Quantcast
Channel: プレスリリース - UNIQLO ユニクロ
Viewing all 1181 articles
Browse latest View live

BACKSTAGE REPORT - 10年を重ねた全商品リサイクル 服にこめられる心のリレー

$
0
0

集められた服を仕分けする人たちは、受け取る難民の笑顔を想像しながら服をたたむ

~「考える人」2016年秋号(新潮社)より転載~

20161114_img1.jpg およそ十四トンのリサイクル衣料が詰め込まれたコンテナの扉がガチャリと閉められた。トレーラーに載せられたコンテナは山口県の倉庫を出発して福岡県の博多港に向かい、数カ月後にタンザニアの港で荷揚げされるまで、その扉が開かれることはない。山口とアフリカはたしかに一本の〝服の道〟でつながっている―それを実感させる光景だった。

 ユニクロが、販売した商品を対象とする「全商品リサイクル活動」をはじめてから、二〇一六年で十年となった(フリースのみの回収は二〇〇一年に開始)。二〇一〇年からはジーユーでも回収を行っている。
 難民問題が世界的に注目を集めた二〇一五年秋には、「1000万着のHELP」と銘打って、新たに一千万着の衣類を回収するという目標をたてて今年の五月に達成。八月までに総計五千四百万近い服を回収し、グローバルパートナーシップを結ぶUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)などと連携し、ヨルダンやルワンダを含む世界六十二の国や地域の難民キャンプなどで二千三十三万着の寄贈を行ってきた。
 その様子は店頭のポスターやホームページの報告で知られるところだが、店頭や学校、企業などで回収された服が、難民キャンプに届けられるまでの間を、どんな人がどんな思いでつないでいるかはあまり語られてこなかった。今回は、全国から集められた服が日本を出発するまでにどのような「心づかいのリレー」が行われているのかをお伝えしたい。

選別基準は「受け取る人の気持ち」

 倉庫に空きスペースはあったが、衣類の選別はやったことがない。人手の余裕はなく、資材も機材もノウハウもなかった。年があけてすぐに仕事が始まることになり、しばらくは試行錯誤の連続だったという。
 その結果たどりついた現在の選別の流れを簡単に説明すると以下のようなものになる。
 たとえば、昨年春号BACKSTAGE REPORTで報告した東京都多摩市立東愛宕中学校のように、ユニクロが全国の小・中・高校と協力し、子ども服に特化した衣料回収を学校単位で行う活動「届けよう、服のチカラ」プロジェクトに参加した学校から、段ボール箱に入った服が選別所に直接届けられる。こうした学校は子ども服のみを集めたが、全国のユニクロの店舗から届く箱には様々な服が混在する。それをまず、男性用、女性用、子ども服、ベビー服、さらにトップスやボトムス……など十八種類に分類してカゴに入れていく。その際、担当者は汚れていないか、破れていないかなどをひとつひとつ丁寧、かつ迅速に確認しながら、二つ折りにして収めていく。二つ折りなのは、圧縮してもシワになりにくく、受け取った人がきれいにすぐ使えるようにするためだ。
 それを約五十キロごとに専用の圧縮機に入れ、上下を再利用の段ボールではさんでヒモで縛る。ぎゅうぎゅうに圧縮されてひと固まりになったものを機械から運び出し、別の作業台で側面と天地をさらに段ボールで包み、異物が入らないように大きなビニールでぐるぐる巻きにする。「ベール」と呼ばれるこの固まりが、コンテナに詰められて世界各地へ運ばれていく。
 この流れが決まるまで、いくつもの模索があった。運送会社代表の島田一城さんが振り返る。
「はじめは衣類の体積を同じにしようとしたら重さがバラバラになるなど、約五十キロにそろえたベールを安定的に作れるようになるまでいろいろ考えました。ぐるぐる巻きにする資材もナイロンシートでやってみたら、膨らみができて積み上げるのが難しかった。そんな風に、最初はいろんなことに迷いました」
 ただ、もっとも悩ましかったのは技術面ではなく、心の問題だった。衣類の選別基準をどこに置くか、みんなが納得できる基準を作るのが意外に難題だったのだ。
 選別作業を担うスタッフたちはどうしても「もったいない」という気持ちから、少々の汚れや破損があるものも、難民寄贈用の選別カゴに入れたくなってしまう。たしかに、「まだ着られる」と思うか、「もう着られない」と思うかは人それぞれだ。選別を始めた当初、スタッフたちは迷うたびに判断を求めてきた。そこで島田さんはのべ十時間以上をかけてミーティングを重ね、選別の判断基準を統一した。
 そのときに強調したのが、受け取る人の気持ちだ。着るものに不自由している難民とはいえ、何でもいいわけではない。受け取る人の尊厳を考えると、汚れのあるものは送りたくない。その結果、現在は回収する服の二割近くが再利用ではなく、細かく裂いて金属を取り除く作業を経て、燃料としてリサイクルされている。
 選別作業に当たる石山右子さんは、選別開始当初以来四年の経験をもつベテランで、段ボールから出した服を手際よく仕分けし、一枚ずつ汚れや破損を確認しながらきれいに折りたたむ。石山さんは時折ガムテープを手に巻き、ズボンについた糸くずを粘着面で丁寧にとってからカゴに入れる。「この服はどこの国に行くのかなー、といろいろ想像しながらたたむんですよ」と微笑んだ。
 「ユニクロから『衣類の選別ができますか』と最初に打診があったのは、二〇一二年の暮れのことでした」。そう振り返るのは、山口県の運送会社専務の長崎正泰さん。
 二人の子どもを育てながら働く伊藤舞さんは「難民の子どもの写真をみると、自分の子どもと同じくらいかなとか考えるし、梱包しながら、この服を着る子どもがいるんだと思うとうれしさを感じます」と語る。
 石山さんと同じく働き始めて四年になる中山しのぶさんも、「五十四万着をルワンダに届けたという報告をみると、受け取った子どもの笑顔が忘れられないし、現地に届けたユニクロのみなさんの話を直接聞いて、難民キャンプを身近に感じながら、毎日一枚一枚たたんでいます」と語る。
20161114_img2.jpg 夏は暑く、冬は寒い倉庫での作業は大変だ。選別は立ち仕事だし、服を入れると七キロから八キロの重さになるカゴを何度も上げ下げして計量したり移動するのは大変な力が必要だ。梱包も全身を使っての作業であり、けっして楽な仕事ではない。だが、「難民支援のためのリサイクルの仕事」という求人に応じてきた人たちは単に給料のためというより、困っている人に服を届ける事業の一翼を担う手応えと意義を実感しながら働いている。
 梱包作業に当たる尼崎敏行さんは、理科の先生を定年退職したあと、去年からここで働いている。
「同じ働くなら、社会に喜ばれながら収益をあげている職場がいい。我々の作業が難民として生活する人々の助けになっていると思うと胸を張って仕事ができる。難民支援というと、どこか遠いことのようだけれど、我々だっていつ難民や災害被災者になるかもしれない。弱者にやさしい社会はみんなにやさしい社会です。それに、大量消費の時代は過ぎ、これからは一度使った衣類も有効に再利用しなければならない。その両方を満たす意義のある仕事だと思っています」

リレーされていく思い

 選別の結果、寄贈に回されなかった二割の服はどこにいくか? それが同じ山口県内にある廃棄物処理の会社だ。
 見学に行くと、破砕機で端切れにした服に紙とプラスチックを混ぜ合わせて圧縮し、高カロリー固形燃料RPF(Refuse Paper & Plastic Fuel)にする作業が行われていた。RPFは石炭などの化石燃料の代替として、大手製紙会社の専用ボイラーで活用されている。
 これがあるから、服の選別をする人たちは、「捨てるのではなく、燃料として有効利用される」という安心感を得て、受け取る人が気持ち良く使うことのできる質の良い服だけを選り分けることができる。
 別の会社で選別作業に当たる岡崎真理さんは言う。
「難民キャンプに服を届けたスタッフの話を聞いて、考えたこともなかったけれど、〝命の服〟ってあるんだとわかりました。私がたたんだ服で助かる人がいるかもしれないと思うとうれしい。だから、『もったいない』かどうかじゃなくて、受け取る人のことを考えて選別するんです」
 学校や店舗から届いた服はどれもきれいに洗濯されている。ポケットに「大切に着た服です。使ってください」といったメッセージが入っていることもある。選別作業をする人に向けて、店舗スタッフから「ありがとうございます。選別、よろしくお願いします」といったメッセージが同封されていることもある。幼稚園や学校から届く回収箱として使われていた段ボール箱の中には、キャラクターの絵が描かれたり折り紙が貼られたものもある。そんなとき、前出の尼崎さんたち梱包に当たる人は、絵や折り紙を梱包用段ボール箱の内側に入れて、子ども服やベビー服を詰める。そうしておけば、難民キャンプで荷が開かれたとき、現地の子どもを喜ばせる絵が服とともに現れるからだ。
 愛着のある服を差し出す人の思いが込められた段ボール箱いっぱいの服は、受け取る人の姿を想像しながら選別し、梱包する人たちのやさしい手を経て必要な人のところまで運ばれていく。
 この秋、バングラデシュ、ボツワナ、ブルキナファソ、モーリタニア、マラウイ、ジンバブエ、タンザニアなどに向けてさらに数百万着の服が送り出された。温かい心づかいのリレーはこれからも続いていく。

20161114_img3.jpg

「1000万着のHELP」では、五月八日付けで一千三十七万着を回収することができました。第一弾として、主にブルンジやコンゴ民主共和国からルワンダに逃れ、難民となった約十六万の人々に約五十四万着を届けました。

「考える人」2016年秋号
(菅野健児・撮影  編集部・文)
詳しくは、新潮社「webでも考える人」ホームページをご覧下さい。


日本人最年少でエベレスト登頂に成功した南谷真鈴さん 女性初のユニクログローバルブランドアンバサダーに就任

$
0
0

20161207_img.jpg  ユニクロはこの度、日本人最年少*1でエベレスト登頂に成功した南谷真鈴(みなみや まりん)さんを「グローバルブランドアンバサダー」として起用することに合意いたしました。ユニクロはこれまでも、彼女の壮大な挑戦と純粋な熱意に共感し、服の提供などを通じてチャレンジを応援してまいりました。今後は衣料サポートだけではなく、商品開発やCSR活動なども共に行い、服を通じて人々の日常をより快適かつ豊かにするという、ユニクロのビジョンをともに追求してまいります。

*1: 2016年12月7日時点 (※エベレスト登頂は本年5月)

