミニンなシルエットの「3Dクルーネックバルーンワンピース」の、ウィメンズ2型で展開します。
 また、シーズン後半に発売予定のスイムウェアは、縫い目をできるだけ減らすことで、快適な着心地になりました。ストラップが取り外し可能でバンドゥ型にもなる2wayタイプのビキニが新たに登場する他、動きやすいホルターネックのワンピースタイプや、バイカラーがポイントのビキニのセットアップなど、全6型で展開予定です。

■「Uniqlo U」 2018年春夏コレクション 詳細
発売日:      2018年1月26日(金)から順次発売予定
販売国:      日本を含む19の国と地域の店舗及びオンラインストア
販売店舗:     フルラインナップは、60店舗とユニクロオンラインストアにて販売予定
          ※一部商品を国内全店舗で展開します。
商品ラインナップ: ウィメンズ 50アイテム/メンズ 38アイテム/グッズ 8アイテム
展開サイズ:    ウィメンズ S-XXL / メンズ S-XXL
          ※一部全店舗商品はXS-4XLも展開予定
          ※XS, XXL-4XLはオンラインストアで展開予定

商品価格帯(本体価格):
 アウター:   ¥ 4,990 - ¥12,900 (+消費税)
 パンツ:    ¥ 2,990 - ¥ 3,990 (+消費税)
 スカート:        ¥ 3,990 (+消費税)
 シャツ:         ¥ 2,990 (+消費税)
 カットソー:  ¥ 1,000 - ¥ 4,990 (+消費税)
 ニット:    ¥ 1,990 - ¥ 4,990 (+消費税)
 ワンピース:  ¥ 1,990 - ¥ 4,990 (+消費税)
 スイムウエア:  ¥ 990 - ¥ 2,990 (+消費税)
 シューズ:   ¥ 2,990 - ¥ 3,990 (+消費税)
 バッグ:    ¥ 2,990 - ¥ 3,990 (+消費税)
 ベルト:          ¥ 990 (+消費税)

※上記価格帯は現時点の計画であり、変更の可能性があります。
※詳しくはウェブサイトをご覧ください。
uniqlo.com/UniqloU

■「Uniqlo U」 2018年春夏コレクション キービジュアル

20171206_model3.jpg

<参考情報>

パリR&Dセンターについて
ユニクロのR&Dセンター(リサーチ&デベロップメントセンター)は、その地域のファッション動向やライフスタイル、新素材の情報などを調査し、商品開発やコンセプト・デザインなどを研究開発する拠点です。パリR&Dセンターは、東京・上海・ニューヨーク・ロサンゼルスと全部で5ヶ所あるユニクロのR&Dセンターの一つです。そのパリR&Dセンターで「Uniqlo U」を手掛けるデザインチームを構成するのは、名だたるファッションブランドで活躍してきた世界レベルのデザイナーや熟練したパターンメーカーで、各メンバーの専門技術を生かし、未来のLifeWearを創り出しています。

クリストフ・ルメール氏略歴
1965年  フランス生まれ
1991年  自身のブランドを立ち上げる
2000年  ラコステのアーティスティックディレクターに就任
2007年  パリに店舗をオープンし自身のブランドを再開
2011年  エルメスのウィメンズアーティステックディレクターに就任
2016年  ユニクロ パリR&Dセンターのアーティスティックディレクターに就任

ユニクロとMarimekkoによる特別なコレクションが誕生‐ 美しく大胆なデザインで女性の毎日の生活に喜びを ‐

$
0
0

20180110_1%20.PNG

 ユニクロは、フィンランド発の独特で美しいプリント柄で知られるデザインハウス「Marimekko(マリメッコ)」とコラボレーションした商品を3月30日(金)より※1、世界19の国と地域のユニクロ店舗※2とユニクロオンラインストアにて発売します。
本コラボレーションは、ポジティブで大胆なデザインの色、柄を通じて日々の暮らしに喜びをもたらすというMarimekkoのミッションと、日々の生活をより豊かに、快適にするというユニクロが考える服づくりのコンセプト「LifeWear」が合致し誕生。マリメッコの時代を感じさせない美しく大胆な色使いのデザインを、ユニクロが追求する品質がよく快適な着心地のカジュアルウエアに取り入れました。また、本コラボレーションで初お披露目となるユニクロ限定柄や特別カラーリングのデザイン柄も登場。手に取りやすい価格で提供する今回のコラボレーションアイテムは、今の時代を生きる女性のライフスタイルに彩りを加え、あらゆる女性の毎日の生活に喜びと快適さをお届けします。
※1 一部の国と地域では3月29日(木)より販売
※2 日本は大型店及びユニクロオンラインストアでの取り扱い

