Quantcast
Channel: プレスリリース - UNIQLO ユニクロ
Viewing all 1186 articles
Browse latest View live

MoMA協力のもと「UTGP 2020 + MoMA」を開催決定 2020年のテーマは『DRAW YOUR WORLD』 本日9月13日(金)より全世界でデザイン募集開始

$
0
0

ユニクロは、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の協力のもと、グローバルTシャツデザインコンペティション「UTGP 2020 + MoMA」を開催します。15回目となる2020年の本コンペティションのテーマは『DRAW YOUR WORLD』に決定、本日2019年9月13日(金)11時より全世界でデザインの応募を開始します。


190913image1.PNG

2020年のUTGPは、Tシャツを真っ白なキャンバスとしてあなたの世界を自由に描いてほしいという、UTGPの原点に戻ったテーマになりました。今回はMoMAの協力により、世界的に著名なアーティストを審査員に迎えたデザインコンペティションになります。グランプリ受賞者には本コンペティション史上最高金額の賞金$30,000(USドル)が授与されるとともに、上位3位作品の受賞者をMoMA内にあるミュージアムストアで開催される授賞式へ招待します。その際、入選したTシャツデザインが同美術館内にあるミュージアムストアで展示される予定です。また、入選したデザインはユニクロの2020年春夏UTコレクションとして、全世界のユニクロ店舗およびオンラインストアで販売されます。メンズ・ウィメンズのフルラインナップで展開する予定です




■「UTGP」とは


「UTGP」は、「UT GRAND PRIX (UTグランプリ)」の略。Tシャツを一つのキャンバスとしてとらえ、自由な発想でグラフィックやメッセージなどを表現するコンペティションとして2005年にスタートしました。年齢・性別・国籍・プロ・アマチュア等を問わず、誰もが参加できる取り組みとして、世界中の才能あふれる想像力豊かな人材を応援しています。過去は、”スター・ウォーズ”、“MARVEL”、”任天堂”、”ポケモン”など、毎年世界中で愛される話題性の高いテーマを掲げ、多数の応募の中から選ばれたデザインを商品化し、全世界で販売しています。

■「UTGP 2020 + MoMA」 募集概要

募集期間 応募開始: 2019年9月13日(金) 11:00 am
応募終了: 2019年10月15日 (火) 23:59 pm
※時間は日本時間(JST)になります。
スペシャルサイト WWW.UNIQLO.COM/UTGP/2020
賞金 グランプリ (1作品) $30,000 (USドル)
2位 (1作品) $10,000 (USドル)
3位 (1作品) $5,000 (USドル)
入選 (複数点) $500 (USドル)
上記賞金の他、上位3作品に選ばれた受賞者をニューヨーク近代美術館
(MoMA)内にあるミュージアムストアで開催される授賞式に招待、入選した
Tシャツデザインは同美術館内にあるミュージアムストアに展示されます。
また、入選したデザインはユニクロの2020年春夏UTコレクションとして商品化
され、全世界のユニクロで販売される予定です。
特別審査員 UNIQLO および MoMAが選定した特別審査員を予定

※応募に関する詳細は、「UTGP 2020」特設サイトにて随時発表します。
※審査の結果、入選作品の発表、作品の販売は、入選者への通知をもって代えさせていただきます。
※受賞作品の販売は2020年夏頃を予定しております。
※本コンペティションの募集概要は変更する場合があります。


■ ニューヨーク近代美術館(MoMA)について
ニューヨーク近代美術館(MoMA)は、世界的な近現代アートの殿堂です。1929年に創設され 新しい芸術のための、世界で初めての美術館でした。大胆で実験的なビジョンは、今日まで私たちを導く指針となっています。絵画からパフォーマンスまで、思考力を刺激され感情が呼び覚まされる作品の数々を、私たちは共有しています。すべての人々にとって、創造性とインスピレーションを掻き立てられる空間となっています。
2013年5月からユニクロとの取組みプログラム「ユニクロ・フリー・フライデー・ナイト」をスタート。毎週金曜日午後5時から同9時までの入館料を無料にするプログラムで、ニューヨーク在住の方々や、世界各国から同地を訪れる旅行客の皆様に、MoMA所蔵の展示品や作品をさらに身近に感じていただける機会を提供しています。