■南谷真鈴さんのコメント:
私は以前から、登山やトレーニングなどの際にユニクロの服を愛用している「ユニクラー」でした。それだけに、このたびのユニクロのグローバルブランドアンバサダーへの就任を、心から光栄に感じています。ユニクロの服は機能性が高く、着心地が良いため、エベレストなどの厳しい環境下においてもとても快適に過ごせました。このような高機能アイテムがリーズナブルな価格で買えることは、日常生活はもちろん、登山などのアウトドアシーンも含めて、あらゆる人々の生活を快適にできると確信しています。今後は、自らの経験などを活かし、ユニクロの商品開発やCSR活動などに携わりながら、これからもさまざまなチャレンジを続けていきます。応援よろしくお願いいたします。

■株式会社ユニクロ代表取締役会長兼社長 柳井 正のコメント:
この度、私の母校の後輩である南谷真鈴さんが、ユニクロのグローバルブランドアンバサダーに就任されたことを大変嬉しく思います。南谷さんは、「ヒートテック」「ウルトラライトダウン」などを着用して世界最高峰に到達し、ユニクロの服が過酷な環境でも活躍する機能性を備えていることを証明してくれました。常に高いチャレンジ精神を持ち、常識に囚われない挑戦をし続ける南谷さんは、まさにユニクロが目指す姿です。ユニクロはこれからも最先端の技術を活かした服を開発し、南谷さんの活動をサポートしてまいります。

■南谷真鈴さんのプロフィール:
1996年、神奈川県生まれの19歳。1歳半のときに父親の転勤でマレーシアに渡り、その後、上海や香港で生活。以降、12年間海外に在住。2011年~13年までに香港の山々を全て登り、ネパールやチベットの6,000m級の山々に登頂。2014年には、英国エディンバラ公国際ゴールド賞を受賞。South Island School Hong Kong、東京学芸大学附属国際中等教育学校を経て、2015年より早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科在籍。

■南谷真鈴さんの7大陸最高峰登頂実績
2015年 1月   アコンカグア (南アメリカ大陸)登頂
2015年 8月   キリマンジャロ (アフリカ大陸)登頂
2015年12月   ヴィンソン・マシフ (南極大陸)登頂
2016年 1月   コジオスコ (オーストラリア大陸)登頂
2016年 3月   エルブルス (ヨーロッパ大陸)登頂
2016年 5月   エベレスト (アジア大陸)登頂
2016年 7月   デナリ (北アメリカ大陸)登頂

■ユニクロが南谷真鈴さんに提供したアイテムについて
エベレストや南極点などに到達した際に南谷さんが着用していたアイテムの詳細は、下記よりご確認いただけます。

<プレスリリース>
世界7大陸最高峰登頂を達成した南谷真鈴さん エベレストや南極点到達時などにユニクロの服を着用
「ヒートテック」「ウルトラライトダウン」「フリース」等、ユニクロの冬のアイテムで世界の最高峰に
http://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2016/07/16072114_wear.html

ユニクロ史上最も暖かいヒートテック 氷点下などの極寒環境に最適な「ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)」登場

$
0
0

 ユニクロは極寒環境に適した機能性インナー「ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)」を、12月19日(月)より国内のユニクロ店舗及びオンラインストアで発売します。「ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)」は、寒さの厳しい地域に住んでいる方や氷点下に近い場所で長時間作業する方などのために開発した、ユニクロ史上最も暖かいヒートテックです。
 ヒートテックは、2003年の発売以来、日々の生活をより快適にするユニクロの「LifeWear」の象徴的なアイテムとして進化し続けてきました。「ウルトラウォーム」の登場により、あらゆるシーンに応じて最適なヒートテックが選べるようになることから、冬の生活をさらに快適にするアイテムとして、これからも世界中を暖めていきます。

<更なる暖かさと快適性を追求した「ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)」の仕組み>
 「ウルトラウォーム」は、「エクストラウォーム(極暖)」の約1.5倍※1(通常のヒートテックの約2.25倍※2)暖かいヒートテックです。ヒートテックは、独自の特殊な糸構造により発熱した空気を保温する仕組みになっており、空気を溜める量が多いほど保温力が高くなります。「ウルトラウォーム」の暖かさは、通常のヒートテックやエクストラウォームとも異なる特殊な編み設計にあります。この編み設計により、さらなる繊維のふくらみ感アップと、裏地の起毛部分の毛足を長くすることに成功。繊維の間の繊細な隙間(エアポケット)が増えてより多くの空気を溜め込めるようになり、生地内に大量の空気層をつくり出すことで保温力を高めています。この特殊起毛により、着た瞬間から暖かさを実感いただけます。
 ヒートテックやエクストラウォーム同様、本商品もストレッチ機能や吸湿機能も備えており、柔らかな風合いで極寒の環境下でも動きやすく、快適に過ごしていただけます。

※1:当社比。衣類の熱抵抗を表すCLO値を元に算出。ヒートテックエクストラウォームとヒートテックウルトラウォームを比較し、メンズ1.4倍 ウィメンズ1.6倍のCLO値を算出。試験方法はASTM D 1518-85。
※2:当社比。衣類の熱抵抗を表すCLO値を元に算出。ヒートテックインナーとヒートテックウルトラウォームを比較し、メンズ2.25倍 ウィメンズ2.25倍のCLO値を算出。試験方法はASTM D 1518-85。

【ヒートテック3種の保温機能の違い】

20161208_img1.jpg

【ヒートテック ウルトラウォーム(超極暖) 商品ラインナップ】

Men's
商品名色柄数サイズ展開展開店舗販売日販売価格
ヒートテックウルトラウォームクルーネックT NEW4XS-4XL全店12/19¥1,990+消費税
ヒートテックウルトラウォームタイツ NEW2XS-4XL全店12/19¥1,990+消費税
※XS, XXL-4XLはオンラインストアのみでの展開
Women's
商品名色柄数サイズ展開展開店舗販売日販売価格
ヒートテックウルトラウォームクルーネックT NEW4XS-3XL全店12/19¥1,990+消費税
ヒートテックウルトラウォームレギンス NEW2XS-3XL全店12/19¥1,990+消費税
※XS, XXL,-3XLはオンラインストアのみでの展開

20161208_img2.jpg

【商品パッケージ】

20161208_img3.jpg

名古屋駅直結のJRゲートタワー内に、東海地区最大の大型店『ユニクロ 名古屋JRゲートタワー店(仮)』が2017年4月7日オープン

$
0
0

 ユニクロは、東海旅客鉄道株式会社とジェイアールセントラルビル株式会社の超高層複合ビル、JRゲートタワーの11階に、東海地区最大の大型店『ユニクロ 名古屋JRゲートタワー店(仮)』を、2017年4月7日(金)にオープンします。
 『ユニクロ 名古屋JRゲートタワー店(仮)』は、便利で楽しくお買い物を楽しんでいただける、地域と密着した売場面積約750坪の大型店舗ならではの、楽しいショッピング体験が実感できる売場と品揃えで、お客さまをお迎えいたします。また、この店舗から、名古屋駅をご利用される多くのお客様のみならず、東海地区全体にメッセージを積極的に発信し、お客様とのコミュニケーションを大切にしてまいります。

 ユニクロは、グローバルブランドとして、世界中でチャンレジし続けてきました。日本では、銀座と心斎橋に、グローバル旗艦店、新宿、池袋、御徒町にグローバル繁盛店をオープンしています。今後も、より多くのお客様に末永く愛されるようなブランドをめざし、努力してまいります。

『ユニクロ 名古屋JRゲートタワー店(仮)』 店舗概要

店 舗 名:  『ユニクロ 名古屋JRゲートタワー店(仮)』
住  所:  名古屋市中村区名駅一丁目1番3号 JRゲートタワー 11階
売場面積:  約750坪
オープン日: 2017年4月7日(金)

20161214_img.jpg

錦織 圭選手、ノバク・ジョコビッチ選手着用新型ウエア 1月13日(金)より販売開始

$
0
0

 ユニクロは2017年1月13日(金)より、ユニクロのグローバルブランドアンバサダーを務める、テニス男子シングルス世界ランキングNo.5の錦織 圭選手、世界ランキングNo.2のノバク・ジョコビッチ選手が、「全豪オープンテニス2017」で着用するゲームウエアなどの全14アイテムを、ユニクロの一部店舗およびオンラインストアで販売します。

*各選手の世界ランキングは、2016年12月20日時点のものです。

■錦織選手モデル:新技術の採用で軽量化を実現、通気性や快適性も向上
 錦織選手の新型モデルは、生地を切り替えずにメッシュを配置する技術を採用。軽量化の実現に加え、ウエア内に熱気がこもりにくくなるため、通気性や快適性も向上しました。さらに、生地の縫いしろによる肌への摩擦を大きく低減させています。
 メインカラーには情熱をイメージした赤を採用し、日本人初のグランドスラム制覇に向け力強さを表現しました。

■ジョコビッチ選手モデル:スタンドカラーを採用、カッティングにこだわったスマートなシルエットが実現
 ノバク・ジョコビッチ選手モデルは、同選手のウエアとしては初めてスタンドカラーを採用し、ファッション性と快適性を両立。動きの最も多い肩部分には、縫い目を平らにすることで肌あたりを軽減する「フラットシーマー」を取り入れています。
 メインカラーにはオーストラリアの豊かな海をイメージした爽やかなブルーを採用。ネイビーのパンツやソックス、そして青のグラデーションが施されたリストバンドとの組み合わせで、美しく雄大なオセアニアの海を表現しています。

■バッグのデザインも全豪オープン仕様に
 各選手が使用するたびに大きな反響を呼ぶテニスバッグが、リニューアルして登場します。ユニクロが出店している都市名を総柄でプリントし、ポップなデザインに仕上げました。今回発売するバッグに最も大きくプリントされているのは、大会の開催地である「Melbourne(メルボルン)」です。内部にはポケットを数多く配置、荷物を効率よく収納できるように設計されており、雨をしのぎやすいエナメル素材でつくられています。

20161220_img1.jpg

<全豪オープン 2017モデル 販売商品一覧>

■錦織 圭選手 着用モデル
商品名色柄数サイズ展開価格(税抜)
NKドライEXポロシャツ3S-XL¥2,990
NKドライEXTシャツ3S-XL¥2,990
NKドライショートパンツ3S-XL¥2,990
NKドライストレッチスウェットパーカ2S-XL¥4,990
NKドライストレッチスウェットパンツ2S-XL¥4,990
リストバンド2ONE SIZE¥790
*一部商品は、ユニクロオンラインストアにてXS、XXLを販売しています。