■商品特長
 毎日の生活を楽しくする柄6種を、Tシャツ、ブラウス、ワンピース、ボトムス、靴、バッグの計9型に大胆にデザイン。この柄は、世界的に有名なマリメッコグラフィックデザイナーのひとりであるマイヤ・ロウエカリ(Maija Louekari)氏によるデザイン。カジュアルなシーンで活躍するワイドシルエットの Tシャツと半袖のワンピースには、より大胆なデザインで躍動感と楽しさを演出。きれい目スタイルにも着られる5分袖のTシャツ、ブラウス、ノースリーブワンピースは、女性らしいシルエットで美しさを引き出します。ボトムスでは、無地と柄のタイプ2種類を展開。また、コーディネートのアクセントなるスニーカーとバッグも取り揃えています。

20180110_2.PNG

■スペシャルサイト
http://www.uniqlo.com/marimekko/jp/

■商品ラインナップ 

20180110_3.PNG 20180110_4.PNG 20180110_5.PNG

■マリメッコについて
マリメッコは、独創的なプリントと色使いによって、世界的に広く知られるフィンランドのデザインハウスです。1951年に創業された時、慣習にとらわれないそのプリントデザインは、フィンランドにおける布製品のプリンティングや衣服の伝統を一変させるものとなりました。マリメッコでは、創造性と機能性を融和させたライフスタイルブランドとして、ファッション、バッグ、アクセサリー、室内装飾や食器に至るさまざまなアイテムを展開しています。現在は、北欧やアメリカ、アジアを中心に、世界約40カ国・約160のマリメッコストアで販売されています。

マリメッコURL: www.marimekko.com

■マリメッコ テキスタイルプリントデザイナー 「マイヤ・ロウエカリ」
20180110_6.PNG マリメッコの世界的に有名なマリメッコのテキスタイルプリントデザイナーのひとりです。1982年に北フィンランドで生まれたロウエカリは、2003年、ヘルシンキ芸術大学の在学中に、マリメッコと大学の主催したデザインコンペで優勝を果たします。以来、マリメッコのためのデザインを作り続けました。グラフィカルなデザインが特徴的でもあります。

2018年秋、スウェーデンにユニクロが初出店 - 1号店をストックホルム中心部の王立公園隣接地にオープン

$
0
0

 ユニクロは2018年秋、スウェーデン初となる店舗をストックホルムにオープンします。ストックホルム有数の歴史があり、市民の憩いの場として愛されている王立公園(Kungsträdgården)に隣接する店舗は、4フロアに渡る売場面積約1,580㎡(約480坪)の大型店です。ユニクロのLifeWearコンセプトにもとづくメンズ、ウィメンズおよびキッズ商品を幅広く展開する予定です。

 LifeWearは、人々のライフスタイルのニーズを満たす完璧な服作りを目指すユニクロのコミットメントです。高品質で機能性のある服を手ごろな価格で提供し、人々の生活を豊かにするため、LifeWearは絶え間なく改良され、進化を続けています。

 株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長 柳井正は次のように述べています。
 「日本とスウェーデンの外交関係樹立から150周年の節目となる今年、スウェーデンに初のユニクロ店舗をオープンできることを大変光栄に思います。スウェーデンへの出店は、ヨーロッパ事業拡大の一環で、これにより、ユニクロは北欧に初進出することになります。世界で最も革新的な国のひとつとして知られ、優れたテクノロジーとデザイン、現代的なライフスタイルを尊ぶスウェーデンの人々に、私たちのLifeWearコンセプトが受け入れられ、その生活の一部となることを願います」

 ユニクロのスウェーデン1号店は、1969年に建設された、スウェーデンのモダニズム建築を代表する建築家スヴェン・マルケリウス設計による近代建築の一角を占めます。店内は、一部に当時のデザイン要素を取り入れた設計となる予定です。