20161220_img2.jpg

■ノバク・ジョコビッチ選手着用モデル
商品名色柄数サイズ展開価格(税抜)
NDドライEXポロシャツ3S-XL¥2,990
NDドライショートパンツ2S-XL¥2,990
NDドライストレッチスウェットジャケット2S-XL¥4,990
NDドライストレッチスウェットパンツ2S-XL¥4,990
リストバンド2ONE SIZE¥790
*一部商品は、ユニクロオンラインストアにてXS、XXLを販売しています。

20161220_img3.jpg

■選手共通アイテム
商品名色柄数サイズ展開価格(税抜)
テニスキャップ3ONE SIZE¥1,990
テニスソックス1ONE SIZE¥790
■バッグ
商品名色柄数サイズ展開価格(税抜)
テニスエナメルバッグ*11¥5,990
*細部の仕様は選手モデルと一部異なります。

■全豪オープン2017 モデルウエア特設サイト
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/tennis-grandslam/men/

*販売店舗は上記サイトでご確認いただけます。

ファミリーマート、ローソンとの協業によるユニクロ商品の「コンビ二受取りサービス」を今春より開始

$
0
0

-セブン-イレブンと合わせ、全国約4万3,000店舗のコンビニで24時間受け取りが可能に-

 株式会社ユニクロ(本社:山口県山口市、代表取締役会長兼社長 柳井 正)は今春より、株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 澤田貴司)および株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 会長CEO 玉塚元一)と協業し、全国のファミリーマート店舗およびローソン店舗でのユニクロ商品の「コンビ二受取りサービス」を開始します。本サービス開始により、すでに実施しているセブン-イレブンでの受け取りサービス(*1)と合わせて、全国の約4万3,000店舗(*2)ものコンビニエンスストアで、ユニクロの商品を受け取ることができるようになります。

 「コンビ二受取りサービス」は、ユニクロのオンラインストア(http://www.uniqlo.com/)で購入した商品を、自宅や職場の近く、出張先など、24時間(*3)全国どこでもお客様にとってアクセスしやすいコンビニエンスストアで受け取ることができるサービスです。日ごろ多忙でユニクロ店舗に行くことができないお客様や、オンラインストアで購入しても不在がちで自宅で商品を受け取ることが難しいお客様、出張先や旅行先で購入した服を直接受け取りたいお客様などに最適です。

 ユニクロはお客様により快適にショッピングをお楽しみいただくために、オンラインストアの商品拡充やユニクロアプリの利便性向上、セミオーダー商品の販売などを進めています。今後も、購買体験をさらに楽しく、便利にするサービスを展開していきます。

*1:セブン-イレブンでの受け取りサービスは、2016年2月にスタートしました。
*2:サービス対応店舗:セブン-イレブン:約1万9,000店、ファミリーマート:約1万2,000店、ローソン:約1万2,000店(2017年1月時点)
*3:店舗により、営業時間が異なる場合があります。

BACKSTAGE REPORT - ユニクロが問い続ける「人はなぜ服を着るのか?」

$
0
0

服には様々な目的がある。
それを網羅してより上質な快適さを追求する LifeWearの「進行形の革命」

20170106_img2.jpg~「考える人」2017年冬号(新潮社)より転載~

 何を身に纏うか、なぜそれを着るか……服の選択は体裁だけの問題ではなく、心の持ちようやアイデンティティにまで深く関わっている。哲学者の鷲田清一さんは、フランスの批評家ロラン・バルトを引きながら、「ファッションは『〈わたし〉とはだれか?』という問いと戯れている」と記す(『ひとはなぜ服を着るのか』)。何を着るかは、その人の存在全体に関わることに他ならない。


それぞれの、LifeWearのある暮らし

「コーディネートは朝のリセットだと思っています」と語るのは、高橋愛さん。
「毎日、いろんな朝があって、いろんな気分があります。そして、朝のリセットは自分との対話でもある。落ち込んだときにはパッとした色の力で元気になりたいと思うし、それでも元気がでないときは無理をしない。ゆるーっとした、心地よいものを選べばいい。心地よさは肌触りだったり、自分を締め付けないものだったり、服に意識をとられないもの。
 コーディネートで大切にしているのは、『自分らしさ』。服飾関係の学校に通っていた頃は、みんなと張り合うようにめちゃめちゃな格好もしましたが、大人になってからは元々好きなベーシックで自分らしい服を選んでいます。自分らしいというのは、・なりたい自分・ではなく、蓄積してきた何かをもつ・今の自分・」
「服のスイッチがある」と言うのは、春山未佳さん。「今日はなんだかスイッチが入らないなと思ったら、ちょっときっちりした服を着る。お化粧もきっちりする。あるいは、白いものを着て汚しちゃいけないという緊張感を持つ」。そんな服の使い方をするという。ただ、ふだんは、服の汚れを気にして神経質になったりせず、穏やかな母親でいたいと思うから、手頃な価格の丈夫でシンプルな服を身につける。
「服は生活のエッセンス、大切な要素です」と語るのは、玉村麻衣子さん。
「シーンにあわせて服を選ぶことで生活はもっと楽しくなる。たとえば銀座に行くなら黒でシックに大人っぽくとか、横浜で夫とデートならボーダーとデニム、女子会なら流行の色を選ぼうとか、シーンにあわせることで、デートや女子会がそれ以上のものになる。何気ない毎日の・イベント感・が強くなると言ってもいいかもしれません」
 玉村さんは、持っている服の七割くらいがユニクロ製品だという。デザインと質が良いうえに、価格が手頃なため、ふだんは身につけない色にも挑戦できる楽しさがある。ベビー服もユニクロで買いそろえた。デザインがシンプルなので、親子おそろいで着られる日が楽しみだと微笑む。
 こうした・日常の美しさ・を支えるユニクロのLifeWearは、人々の生活をより良く(よりシンプルに、涼しく、暖かく、軽く、柔らかく、より快適に)することを目的に作られてきた。LifeWearとは何かを考える前に、もう少し、人はなぜ服を着るかを考えてみたい。

20170106_model1.jpg

答えはひとつではない

20170106_model2.jpg「服には様々な目的があり、それは個人個人で大きく異なります」。そう語るのはユニクロを運営するファーストリテイリングで全世界のクリエイティブを統括するジョン・C・ジェイ氏。世界的に知られる米クリエイティブエージェンシー、ワイデン+ケネディのパートナーとして広告業界で活躍し、米デザイン専門誌が選ぶ「この五十年で最も影響力のあるアート・ディレクター」トップ10入りした人物だ。二〇一五年一月から現職にある。ジェイ氏は言う。「人々の暮らしにおける、あらゆる目的や理由のすべてを私たちは尊重しています。だから、『なぜ服を着るのか?』という問いへの答えはひとつではないのです。ただ、暮らしがあるから私たちはLifeWearを作る。それは、はっきりしています」。
 たしかに、身体を保護するという基本的な必要性から、生活を快適にする、あるいは帰属を明確にして一体感を生む、など服には様々な目的がある。
 必需品としての服の価値を誰よりも感じるのは、体を守るにも十分な衣類がない生活を経験したことのある人だろう。たとえば難民生活を送った人。ハーウ・カン・ブンさんは、マレーシアを経て第三国定住で二〇一五年九月、日本にやって来たミャンマー難民。暑い国から秋の日本に到着してすぐ防寒着を手に入れたときの安心感をよく覚えている。難民支援を行う難民事業本部(RHQ支援センター)による「買い物体験」として、ユニクロの店舗で下着やジャケット、ズボン、帽子、手袋など越冬用衣服一式を選んだときのことだ。
「マレーシアから持ってきた服は洗濯するとなかなか乾かなかった。ユニクロの服は軽くて暖かくて、洗ってもすぐに乾く。体が暖かいだけでなく、心までホカホカになりました。安心して暮らせる国に来たことを実感できました。子どもたちも日本が大好きです」と語る。「故郷のチン州では両親が果樹園で働いていて、ミカンやリンゴを売りに町に行ったときだけ服を買ってもらえた。特別なことでした。日本に来てからは自分が働いたお金で好きな服を買えるのが本当にうれしい。自由を感じます」とも。
 着るものひとつで生活の快適度が大きくあがることは、誰しも日々の暮らしの中で体験する。香川県の豊島に暮らす山口幸子さんは、ウルトラライトダウンのベストが生活を変えてくれた経験をこう語る。「毎朝五時前に起きてご飯を作るので、暖かいダウンは助かります。料理をするときに袖が濡れる心配をしなくて済むのも、とてもいい!」。
 夏に買ったエアリズムも、最初は化繊の服を着ることに抵抗感があったけれど、着てみると暑い日の畑仕事でも汗がべとつかず、長年の悩みが解消されたという。「作業が楽になって、外で仕事をする時間が増えました」。
 宮本さゆみさんは、冷え性のためヒートテックが手放せない。夏以外は下着としてずっと使っているという。「もしもヒートテックがなかったら、私の人生は、寒い」と真剣な目で語る。
 ヒートテックをユニクロと共同開発した東レによると、十年ほど前の日本の一般的な防寒ルック(セーター、コート、ジーンズなど)と、二〇一二年のユニクロの防寒ルック(ウルトラライトダウン、ヒートテックシャツ、ヒートテックジーンズ)を比べると、重さは約三分の一になっているという。LifeWearは確実に暮らしを快適にしてきた。
 もうひとつ、服の役割として忘れてはならないのが、同じものを着ることがもたらす一体感。ユニクロは、知的障がいのある人たちのスポーツの祭典「スペシャルオリンピックス」に、二〇〇二年からスペシャルオリンピックス日本のオフィシャルパートナーとして、国内外の大会におけるユニフォームの寄贈を行ってきた。同じ服を着ることは、選手やボランティアたちの心と心をつなぐ。スペシャルオリンピックス日本事務局の宍戸咲季子さんは語る。「おそろいのウエアを手にした瞬間、ボランティアさんはアスリートを応援する気持ちがひとつになります。そしてユニフォームに袖を通すと、アスリートたちからは不安よりも『さあ準備は出来た、頑張ろう!』と、やる気に満ちた表情が溢れます」。

LifeWearとは進行形の服の革命

20170106_img3.jpg こうした様々な服の役割や目的を包括して、「生活をより良くする」ユニクロのLifeWearとは何か、改めてジェイ氏に説明してもらった。
「私たちは使い捨ての服に興味はありません。私たちはファストファッションではないし、流行の奴隷ではない。ただ、スタイルが個々の精神や自己表現の重要な一部であることは理解しています。要するに、LifeWearとは、暮らす場所や、年齢、性別を問わずすべての人々のニーズを満たすための、進行形の服の革命です。ひとりひとりのお客様にとっての完璧を目指す、果てなき追求なのです」
 ユニクロのCMでお馴染みの質問をジェイ氏に投げかけてみた。
 あなたはなぜ服を着るのですか?
「私の服装にはいくつもの理由があります。服とは、私の生い立ちからクリエイティブの世界におけるキャリアを通じて、様々な意味を持つものです。私は中国系移民の子として、六歳まで英語をしゃべることも知らず、アメリカ中西部の小さな町で育ちました。服を買う金はなかったので、学校に入るときは母が全部縫ってくれました。
 両親は大学教育の恩恵を受けることがありませんでしたが、私は二人から夢見ることの力を学びました。雑誌が目の前に広げてくれる新たな世界に夢中になった私は、『エスクァイア』や『GQ』の編集者たちに毎号、批評や企画を書いた手紙を送っていました。求められてもいないのに。すると驚いたことに、大学時代、『GQ』から編集者のアシスタントをやらないかと誘われたのです。大学を辞めるわけにいかなかったので辞退しましたが、このことは長い間私の心に残り、大切なことを教えてくれました。夢は大きく持たなければいけない。なぜなら望みはきっと叶うのだから。
 いまでは世界のトップデザイナーや伝説的ファッションカメラマン、スーパーモデルと共に仕事をするようになりましたが、その過程で、真のファッションの歴史とその文化的影響、あるいは服が持つ意味について学んできました。別の言い方をすれば、『服』こそが私の人生を変えたのです。そして、服があるから、より大きな夢を見ることができるのです」
 あなたは、なぜ服を着るのですか?

ユニクロは LifeWearという世界唯一の新しいカテゴリーの服を追求し続けています。
LifeWearとは、高品質で着心地が良く、ファッション性のある
ベーシックウエアであり、誰もが手の届く価格の日常着です。

「考える人」2017年冬号
菅野健児・撮影(*印を除く)、編集部・文
詳しくは、新潮社「webでも考える人」ホームページをご覧下さい。

南仏「マルセイユ」をテーマにした、第7シーズン 2017 Spring/Summer INES DE LA FRESSANGE Collection 1月27日(金)より販売開始

$
0
0

 ユニクロは、パリジャン・シックの代名詞であり、世界でもファッションアイコンとして知られているイネス・ド・ラ・フレサンジュ氏とのスペシャルコラボレーション「2017Spring/Summer INES DE LA FRESSANGE Collection」を、1月27日(金)(*1)より、ユニクロ店舗(*2)、及びユニクロオンラインストアで順次販売を開始します。

 2017春夏コレクションは、古くから交易の拠点として栄えた南仏の港町、「マルセイユ」がテーマ。人々が活発に行き交い多彩な文化が交差する、美しい情景からインスパイアされました。心地良い春夏の日差しと海風が似合う爽やかさの中に、ノスタルジックなムードが漂うコレクションです。

 1970年代を代表する名画「ボルサリーノ」をはじめ、数々の映画の舞台となったマルセイユ。波止場や旧市街など、港町の情緒溢れるムードを表現しました。その中に、イネスならではのパリジャン・シックを融合させた新鮮なリミックススタイルでお届けします。

■Key Color& Print
イネスが愛する”藍色“のグラデーションカラー。アウターをはじめ、シャツやジャケット、パンツ、スカートにワンピースと、マルセイユの海からインスパイアされた表情豊かな美しいインディゴカラーのラインナップがバリエーション豊富に登場します。そのアクセントカラーとして、トレンドのベリーカラーを取り入れ、フレッシュな表情を演出します。また、南仏でのバカンスを思わせるような優しい色合いのフラワープリント、シックなでエレガントなドット柄のカシュクールワンピースが彩りを添えます。

■Key Style
MA-1ジャケットを変形したスタジャンやシャツブルゾンなどのスプリングアウターをはじめ、スポーティなポロシャツタイプやマクラメ風のメッシュ素材を使用したサマーニットが登場。3月初旬にはリネンのシャツやキャミソール、ワンピースが登場します。エプロンタイプのラップドレスやトリコロールカラーのエスパドリーユ、フェミニンなシルエットが特徴のラウンジウェアも新しくラインナップします。

 本コレクションは、すべての女性を心地よくする服、美しく見せる服を追求するイネスの思いを、ユニクロのスペシャル・プロジェクトデザインディレクターである滝沢直己が、ユニクロの「LifeWear」に融合させたコレクションです。すべての女性を美しく輝かせる、心地よい全68アイテムをぜひお楽しみください。

20170110_model1.jpg

*1 第2弾は3月上旬より販売を予定しています。
*2 本コレクションは一部の店舗、及びユニクロオンラインストアでのお取り扱いとなります。

■コレクションラインナップ
商品名価格帯商品名価格帯
アウター3,990円+消費税~9,900円+消費税パンツ/スカート/
キュロット
3,990円~4,990円+消費税
キャミソール/
シャツ/ブラウス
1,990円+消費税~3,990円+消費税ワンピース3,990円~4,990円+消費税
カットソー/
ラウンジウェア
1,500円+消費税~2,900円+消費税グッズ1,500円+消費税~2,990円+消費税
ニット2,990円+消費税~3,990円+消費税エスパドリーユ2,990円+消費税

■スペシャルサイトを1/10(火)より公開
www.uniqlo.com/inesparis

■イネス・ド・ラ・フレサンジュ氏 プロフィール
20170110_model2.jpg南フランスで幼少期を過ごした後ファッション業界へ。1975年に国際的なトップモデルとしてのキャリアをスタートさせ、1983-1990年までシャネルのスターモデルとして、カール・ラガーフェルドのミューズとして活躍。
2013年には自身のブランド「INES DE LA FRESSANGE PARIS」を再度設立し、アートディレクターとしてモダンな「パリジャン・シック」を体現し続けている。


ユニクロとITF、世界車いすテニスツアーのスポンサー契約を5年間延長

$
0
0

20170116_img1.jpg

 株式会社ユニクロ(本社:山口県山口市、代表取締役会長兼社長 柳井 正)と国際テニス連盟(ITF:International Tennis Federation、本部:英国、ロンドン、会長 David Haggerty)はこのたび、ITFが主催する車いすテニスツアーのタイトルスポンサーシップ契約を延長しました。契約期間は、2017年から2021年までの5年間です。ダブルスの主要大会である、「ユニクロ車いすテニスダブルスマスターズ」のタイトルスポンサーも継続します。
 また、あらたに「BNPパリバワールドチームカップ車いすテニス世界国別選手権」のオフィシャルスポンサーにも決定しました。さらに、毎週更新される男子部門、女子部門、クァード(Quad)部門の車いすテニス世界ランキングが、「ユニクロ車いすテニスランキング」という名称になります。

 「ユニクロ車いすテニスツアー」は、世界40カ国以上で年間150を超える大会が開催されており、ユニクロは2014年から同ツアーのタイトルスポンサーを務めています。本テニスツアーは1992年に開始、当初は年間11大会のみの実施でした。

■ITF David Haggerty会長のコメント
 ITFは、車いすテニスをグローバルブランドであるユニクロのように、スポーツ分野だけではなくさまざまな方面に拡大していきたいと常に考えています。車いすテニスは、世界中でもっとも盛んに行われている障がい者スポーツのひとつであり、素晴らしいアスリートを応援するファンも増えています。ユニクロをはじめとしたスポンサーの支援があってこそ、ITFは車いすテニスという重要な分野を活性化させることができるため、今回の契約延長を大変嬉しく思います。

■ユニクログローバルブランドアンバサダー 国枝慎吾選手のコメント
 アスリートとして、また、ユニクログローバルブランドアンバサダーとして、ユニクロ車いすテニスツアーで戦えることを大変誇らしく感じます。そして、私を含めツアーで戦うプレイヤーは皆、車いすテニスという競技へのユニクロの支援に大変感謝しています。数年前に比べ、大会や競技自体も大きく成長していると感じます。今後も更に車いすテニスをより盛り上げていきたいです。

■株式会社ユニクロ 会長兼社長 柳井 正のコメント
 ユニクロ車いすテニスツアーのタイトルスポンサー契約を延長できたことを大変喜ばしく思います。ユニクロは2009年に、車いすテニスプレイヤーの国枝慎吾選手を、当社初のグローバルブランドアンバサダーとして起用しました。昨今、世界中で車いすテニスの人気が急上昇していることを嬉しく思います。 今後も継続して車いすテニスに関わることで、世界中のあらゆる人々の豊かな生活に貢献できればと願っています。

「日常をより快適に、アクティブに」新コンセプトの店舗「UNIQLO MOVE 新宿髙島屋店」2017年3月、新宿髙島屋8階にオープン

$
0
0

 ユニクロは2017年3月、新宿髙島屋の8階に、「日常をより快適に、アクティブに」をテーマとする新しいコンセプトの店舗「UNIQLO MOVE(ユニクロ ムーブ) 新宿髙島屋店」をオープンします。
 「UNIQLO MOVE」では、スポーツだけにとどまらず、日々の生活にある様々な「動き(MOVE)」に焦点をあて、ユニクロの「LifeWear」を提案していきます。既存のユニクロ店舗とは異なる商品ラインナップを用い、日常をより快適に、アクティブに過ごすためのヒントやサービスを発信する情報発信基地としての役割も担います。お客様からのフィードバックをこれまで以上に商品やサービスに反映させ、皆様に愛される店舗を目指していきます。

株式会社ユニクロ代表取締役会長兼社長 柳井 正のコメント
 このたび、日本有数のオフィス街、情報の発信地であり、様々なライフスタイルが交差する新宿に、「UNIQLO MOVE」をオープンできることを大変うれしく思います。昨今、スポーツは人々の日常生活に溶け込み、より身近な存在になっています。「UNIQLO MOVE」では、スポーツだけでなく生活の中にある「動き」に着目し、日常をより快適に、アクティブに過ごすことができる商品や着こなしを提案していきます。ぜひ「UNIQLO MOVE」にお越しいただき、たくさんのご意見をお聞かせください。

「UNIQLO MOVE」 店舗概要
・店舗名:   UNIQLO MOVE 新宿髙島屋店
・住所:    東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号 新宿髙島屋 8階
・売場面積:  約75坪
・オープン時期:2017年3月中旬(予定)
・HP:     http://www.uniqlo.com/jp/uniqlomove/