20180117_store_web.jpg
ユニクロ クングストラッドゴーダン店(仮称) 外観イメージ

 スウェーデンは、2017年9月に1号店をオープンしたスペインに続き、ユニクロの全世界で20番目、ヨーロッパで7番目の市場となります。

【店舗概要】
店舗名     ユニクロ クングストラッドゴーダン店(仮称)
住所      Hamngatan 27, Stockholm, Sweden
売場面積    約1,580㎡(約480坪)
階層      4層(地下1階地上3階)
オープン時期  2018年秋(予定)

【ユニクロのヨーロッパでの店舗展開(2018年1月1日現在)】
英国     11店舗
フランス   22店舗
ロシア    25店舗
ドイツ    5店舗
ベルギー   3店舗
スペイン   2店舗

ユニクロ スウェーデンの情報はwww.uniqlo.com/stockholmをご覧ください。

女性のあらゆる生活シーンを快適に、美しくサポートするユニクロのワイヤレスブラ 最も快適で軽やかな着心地の「ワイヤレスブラ リラックス」が新登場

$
0
0

 ユニクロは、快適性と美しいバストラインを両立する「ワイヤレスブラ」の2018年春夏コレクションを発表します。2016年の発売以来、多くのお客様にご好評をいただいている「ワイヤレスブラ ビューティーライト」と「ワイヤレスブラ ビューティーソフト」に加え、今シーズンは、最も軽やかでストレスフリーな着心地の新商品「ワイヤレスブラ リラックス」が新登場。3種類から、お好みの着用感を選べるようになります。ユニクロは日々の生活をより豊かに、快適にする「LifeWear」のコンセプトのもと、現代社会のさまざまなシーンで活躍する女性の自然体で美しいライフスタイルを応援していきます。

■ズレにくいのに締め付けない、最も軽やかな着用感を実現した「ワイヤレスブラ リラックス」が登場

 新登場の「ワイヤレスブラ リラックス」は、タンクトップ型のシルエットで身体に食いこみにくく、「ワイヤレスブラ」シリーズの中で最も軽やかでストレスフリーな着心地のブラジャーです。アンダーバスト、アーム、ネック部分にストレッチ性のあるボンディング技術を採用し、身体を動かしても常にピッタリと肌にフィット。ズレにくいのに、締め付けない、抜群のリラックス感を実現しました。縫い目がほとんど無いシームレス仕様*とエアリズム素材により、さらりとした滑らかな肌触りを実現。自宅等でリラックスしたい時をはじめ、あらゆるデイリーユースに活躍します。
*脇と肩の一部に補強のための縫い目あり

■快適性と美しいバストラインを両立する「ワイヤレスブラ ビューティーライト」に新カラー、デザイン

 「ワイヤレスブラ ビューティーライト」は、特殊なウレタン樹脂シートをアンダー部分に採用し、バストを下から“面”で支えることで、ノンワイヤブラの快適性と、ワイヤブラのサポート力を両立した新発想のブラジャーです。昨夏、M+、L+、XL+の3サイズを新たに追加し、より多くの女性にジャストサイズで着用いただけるようになりました。今シーズンは、ソフトな印象を与える淡いペールトーンのカラーを拡充、レースタイプにはフェミニンなフラワーのデザインを採用しています。
 「ワイヤレスブラ ビューティーソフト」は、やわらかなカップに加え、背中のフックとアジャスターを無くしたことにより、適度なホールド力を保ちながらも、肌あたりが少なくやさしい着け心地を実現。ストレッチ性のある幅広ストラップの採用により、肩への負担を軽減しています。

■ワイヤレスブラの2018年春夏イメージキャラクターに、小嶋陽菜さんを起用

 小嶋陽菜さんをイメージキャラクターに起用。TV-CMなどに登場します。
 「ワイヤレスブラ ビューティーライト篇」 https://youtu.be/IZdgcViXpAU

20180118_model1.jpg
*キービジュアル:「ワイヤレスブラ ビューティーライト」を着用(カラー:61ブルー)