20170125_img1.jpg

「HANA TAJIMA FOR UNIQLO」2017年春夏コレクション、3月10日(金)より販売開始

$
0
0

‐今シーズンのテーマは「Bringing Abstract To Life(抽象を形に)」‐

 ユニクロは、ニューヨークを拠点に活躍する英国生まれのファッションデザイナー、ハナ・タジマ氏とのコラボレーションライン「HANA TAJIMA FOR UNIQLO (ハナ タジマ フォー ユニクロ)」2017年春夏コレクションを、3月10日から販売開始します。アセアン諸国で2015年秋冬にデビューした本コラボレーションは各国で好評をいただいています。4シーズン目となる今期は、新たにカナダとロシアを加え、世界15の国と地域で展開。日本の取り扱い店舗も、前シーズンの4店舗から12店舗に拡大します。

20170126_img1.jpg ユニクロは機能性とファッション性を両立し、日々の生活を豊かにする服LifeWearを追求しています。「HANA TAJIMA FOR UNIQLO」2017春夏コレクションは、多様なライフスタイルや文化に対応しつつ、着る人の心地良さを大切にする、エレガントなコンフォートウエアとして提案します。
 今期は、身体の動きが作り出す様々な「形」にインスパイアを受け、フレアロングワンピースやタイバックチュニックなど、立体感のあるシルエットを新たなデザイン要素として取り入れました。素材には光沢感のある独特な風合いを持つテンセルを採用し、軽く優しく身体を包み込み、流れるようなシルエットを実現しています。他にもラップチュニック、クレープワイドパンツなどの着回しやすいアイテムもラインアップに加わるほか、新しくパープル、オレンジ、オリーブ、ストライプ柄も登場します。

 「HANA TAJIMA FOR UNIQLO」は、個人的なスタイル、好みや文化に関わらず、すべての女性にとって使いやすく、優美なコレクションです。今期のコレクションでは、新しい生地を使ったり、袖付けやバスト回りをゆったりさせたりなど、さらなる改良を重ねました。すべては着る人のエレガントなスタイルを保ちつつ、最大限の着心地の良さを実感していただくためです」と、ハナ・タジマ氏は語っています。

20170126_img2.jpg
HANA TAJIMA (ハナ・タジマ)
洗練された優雅さと快適さを兼ね備えた服。英国生まれのファッションデザイナー、ハナ・タジマの取り組みは、世界中の若い女性のファッションに新たな変革をもたらしています。自身の日本と英国からなるルーツに着想を得た機能的かつ現代的なデザインの数々は、さまざまな文化に呼応し、その活動は近年国際的な注目を集め続けています。
 

※2015年秋冬コレクション開始時は、マレーシア、シンガポール、インドネシア、タイの4カ国で展開。

■キービジュアル

20170126_img3.jpg

WOMEN'S
商品品番数色柄数サイズ展開価格(税別)
アウター13S-XL¥3,990
ボトムス413S-XL¥2,990
ロングスカート14S-XL¥3,990
ワンピース35S-XL¥3,990~¥4,990
ブラウス311S-XL¥2,990
チュニック919S-XL¥1,990~¥3,990
リブT14S-XL¥1,500
エアリズムヒジャブ511One Size¥1,990
エアリズムインナーヒジャブ14One Size¥1,000
エアリズムヘッドバンド14One Size¥590
エアリズムハイネックスリーブレスT14S-XL¥990
*発売するアイテムは国によって異なります
*商品情報サイト:http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/hanatajima/women/

■展開店舗

2016年秋冬から:
ユニクロ銀座店、 ビックロ ユニクロ新宿東口店、 ユニクロ吉祥寺店、ユニクロ心斎橋店、 ユニクロオンラインストア

2017年春夏から:
ユニクロ五反田TOC店、ユニクロ池袋サンシャイン60通り店、ユニクロMARK ISみなとみらい店、ユニクロマロニエゲート銀座店、ユニクロ御徒町店、UNIQLO OSAKA、ユニクロ札幌エスタ店、ユニクロ世田谷千歳台店

クリストフ・ルメール氏率いるパリのデザインチームが創り出す「Uniqlo U (ユニクロ ユー)」の2017年春夏コレクション 2月17日(金)から販売開始

$
0
0

 ユニクロは、人々のあらゆるライフシーンをより快適に豊かにするユニクロの服、LifeWearの新提案ライン「Uniqlo U (ユニクロ ユー)」の2シーズン目となる2017年春夏コレクションを、2月17日(金)から国内のユニクロ店舗及びオンラインストアで発売します。
 「Uniqlo U」は、ユニクロパリR&Dセンターのアーティスティックディレクター、クリストフ・ルメール氏率いるパリのデザインチームが、一時の流行を越え、自分の姿を理想的に表現できる服づくりを目指し、デザイン、生地選定、縫製などにおいて新しいアイディアを提案するコレクションです。

■進化し続ける「Uniqlo U」、17年春夏コレクションにも新素材採用のアイテムなど新しい提案が満載

 「Uniqlo U」は、様々な角度から機能とデザインの可能性を追求し、「未来のLifeWear」として進化を続けていくコレクションです。新素材や最新技術を積極的に取り入れて完成したアイテムや様々なアイディアは、今後のユニクロ商品にも採用されていく予定です。
 2017年春夏コレクションでは、ジャケット、ワンピース、Tシャツなどの定番アイテムのほか、コットンタッチの新素材採用のウルトラライトダウンジャケットや、通気性と撥水機能を備えセットアップでも着られるメンズのライトウエイトジャケットとパンツなど、新素材を用いたアイテムが多数登場します。また、夏に向けて展開するスイムウエアやラッシュガードなど、新しいアイディアの詰まったアイテムも豊富にそろえ、ウィメンズ61型、メンズ43型、グッズ8型を順次展開していきます。

■クリストフ・ルメール氏が率いる世界レベルのデザイナーたちで構成されたパリR&Dセンター

 R&Dセンターは、その地域のファッション動向やライフスタイル、新素材の情報などを調査し、商品開発やコンセプト・デザインなどを研究開発する拠点です。パリR&Dセンターは、東京・上海・ニューヨーク・ロサンゼルスと全部で5ヶ所あるユニクロのR&Dセンター(リサーチ&デベロップメントセンター)の一つです。そのパリR&Dセンターで「Uniqlo U」を手掛けるデザインチームを構成するのは、名だたるファッションブランドで活躍してきた世界レベルのデザイナーや熟練したパターンメーカーで、各メンバーの専門技術を生かし、未来のLifeWearを創り出しています。

■本日より「Uniqlo U」のスペシャルウェブサイトで新アイテムを公開

 「Uniqlo U」のスペシャルウェブサイトにて、2017年春夏の「Uniqlo U」コレクションアイテム及び本コレクションの世界観を表現したキービジュアルなどを紹介しています。
Uniqlo U スペシャルウェブサイト:  http://www.uniqlo.com/UniqloUss/jp/

■「Uniqlo U」 2017年春夏コレクション 詳細

発売日:     2017年2月17日(金)発売予定
販売国:     日本を含む18の国と地域の店舗とオンラインストア
販売店舗:    フルラインナップは、全58店舗とユニクロオンラインストアにて販売。
         この他、一部商品を168店舗で展開します。
商品ラインナップ:ウィメンズ 61アイテム/メンズ 43アイテム/グッズ 8アイテム
展開サイズ:   ウィメンズ S-XXL / メンズ S-XXL
         ※XL-XXLはオンラインストアで展開
商品価格帯(本体価格):
 アウター:   ¥ 4,990 - ¥ 9,990 (+消費税)
 パンツ:    ¥ 2,990 - ¥ 3,990 (+消費税)
 スカート:        ¥ 3,990 (+消費税)
 シャツ:    ¥ 2,990 - ¥ 3,990 (+消費税)
 カットソー:  ¥ 1,000 - ¥ 3,990 (+消費税)
 ニット:    ¥ 2,990 - ¥ 4,990 (+消費税)
 ワンピース:  ¥ 4,990 - ¥ 6,990 (+消費税)
 スイムウエア: ¥  990 - ¥ 2,990 (+消費税)
 グッズ:    ¥ 1,990 - ¥ 3,990 (+消費税)

※上記価格帯は現時点の計画であり、変更の可能性があります。
※詳しくはウェブサイトをご覧ください。(http://www.uniqlo.com/UniqloUss/jp/

■「Uniqlo U」 2017年春夏コレクション キービジュアル

20170130_model1.jpg

<参考情報>

クリストフ・ルメール氏略歴
1965年  フランス生まれ
1991年  自身のブランドを立ち上げる
2000年  ラコステのアーティスティックディレクターに就任
2007年  パリに店舗をオープンし自身のブランドを再開
2011年  エルメスのウィメンズアーティステックディレクターに就任
2016年  ユニクロパリR&Dセンターのアーティスティックディレクターに就任

シンプルなのに美胸に見せる、ユニクロのワイヤレスブラ2017年春夏コレクション

$
0
0

 ユニクロは、「ワイヤレスブラ ビューティーライト」と、「ワイヤレスブラ ビューティーソフト」の2017年春夏コレクションを発表します。
 ワイヤレスブラの快適性と、ワイヤブラのサポート力を両立させたユニクロの「ワイヤレスブラ ビューティーライト」は、昨年の販売開始以降、ブラジャーの新カテゴリ、サードウェーブブラ(*1)を代表する商品としてご好評いただいています。2017年春夏コレクションは、作りこみ過ぎない自然なバストを実現するというコンセプトはそのままに、細部にこだわりぬき、より快適に着用いただけるよう進化しました。
 ユニクロは、あらゆる人の生活を豊かに、より快適に変えていく「LifeWear」のコンセプトのもと、様々なシーンで活躍する、女性の快適な生活と美をサポートする商品を追求していきます。ユニクロのワイヤレスブラは、肩の力を抜き、自分らしく生きることが心地よいと考える、今の時代の女性のニーズに応える商品です。

■時代のムードを反映した、新しい女性美を提案する「ワイヤレスブラ ビューティーライト」
 「ワイヤレスブラ ビューティーライト」は、バストを面で支えて美しく整える、新発想のブラジャーです。柔らかいウレタン樹脂のサポートでバストラインを美しく整え、カップの広がりを押さえます。アンダー部分は幅広の特殊なシートで下から面でバストをホールドすることで、快適性とサポート力を両立させています。また、バック部分の伸縮性をさらに高めてフィット力をアップしたほか、より多くの方の胸にぴったりと合うようにカップの形を改良しました。

■フックレス、アジャスターレスで、心地よさを追求した「ワイヤレスブラ ビューティーソフト」
 「ワイヤレスブラ ビューティーソフト」は、快適性を追求し、ノンストレスで心地よくいられるブラジャーです。今年はデザインを一新し、よりシームレスなシルエットにリニューアル。脇や背中に段差ができにくく、縫い目も減らすことでアウターに響きにくいデザインに仕上げました。安定感のあるウレタンシートが胸をしっかりとサポートし、ストラップも幅広でストレッチ性が高く、肩への負担を軽減します。

■ワイヤレスブラのイメージキャラクターに、女優・佐々木希さんを起用
 女優・佐々木希さんを本コレクションのイメージキャラクターに起用。TV-CMや店頭POPなどに登場します。

20170207_model1.jpg
※キービジュアル: 「ワイヤレスブラ ビューティーライト」を着用

*1:ワイヤでバストを支えるのではなく、特殊な素材や構造により面で支えるワイヤレスのブラジャーを「サードウェーブブラ」といいます。ワイヤレスブラの快適性と、ワイヤブラのサポート力を両立させ、2016年は「サードウェーブブラ」が新しいカテゴリーとして人気となり、2017年もその勢いは続いています。

■ワイヤレスブラ ビューティーライト:やさしく面で支えて、美しく整える
<商品特長>快適と美しさを両立する構造

20170207_img1.jpg

20170207_img2.jpg

商品名色柄数サイズ展開価格(税抜)
ワイヤレスブラ ビューティーライト6XS - XL¥1,990
ワイヤレスブラ ビューティーライト(レース)2XS - XL¥1,990
ワイヤレスブラ ビューティーライト(ヘザー)4XS - XL¥1,990
※XSサイズは、ユニクロ オンラインストアのみでの展開。
※ワイヤレスブラ ビューティライト6色中、ネイビーは3月、ピンク、グレイは5月から展開予定。

■ワイヤレスブラ ビューティーソフト:リラックスを作る、ソフトな着け心地

20170207_img3.jpg

商品名色柄数サイズ展開価格(税抜)
ワイヤレスブラ ビューティーソフト5XS - XL¥1,990
※XSサイズは、ユニクロ オンラインストアのみでの展開。

■商品情報サイト
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/bra/women/

■商品をお試しいただくモニターキャンペーンを実施
 本日より、ユニクロのアプリ会員様に向けて、抽選で10,000名様に無料で商品をお試しいただける モニターキャンペーンを実施します。募集期間は2月13日(月)AM8時まで。詳しくはユニクロアプリを ご覧ください。

MAGIC FOR ALL 2017春夏 ディズニーコレクション

$
0
0

オールシーズン展開する新定番「MICKEY STANDS」と
アメリカ西海岸のカルチャーと日本の藍染をテーマにした「MICKEY BLUE」が登場

 ユニクロは、ウォルト・ディズニー・カンパニーの協力のもと、服を通じて世界中の人々に夢と驚きをお届けするプロジェクト「MAGIC FOR ALL」のディズニーコレクションから、アイコニックなミッキーマウスの“スタンディングポーズ”が印象的な「MICKEY STANDS」と、アメリカ西海岸のカルチャーと日本の藍染からインスパイアされ、インディゴがテーマカラーの「MICKEY BLUE」を発売します。両コレクションは、世界18の国と地域のユニクロ店舗、及びユニクロオンラインストアで展開します。「MICKEY STANDS」は2月20日(月)より、「MICKEY BLUE」は4月中旬に(*1)販売を開始します。
*1地域によって発売時期が異なります。

<商品コンセプト>

■「MICKEY STANDS」
 「MICKEY STANDS」は、時代を超えて世界中の人々に愛され続けている、最もスタンダードで印象深い“スタンディングポーズ”のミッキーをデザインに用いたTシャツコレクションです。本コレクションには街中のニューススタンドのように誰にでも手軽に取って頂きたいという思いも込められています。
 1928年11月18日ニューヨークのコロニー・シアターで公開された「蒸気船ウィリー」でスクリーンデビューしたミッキーマウス。1930年代に入ると絶大な人気を博し、「MICKEY STANDS」のモチーフに使用したこの“スタンディングポーズ”はミッキーマウスの象徴的なポーズとして描かれるようになりました。「MICKEY STANDS」は、スタイリッシュな着こなしをお楽しみ頂けるシンプルなデザインとカラーで、今季のみならず、オールシーズンで様々なアイテムを販売していく予定です。今季はグラフィックタイプとポケットにさりげなく刺繍が施された2タイプで、様々な世代の方々に気軽に手に取って頂けるよう、ユニクロならではのパックTシャツのパッケージで登場します。
 また本コレクションの発売を記念して、Perfumeの振付けやライブ演出などで有名な演出振付家のMIKIKO氏が手がけた「MICKEY STANDS」のオリジナルダンス動画も公開。「MICKEY STANDS」のポージングからインスパイアされた特別なダンスをユニクロのウェブサイトや店頭モニターなどで公開を予定していますのでぜひお楽しみに!

20170208_img1.jpg

■「MICKEY BLUE」
 「MICKEY BLUE」は、アメリカ西海岸の海とライフスタイル、カルチャーと日本の伝統的な藍染からインスパイアされ、インディゴをテーマにしたコレクションです。定番のミッキーマウスのアートはもちろん、和テイストな波模様や筆のタッチをアートソースとしてデザインに落とし込みました。「MICKEY BLUE」は、Tシャツだけでなく、UNIQLOの夏の代名詞とも言えるルームウェアのSTETECO(ステテコ)とRELACO(リラコ)を含め、ウィメンズ、メンズ、ベビー・キッズのフルラインナップでお届けいたします。Tシャツは、ラフでざらっとした表面感を特長とした素材を採用し、洗いざらしの風合いで、デニムなどとのコーディネートもスタイリッシュに決まります。ご自身ではもちろん、ファミリーでもお楽しみ頂けるコレクションです。

20170208_model1.jpg

<商品ラインナップ>

■「MICKEY STANDS」コレクション 2月20日(月)発売開始
アイテム商品名カテゴリサイズ価格(税別)
TシャツミッキースタンズグラフィックT(S) 4色ユニセックスXS/S/M/L/XL990円
TシャツミッキースタンズT(S)ポケツキ4色ユニセックスXS/S/M/L/XL990円
※一部店舗、及びユニクロオンラインストアではXXL/3XL/4XLも展開しています。
■「MICKEY BLUE」コレクション4月中旬発売開始予定*
アイテム商品名カテゴリサイズ価格(税別)
TシャツWミッキーブルーグラフィックT(S) 6色柄ウィメンズS・M・L・XL990円
TシャツミッキーブルーグラフィックT(S) 8色柄メンズS・M・L・XL990円
TシャツKミッキーブルーグラフィックT(S) 4色柄キッズ100・110・120・130・140・150790円
TシャツBTディズニーグラフィックT(S) 4色柄ベビー80/90/100790円
インナーウェアWミッキーブルーリラコワイド 8色柄ウィメンズM・L・XL990円
インナーウェアディズニーグラフィックステテコ 8色柄メンズM・L・XL990円
インナーウェアGディズニーコレクションリラコ 3色柄ガールズXS・S・M・L・XL790円
インナーウェアBディズニーコレクションステテコ 3色柄ボーイズXS・S・M・L・XL790円
インナーウェアBTディズニーレギンス(10) 4色柄ベビー80・90・100 790円
*沖縄の一部店舗では2月27日(月)より、先行発売開始予定です。(ウィメンズ、メンズのみ)

また、一部店舗、及びユニクロオンラインストアでは、下記サイズも展開しています。
ウィメンズTシャツXS・2XL・3XL、リラコS・2XL・3XL
メンズTシャツXS/XXL/3XL/4XL、ステテコS・2XL・3XL・4XL
ボーイズステテコ2XL

■商品情報サイト
「MICKEY STANDS」
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/mickeystands/

「MICKEY BLUE」
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/mickeyblue/

■MAGIC FOR ALL プロジェクトとは
20170208_img2.jpg「MAGIC FOR ALL」は、ウォルト・ディズニー・カンパニーの協力のもと、服を通じて世界中の人々に夢と驚きをお届けするプロジェクトです。
多くの人々を魅了するディズニーの「夢と魔法の世界」、マーベルの「アクション」、スター・ウォーズの「冒険」、ピクサーの「創造性」と、人々の生活をより豊かに、より快適に変えていくユニクロの「LifeWear」が融合し、服を選ぶ楽しさや感動、その場にいるだけでワクワクするような夢のショッピング体験を提供していきます。 2015年8月のプロジェクト発足後、2015年9月27日には、ユニクロ上海グローバル旗艦店5Fに 「MAGIC FOR ALL」のコンセプトストアがオープンしました。また昨年7月15日にはアメリカ、フロリダ州ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内にあるディズニー・スプリングスに新店をオープンしました。

2017年秋、スペイン初のユニクロ店舗をバルセロナにオープン

$
0
0

 ユニクロは2017年秋、スペイン初となる店舗をバルセロナにオープンします。バルセロナ中心部の目抜き通りグラシア通りに立地する同店舗は、地下1階地上3階の4フロアに渡る売場面積約1,730㎡(約520坪)の大型店です。ユニクロのLifeWearコンセプトにもとづくメンズおよびウィメンズ商品を幅広く展開する予定です。

 株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長 柳井正は次のように述べています。
 「このたび、スペイン・バルセロナに出店できることを大変うれしく思います。スペインへの出店は、ユニクロのグローバル事業における非常に重要な一歩です。すぐれたデザインやイノベーション、クリエイティビティが、日常生活のなかに深く根ざした街として知られるバルセロナを起点に、あらゆる人々に普遍的なデザインと着心地の良さを提供する服作りというユニクロのLifeWearコンセプトと、高品質で革新的な商品を、スペインのお客様にお届けしてまいります」

 1984年に日本で誕生したユニクロは、現在、世界18の国と地域に1,800を超える店舗を展開しており、スペインはユニクロの19番目の市場となります。ヨーロッパでは、英国(2001年出店)、フランス(2007年出店)、ロシア(2010年出店)、ドイツ(2014年出店)、ベルギー(2015年出店)の5カ国で計45店舗を展開しており、今回のスペインへの進出により、ヨーロッパでの更なる事業拡大を目指します。

【店舗概要】
店舗名     ユニクロ バルセロナ パセオ デ グラシア店(仮称)
住所      Paseo de Gracia 18, Barcelona, Spain
売場面積    約1,730㎡(約520坪)
階層      4層(地下1階地上3階)
オープン時期  2017年秋(予定)