■選べる3タイプのワイヤレスブラ
  <お好みの着用感で選べる3種類のワイヤレスブラ>

20180118_img1.jpg

■ワイヤレスブラリラックス: 縫い目がほとんど無いシームレス仕様で、肌に気持ちよくフィットする

20180118_img2.jpg

■ワイヤレスブラビューティーライト: やさしく「面」で支えて、自然な美胸をつくる

20180118_img3.jpg

■ワイヤレスブラ ビューティーソフト: 適度なホールド力を保ちながらも、肌あたりが少なくやさしい着け心地

20180118_img4.jpg

■エアリズムウルトラシームレスショーツ: セットアップで使えるショーツはエアリズム素材に進化

 「ワイヤレスブラ」とセットアップで着用できる「ウルトラシームレスショーツ」は、今シーズンよりエアリズム素材にアップデート。エアリズムならではの、滑らかでさらりとした快適な着心地を実現しました。極薄のストレッチ素材の生地と、縫い目がほとんど無いシームレス仕様により、インナーラインがひびきにくく、あらゆるボトムスに合わせられます。

20180118_img5.jpg

<商品一覧>

商品名色柄数サイズ展開価格(+消費税)発売時期
ワイヤレスブラ リラックス5XS - XL¥1,990発売中
*XSサイズは、ユニクロ オンラインストアのみでの展開
商品名色柄数サイズ展開価格(+消費税)発売時期
ワイヤレスブラ ビューティーライト4XS - XL、M+、L+、XL+ ¥1,990発売中
ワイヤレスブラ ビューティーライト (レース)4XS - XL、M+、L+、XL+¥1,990発売中
ワイヤレスブラ ビューティーライト (ヘザー)4*XS - XL、M+、L+、XL+¥1,990発売中
*M+、L+、XL+は、アンダーが細く、バストにボリュームがある方に合わせたサイズです。
*XS、XL+は、ユニクロ オンラインストアのみでの展開。
*ワイヤレスブラ ビューティライト(ヘザー)の内、2色は4月から展開予定。
商品名色柄数サイズ展開価格(+消費税)発売時期
ワイヤレスブラ ビューティーソフト5XS - XL ¥1,990発売中
※XSサイズは、ユニクロ オンラインストアのみでの展開。
商品名色柄数サイズ展開価格(+消費税)発売時期
エアリズムウルトラシームレスショーツ (ヒップハンガー)18XS - 2XL ¥590発売中
エアリズムウルトラシームレスショーツ (ビキニ)14XS - 2XL ¥590発売中
*XS、S、XL、2XLサイズおよびビキニタイプは、ユニクロ オンラインストアのみでの展開。

■商品情報サイト
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/bra/women/

英国の夏を象徴する“ブライトン・ビーチ”からインスパイアされた『UNIQLO and JW ANDERSON』2018春夏コレクション 4月20(金)より発売

$
0
0

180125%20JWA%201.PNG

 現代のファッションシーンを牽引するロンドン発のブランド、JW ANDERSON(ジェイ ダブリュー アンダーソン)とのコラボレーションによる「UNIQLO and JW ANDERSON」 2018年春夏のメンズ、ウィメンズコレクションを4月20日(金)*1より、世界19の国と地域にあるユニクロ店舗*2とユニクロオンラインストアにて発売します。

*1 一部の国と地域では発売日が異なります。*2 店舗により取扱商品が異なります。

■コレクションの特長
 今シーズンは1950年代より身近なバケーションの地として人気を集め、英国人にとっての夏を象徴する“ブライトン・ビーチ”をテーマにしたコレクションが登場します。活気があり、色彩豊かでコントラストに溢れたブライトンは、サブカルチャーの発信地としても知られています。今コレクションでは、そのブライトンのカルチャーにJW ANDERSONならではのエッジの効いたデザインエッセンスとユニクロが追求する上質な素材とフィット、機能性を融合させました。ベーシックアイテムがユニセックスで揃いそれぞれを自由にミックスしたり、レイヤードで重ねたりと、幅広いスタイリングができる構成となっています。あらゆる世代やジェンダーを超え、すべての人がその人らしく自由なファッションを楽しめるLifeWearの新しい提案です。

180125%20JWA%202.PNG

■デザイン
180125%20JWA%203.PNG  海辺を連想させるビビッドなボーダーのTシャツやワンピース、カラフルなニットポロをはじめ、シアサッカー地のボンバージャケットやJW ANDERSONに欠かせないラッフルやリボンをあしらったブラウス、フレアスカートが揃います。イギリス諸島のアイコンであるカモメのプリントを施したTシャツやニット、バッグがユーモアを添え、ブライトンの爽やかな潮風が感じられるようなラインナップとなっています。また、50年代風のデニムジャケットやトラディショナルな英国の警官服のシャツからインスパイアされたチュニックシャツといったワークウエアの要素も加わり、JW ANDERSONのDNAとも言える、ストライプやパッチワークのシャツやスカートなどディテールにもこだわっています。