20170214_img1.jpg
ユニクロ バルセロナ パセオ デ グラシア店 外観イメージ


ユニクロのTシャツブランド「UT」、2017年春夏のラインナップを発表

$
0
0

今年10周年を迎えるUT。原点に立ち返り、POPカルチャーを代表するコンテンツを厳選

 ユニクロのTシャツブランド「UT」の2017年春夏シーズンは、UTの原点ともいえる厳選されたPOPカルチャーやアートシーンを代表するコンテンツを豊富にラインナップし、2月上旬から全国のユニクロ店舗及びオンラインストアで順次販売します。「UT」は、世界中のポップカルチャーを選りすぐり、その本物の世界観をTシャツに表現することで、着る人の個性や価値観を表現できるTシャツの新しいスタンダードです。2013年からNIGO氏をクリエイティブディレクターに迎え、コンテンツ毎に素材やボディの形にこだわることで、完成度を更に高めています。UTは、人々の心をワクワクさせ、日常に彩りを与えるLifeWearとして進化し続けていきます。

<アート>
■グラフィティアート界のレジェンド、フューチュラやアンドレが登場
 ニューヨーク発、グラフィティアート界のレジェンドとして有名な「アブストラクトエクスプレッショニスト フューチュラ」がメンズとボーイズで登場します。また、世界中のセレブが愛する人気キャラクター、Mr. Aが キュートな「アンドレ・サライヴァ」もウィメンズとガールズで展開します。また、ヨーロッパで描かれたハッピーで美しい花柄模様のストールが人気の「エピス・デザイン」は、ウィメンズ、ガールズ、ベビーのラインナップで展開。親子コーデもできて、楽しくなるアートUTが次々と登場します。

<キャラクター>
■世界中で人気のハローキティやリサ・ラーソン、大人でも着やすいデザインで再登場
 1年ぶりにUTに復活する「リサ・ラーソン」は、親子でコーディネイトを楽しめる、しま猫「マイキー」を中心としたコレクション。夏に映画が公開される「怪盗グルー 」の愛くるしいキャラクター、ミニオンズも再び登場。多くの人気キャラクターを擁する「サンリオキャラクターズ」からは、世界中で大人気のハローキティ、ポムポムプリン、人気急上昇中のぐでたまなど、大人でも着たくなる新デザインのキャラクターUTを展開します。

<ミュージック>
■こだわりの音楽だけをTシャツにのせた「DAYS OF SONGS(デイズ・オブ・ソングス)」
 今年は音楽プロデューサー 高木完氏の監修のもと、こだわりの音楽だけをTシャツにした「DAYS OF SONGS (デイズ・オブ・ソングス)」が新登場。アメリカのポピュラー音楽の代表的レーベル、キャピトルレコードの75周年を祝した「キャピトル 75th」は、マイルス・デイヴィス、ジーン・ヴィンセント、ビーチ・ボーイズ、ザ・ビートルズの代表作から厳選したデザインで展開します。「ジャズ 100th」はJAZZ誕生100周年を記念して、現在のクラブミュージック、ヒップホップにも影響を与えた名盤をピックアップ。レコードのイメージをそのまま丁寧に表現することで、若い世代の方々にも着やすいデザインになっています。また、今年はウィメンズにロックTシャツ「ロック スクワッド」が登場します。ビッグシルエットやノースリーブなどのアップデートされたボディに、70年代から80年代にかけて活躍したエアロスミス、メタリカ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、セックス・ピストルズの世界観を表現し、音楽フェスなどに着て行きたくなるTシャツに仕上がりました。

【2017年春夏 UT新規コラボレーション】

20170215_img1.jpg 20170215_img2.jpg 20170215_img3.jpg

What is "UT" ? -『UT』について-
20170215_img4.jpg  2003年より始動したユニクロのTシャツブランド『UT』は、自分の個性を自由に表現し伝えるツールとして、アート、音楽、映画、漫画、アニメなど旬なポップカルチャーをTシャツにのせ、展開してきました。2014年春夏シーズンより、ストリートファッション界のカリスマであるNIGO氏を初のクリエイティブディレクターに迎え、Tシャツボディそのものを見直し、プリントされるグラフィックを厳選。『UT』のタグラインも“THE NEW MODEL T”とし、新たなスタートを切りました。

【2017年春夏UTコンテンツ一覧】

20170215_img5.jpg
※キッズ及びベビー商品は、キッズ・ベビー商品取り扱い店舗のみでの販売になります。

■商品情報サイト
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/

セミオーダー感覚で選べるジャケットに待望のウィメンズが新登場

$
0
0

‐2,112通りの組み合わせから、「自分サイズ」の1着を上下セットでリーズナブルに‐

 ユニクロは2017年3月17日(金)より、ユニクロオンラインストアにて、セミオーダー感覚で選べるウィメンズのジャケットを販売します。ユニクロは、あらゆる人々のライフスタイルに合った着心地の良い服を提供するという「LifeWear」コンセプトのもと、2015年よりメンズのセミオーダー商品*1を販売し、ご好評をいただいています。このたび女性のお客様から寄せられたたくさんのご要望に応え、ウィメンズジャケットがあらたに登場。全2,112通りもの組み合わせから、お客様それぞれの体型やお好みにぴったり合う一着を、9,990円(+消費税)*2というお求めやすい価格でご購入いただけます。

*1:「セミオーダー感覚で選べるファインクロスシャツ」および「セミオーダー感覚で選べるストレッチウールジャケット」
*2:本体価格\7,990+袖丈のお直し代金\2,000の合計金額

■全2,112通りの組み合わせで、ジャストサイズの1枚を
20170216_img1.jpgジャケットは、1つボタンまたは2つボタンからお好みのシルエットを選べ、それぞれ8種類のサイズを用意しました。また、背丈やお好みに合わせて、ロング・ミドル・ショートの3種類の着丈を選べます。さらに、「袖丈」が1センチ単位で10センチまで調整できるほか、色柄は無地のブラックとグレー、ストライプ柄のネイビーとグレーの4色柄を展開。豊富なバリエーションから合計2,112通りの組み合わせが可能で、これまで既製品では合わなかったお客様でも、自分にピッタリの1着を見つけられます。

■単体でもセットアップでもOK!バリエーション豊富な着こなしを
同素材のスカート(2,990円+消費税)とパンツ(3,990円+消費税)を組み合わせることで、ジャケット単体としてはもちろん、お好みに合わせてパンツスタイルやスカートスタイルなど、自由なコーディネートを楽しめます。

■オールシーズン活躍する、上質で動きやすいジャケット
本ジャケットにはフランスの老舗「キャリマン」社の上質生地を使用し、ウールのように上品な風合いを実現しました。ストレッチ性も高く、快適に着用いただけます。身体にジャストフィットする高品質なジャケットを、スーツとして上下で揃えても12,980円~13,980円(+消費税)というユニクロならではのお求めやすい価格で購入できます。

■簡単に買えて、すぐ届く
全国の121店舗に専門コーナーを設置、スーツ販売についての教育を受けたスタッフが採寸のうえ、お客様にジャストフィットするサイズや着こなしを提案します。二度目以降の購入は、サイズの再入力をせずにオンラインストアで簡単に注文できます。注文後、最短7日*でご指定の場所に配送します。
*:ご注文が集中した際は、日数をいただく場合があります。

<商品情報>
・商品名: セミオーダー感覚で選べるストレッチジャケット(ウィメンズ)
・ユニクロオンラインストア特設ページ: http://www.uniqlo.com/jp/semiordermadenews/women/

<商品の注文方法>
●初回購入時
①取り扱い店舗にて、スタッフが採寸
「1つボタン」または「2つボタン」から、お好みのシルエットをお選びください。同商品取り扱い店舗にて、各シルエットのサンプルをご試着いただきます(それぞれ8サイズ)。スタッフが採寸のうえ、お客様にジャストフィットする「身幅」、「着丈」、「袖丈」を記載した名刺大のカードをお渡しします。

②ユニクロオンラインストアまたは店舗レジで購入
オンラインストア特設ページで「シルエット」、「身幅」、「着丈」、「袖丈」、「カラー」を選択し、ご購入ください。ユニクロオンラインストアまたは店舗レジ*でのお支払いが可能です。
*ユニクロ・アプリへのログインが必要です。

●2回目以降購入時
2回目以降は、データを再入力することなく、簡単に購入可能です。
*:同じブラウザおよびデバイスでのご購入時に有効です。

<商品詳細>
【セミオーダー感覚で選べるストレッチジャケット】  9,990円(+消費税)
■オールシーズンで着用可能、さまざまなシーンで活躍するデザイン性

・スカートとパンツにそれぞれ最適なデザインを採用。1つボタンのジャケットは、スカートに合うようシルエットにこだわり、丈を短めに。2つボタンのジャケットは、パンツと合わせてスタイリッシュに着こなせるよう、バックにベント(切れ目)を採用。
・毛玉ができにくいウールライクな素材を採用。
・さまざまな身長に対応できるよう、3種類(ロング・ミドル・ショート)の着丈バリエーションを展開。
・ジャケット内側には、小物などを収納できるポケットも。

■カラー展開 (4種類)
無地2色(ブラック、グレー)、ストライプ2色(ネイビー、グレー)

20170216_img2.jpg

【スカート】  2,990円(+消費税)
■シーンに合わせて選べる豊富なバリエーション
・タイトとフレアの2型をご用意。
・さまざまな身長に対応できるように、3種類(ロング・ミドル・ショート)の着丈バリエーションを展開。
・サイズ展開は12サイズ。カラーはジャケットと同じく4色展開、セットアップでの着用が可能。

【パンツ】  3,990円(+消費税)
■トレンドのアンクル丈を採用、シーンに合わせてスタイリッシュに

・定番のストレートに加え、トレンドのアンクルテーパードを新たに追加。
・サイズ展開は12サイズ。カラーはジャケットと同じく4色展開、セットアップでの着用が可能。

20170216_model1.jpg

<取り扱い店舗>
全国121店舗の同商品専門コーナーにて、スーツ販売についての教育を受けたスタッフが採寸します。

<2月27日より、お好みのデザインが選べるウィメンズのシャツも販売>
 2017年2月27日(月)より、襟型とフロントデザインの種類が豊富な「スーピマコットンシャツ」を2,990円(+消費税)で販売します。襟は「レギュラー」「丸襟」「スキッパー」、フロントデザインは「フレンチ」「フライフロント」「ピンタック」を用意*。袖のボタンを二箇所に採用、お好みに合わせて調整できます。8サイズで展開しており、カラーはホワイトのみ。洗濯後にシワになりにくいイージーケア加工を採用しました。