■キーカラー  
 トゥルーブルー、ポピーレッド、ホワイトやベージュ、セージグリーンなど、日焼けを想わせるニュアンスのソフトなカラーパレット。さらに、JW ANDERSONらしい遊び心溢れるマルチストライプやピクニックバスケットの裏地からインスパイアされた明るいイエローとブルーを配色したチェック柄も。

■素材・機能性
180125%20JWA%204.PNG  ユニクロこだわりの高級感のあるエクストラファインコットンや、柔らかく清涼感のあるリネンコットンを使用したシャツ。本格的なデニムの加工感を出すために、日本が誇るデニム生地メーカー・カイハラの生地も採用しています。また、吸水・速乾性に優れたDRY EXや耐久撥水加工を施したシワになりにくいポケッタブルパーカなど、高い機能性も兼ね備えています。






■Jonathan Anderson氏からのコメント
 デザイナーのジョナサン・アンダーソン氏は新コレクションの発売について、次のように語っています。 「UNIQLOと再びコラボレーションができることをとても光栄に思います。今回の春夏コレクションが決まった瞬間、“ブライトン・ビーチ”が頭に浮かび、そこで過ごす“ブリティッシュ・サマー”をテーマにしたいと思いました。1950年代のサブカルチャーを連想させる、軽くて、空気を纏ったようなリラックス感のあるリネンやコットン素材などで、イージーさを表現しました。 ユニクロを愛用するひとりとして、ユニクロのブランド、商品のクオリティの高さには感銘を受けています。今回の新作コレクションでその優れた品質とディテールへのこだわりに大変満足するとともに、誇らしく思っています。」

■株式会社ファーストリテイリンググループ 執行役員 ユニクロ グローバル R&D 勝田幸宏 コメント
 「Simple made better(シンプルなものを、さらに良いものへ)。新しい時代の息吹を取り込みながら、シンプルで上質で長く着られる服をつくり、常に進化させ続けることが私たちUNIQLOが掲げるLifeWearの使命です。今回の春夏コレクションでは、英国の人々にとって身近な夏の休暇場所であったブライトンで根づいた様々なカルチャーに、時代の最先端をいくJW ANDERSONの世界観を融合し、魅力的に進化させた新しいベーシックをつくることができました。

■UNIQLO and JW ANDERSONについて
 “British classics. Designed for life today- 英国の伝統と革新を、すべての人に”をテーマに展開しています。 英国の伝統ある装いに注ぎ込まれたJW ANDERSON氏の革新的なデザインと、フィット、素材、機能性を追求するユニクロの服づくりが融合した、新しいLifeWearの提案です。

UNIQLO and JW ANDERSON ブランドサイト: https://www.uniqlo.com/jwanderson/jp/

■JW ANDERSONについて
180125%20JWA%205.PNG 2008年、北アイルランド生まれのデザイナー、ジョナサン・ウィリアム・アンダーソンによって創立。意匠を凝らしたアクセサリーのコレクションが注目を集め、同年のロンドンファッションウィーク期間中にオンスケジュールにてメンズレーベルを発表。このデビューコレクションが高い評価を受け、商業的にもレーベルを成功に導いた。その後、数々の賞に輝く国際的にも名高いブランドへと急成長した。現在、アンダーソンは、ロンドンを代表する最も革新的な新世代デザイナーとして注目を集めている。





受賞歴:
• 2012年ブリティッシュ・ファッション・アワード、レディ・トゥ・ウェア部門新人賞
• 2013年ブリティッシュ・ファッション・アワード、ニュー・エスタブリッシュメント賞
• 2014年ブリティッシュ・ファッション・アワード、メンズ・ウェア・デザイナー・オブ・ザ・イヤー
• 2015年ブリティッシュ・ファッション・アワード、メンズ・ウェア・デザイナー・オブ・ザ・イヤー及びウィメンズ・ウェア・デザイナー・オブ・ザ・イヤー
• 2017年ブリティッシュ・ファッション・アワード、ウィメンズ・ウェア・デザイナー・オブ・ザ・イヤー

Viewing all 1184 articles
Browse latest View live