20170216_img3.jpg

<参考情報:メンズのセミオーダー>
・セミオーダー感覚で選べるファインクロスシャツ(2015年8月発売)
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/semiordermadeshirts/men/
・セミオーダー感覚で選べるストレッチウールジャケット(2016年1月発売)
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/semiordermadejacket/men/

膨らみ始めたバストを保護する「GIRLS エアリズムブラトップ」

$
0
0

ブラトップシリーズに女児向けアイテムが新登場
着脱可能なカップ付きで、身体の変化に合わせて調整できる「はじめてのブラ」

 ユニクロは、ブラトップシリーズに女児向けのアイテムを新たに追加し「GIRLS エアリズムブラトップ」として、2月27日より販売します。本商品は、子どもから大人へ心身ともに変化する時期の女児用のインナーで、膨らみ始めたバストをやさしく包み込む「はじめてのブラ」です。
 第二次性徴期に入っていくことで、身体に変化が出始めるこの時期の女の子は、とまどいや恥ずかしさなど心もデリケートな傾向にあります。本商品では身体の変化だけでなく、バストを保護するインナーを初めて着用する際の心理的な抵抗に配慮し、簡単にカップが取り外しできる設計にしました。キャミソールのような見た目なので、こうしたアイテムを着用していることを周囲に知られたくないという気持ちもサポートします。また、子ども服売り場で展開することで、洋服を選ぶ感覚で気軽に選べるように配慮しました。
 ユニクロキッズは、LifeWearのコンセプトのもと、生活をより快適に、豊かにする服づくりを目指しており、子どもの身体的特徴や心に配慮したアイテムで健やかな成長をサポートします。

<商品特長>

■WOMEN’S「ブラトップ」との違い。成長段階のバストの不快感からやさしく保護する「はじめてのブラ」
 2008年に発売した「ブラトップ」は、快適なまま、バストを自然に美しく整えることを目的としています。一方で「GIRLS エアリズムブラトップ」は、バストを包み込む柔らかいカップを採用し、バストトップがチクチクしたり、痛みを伴ったりする傾向にある成長過程のバストを、摩擦や衝撃から緩和しやさしく保護します。

■成長に合わせて調整できる着脱可能なカップは、丸型設計で取り外しが簡単に
 思春期前のデリケートな時期だからこそ、気持ちや身体の変化に合わせて調整できるよう、カップは着脱可能に。さらに、お子様自身で出し入れする際に上下左右を迷わない、円形カップに仕上げました。

■重ね着してもムレにくく、快適に過ごせるエアリズムの素材を採用
大人以上に汗腺の密度が高く、一年を通して汗をかくシーンが多い子どもの生活に配慮し、吸汗速乾、吸放湿性に優れ、重ね着してもムレにくいエアリズムの素材を採用しました。

■肩ひものアジャスターは、自分で調整しやすいよう身体の前側に装着
慣れないお子様でも自分で簡単に肩ひもを調節できるよう、身体の前面にアジャスターを装着しました。

20170223_img1.jpg

<商品概要>

■商品名   : GIRLS エアリズムブラトップ
■サイズ展開 : 140cm-160cm
         ※160cmはユニクロ オンラインストアのみでの展開
■色柄数   : 3色(白、ライトパープル、黒)
■販売価格  : ¥1,500+消費税
■展開店舗  : 大型店、ユニクロ オンラインストア

20170223_img2.jpg

快適さを追求し続ける。2017年ユニクロのエアリズム

$
0
0

縫い目を限りなく減らし着心地のよさを追求した「シームレス」タイプがウィメンズに新登場
通常のエアリズムインナーは軽量化や消臭機能の追加によりさらに快適に

 エアリズムは、年間を通じて、世界中のあらゆるシーズン、あらゆる人の肌に究極の心地よさを提供する、ユニクロのLifeWearを代表する商品です。
 2017年は、昨年メンズ用アイテムとして発売した「シームレス」タイプを、肌あたりが気になる女性向けに、さらに縫い目を減らした仕様で新たに販売します。また、通常のエアリズムインナーは、メンズを約9%軽量化し、ウィメンズ・キッズ※1には消臭機能を追加しました。エアリズムは、男性や女性はもちろん、汗をかきやすい子どもや赤ちゃんまで、あらゆる人の毎日の生活をより快適にする、豊富なラインナップで展開します。

<2017年の新商品>

■女性の繊細な肌にも心地よい、限りなく縫い目を減らしたウィメンズ「シームレス」タイプ
(3月20日発売予定 ※3月8日よりオンラインストアで先行販売)

 男性よりも肌やアウターへの下着のあたりに敏感で、着心地にこだわる女性向けに、究極の「着やすさ」を実現した、シームレスタイプのエアリズムを新たに展開します。
 特殊な技術を採用した縫い目のないシームレス仕様に加え、縫製部分も肌に負担がかからない仕立てにすることで、ソフトな肌あたりを実現しました。ネックと袖口だけではなく、裾の縫い目も無くすことで、タイトなスカートやパンツなどの衣服内のもたつきを軽減し、快適な着心地をサポート。また、裾のめくれ上がりを軽減する編み設計を採用しました。通気性も高く、暑くなり汗ばむ季節に快適に過ごせます。

<エアリズムインナーの進化>

■メンズは約9%の「軽量化」を実現し、さらに快適な着心地に

メンズのエアリズムインナーは、特殊な設計にすることで、吸汗速乾などの機能はそのままに、従来品と比べ※2 約10g(約9%)軽くなりました。

■ウィメンズ※3 とキッズ※1 に「消臭機能」を新たに追加し、汗をかいても安心の快適性

汗をかいたあとの衣服の臭いに敏感な女性や、大人より汗をかきやすい子ども向けに、消臭機能を追加しました。繊維へ特殊な加工を施すことで、生地についた汗などの臭い成分を中和して消臭します。女性や子どもの繊細な肌にもやさしい着心地を実現しました。

※1: キッズインナーに該当。ベビーに消臭機能は含まれておりません
※2: 当社比。2016年のメンズエアリズムインナーとの比較
※3: ウィメンズエアリズムインナーとウィメンズエアリズムシームレスに該当

<新商品詳細情報>

(ウィメンズ) エアリズム シームレス(3月20日発売予定 ※3月8日よりオンラインストアで先行販売)

特殊な技術により、ネック・袖口・裾部分に縫い目がないシームレスの仕様です。この特殊な編地が、エアリズムの持つ柔らかさや着心地はそのままに、高いストレッチ性も保持しています。

20170228_img1.jpg

エアリズムシームレスT(半袖) ¥990+消費税、XS-3XL
(※XS及びXXL-3XLはオンラインのみ)、3色展開
20170228_img2.jpg

エアリズムシームレスタンクトップ ¥990+消費税、XS-3XL
(※XS及びXXL-3XLはオンラインのみ)、3色展開
20170228_img3.jpg

<エアリズム基本機能一覧>

※下記は通常のエアリズムインナーの基本機能です。
※アイテムにより機能は異なります。

機能メンズウィメンズキッズベビー
吸湿・放湿呼吸する繊維が衣服内を除湿 
ドライ(吸汗速乾)汗をかいてもすぐ乾く
ストレッチ伸縮性のある素材で体にフィット
抗菌防臭においのもとになる雑菌の繁殖を防ぎ、
汗などによるにおいの発生を防止
 
消臭特殊加工で衣服についた汗などのにおいのもとを
吸着・中和して消臭
NEWNEW 
放熱身体から出る熱をすばやく逃がす   
風合い極細繊維ですべるような、なめらかな肌触り
接触冷感着た瞬間にひんやりとする涼しい着心地
保湿化粧品に使われる保湿成分を含んだ、しっとりとした生地で快適   

<エアリズムWEB ページ>

(MEN)     http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/airism/men/
(WOMEN)   http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/airism/women/
(KIDS & BABY) http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/airism/kids/

延べ約88,000人の児童・生徒が参加した社会貢献活動 “届けよう、服のチカラ”プロジェクト 3月1日(水)より、今年度の参加希望校募集開始

$
0
0

 ユニクロは3月1日(水)より、“届けよう、服のチカラ”プロジェクトの今年度の参加希望校を募集します。“届けよう、服のチカラ”プロジェクトは、全国の小・中・高校を対象に、児童・生徒主導で学校の授業や生徒会活動、部活動などを通じて、着なくなった子ども服を回収し、その後、難民や避難民など、世界中で本当に服を必要としている子どもたちに服を届ける活動です。このプログラムを通して、児童・生徒に服を通して身近にできる社会貢献活動があることに気づき、難民問題をはじめとした国際問題に興味を持ってもらうことを目的としています。このプロジェクトは、参加した学校の多くが、次年も繰り返し参加するのが特徴で、昨年は文部科学省の平成27年度「青少年の体験活動推進企業表彰」を受賞しました。
 なお、この活動は、ユニクロが推進する自社商品のリサイクル・リユースを目的とした「全商品リサイクル活動」(※1)の一環として、2013年に開始し、昨年までに延べ735校、約88,000人(※2)の児童・生徒が参加しました。今回の概要は以下の通りです。

募集期間:     2017年3月1日(水)~4月20日(木)
応募手順:     WEBサイトをご確認の上、上記期間中に応募フォームにご入力ください。
          http://www.uniqlo.com/jp/csr/school/
プロジェクト内容: プロジェクト開始時にファーストリテイリング社員が講師となり、服の持つ役割や難民の
          現状についてスライドで説明する出張授業を実施。その後、児童・生徒が自主的に校内・
          地域に回収を呼びかけ、集めた服を指定の倉庫に発送。回収された服は世界の難民・
          避難民に届けられます。
対象:       2017年6月~7月に、出張授業を20人以上で受講できる、
          日本国内の小・中・高等学校(一貫校を含む)
参加費:      無料

“届けよう、服のチカラ”プロジェクトの詳細:http://www.uniqlo.com/jp/csr/school/

(※1)「全商品リサイクル活動」では、今までに世界16の国と地域で約5,433万点の衣料を回収し、
    62の国と地域に約2,033万点を寄贈しました(2016年8月末現在)。
    詳細はhttp://www.uniqlo.com/jp/csr/10MillionWaysToHelp/をご覧ください。
(※2)2013年4月~2016年3月までに参加した児童・生徒の数です。

Viewing all 1181 articles
Browse latest View live