UT×TikTokグローバルハッシュタグチャレンジ 史上最高の約3.3億視聴数を記録※ 日本グランプリ出演のCMは9月16日放映

$
0
0

ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」が実施した、ショートムービーアプリ「TikTok(ティックトック)」のグローバルハッシュタグチャレンジ「#UTPlayYourWorld」が約3.3億回の視聴数を記録し、TikTok史上、世界で最も視聴された日本発のキャンペーンとなりました。このグローバルハッシュタグチャレンジは、5つのマーケットで約9.5万人の方に参加いただき、チャレンジ動画の投稿数は約18.5万にも上りました。

※日本発のグローバルハッシュタグチャレンジとして史上最高の視聴数

本キャンペーンで実施した「UT」のグローバルインフルエンサー選出オーディションでは4名のグランプリを選出。日本グランプリの特典として、日本国内で放映される「UT」のTVCMへの出演権を贈呈しました。グランプリに選ばれたオリジナル動画をさらにアップデートした注目のTVCMは9月16日に放映いたします。また4名の受賞者は、世界中のユニクロ店舗モニター、ユニクロ公式SNSで流れる映像への出演を通じ、「UT」のクリエイティビティ溢れる魅力を世界へ発信していただきます。

■グランプリ受賞者投稿
TikTok_001.PNG

■「#UTPlayYourWorld」 キャンペーン結果
・開催期間 : 2019年6月25日(火)~2019年7月11日(木)
・投稿数 : 185,671
・参加者 : 95,641
・合計動画閲覧数 : 336,648,932
・総エンゲージメント数 : 43,431,224

■TikTok日本法人 副社長 西田真樹氏コメント
我々TikTokは ”見つけよう、次の瞬感を。” というビジョンのもと世界150の国と地域でサービスを展開しており、世界中の誰もがクリエイターになり、多くのユーザーがTikTokの独創的なモーメンツを共有しています。今回、TikTokと世界中のUTのお客様がコラボレーションしたことでUTの着ているだけで楽しくなる感情を体現したコンテクストが生まれ、多くのユーザーのみなさまに新しいモーメンツや体験価値提供をすることができたと思います。今後もグローバルプラットフォームとしてよりユニークなモーメンツを提供していきたいと思います。

ユニクロと東レがサステナビリティに貢献する新たな協業 リサイクル・ダウンおよびリサイクル・ポリエステルの製品化への取り組みをスタート

$
0
0

 株式会社ユニクロ(本社:山口市、代表取締役会長兼社長 柳井 正)と、東レ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 日覺 昭廣)は、サステナブル製品に関する新たな取り組みとして、回収したダウンをリサイクル活用したダウン商品と、PETボトルからリサイクルしたポリエステル繊維を使用したドライEXの開発を共同で推進していきます。両社の協業により、価値ある資源の有効利用の最大化に寄与し、地球環境に配慮した製品をより多くのお客様にお届けしていきます。

株式会社ファ−ストリテイリング代表取締役会長兼社長 柳井 正のコメント
 「私たちは、服を通じて新たな価値を創造するとともに、社会の持続可能性に貢献していくことを目指しています。このたび東レとのパートナーシップのもと、新たに素材の再生と循環の取り組みを開始します。この取り組みを通じて、シンプルで高機能、高品質、そしてサステナブルな服を世界中のお客様にお届けしていきます。」

東レ株式会社代表取締役社長 日覺 昭廣のコメント
「東レは、“素材には社会を本質的に変える力がある”と信じ、地球規模の社会的課題の解決に取り組んでいます。ユニクロ様とのサステナビリティに貢献する協業を推進し、LifeWearを通じた新しい価値の創造と豊かな社会の実現を共に目指したいと考えています。」

■ウルトラライトダウンから回収したリサイクル・ダウンの活用
 お客様が着られなくなったウルトラライトダウンをユニクロの店頭で回収し、東レが新たに開発したダウン分離システムによってダウンだけを取り出します。その後洗浄工程を経て、新しいダウン商品の素材として活用します。今年9月から回収をスタートし(*1)、2020年FWシーズンから、リサイクル・ダウンを素材の一部に使用したダウン商品を販売する予定です(リサイクル品は、全ての商品ではなく一部商品となります)。(*1)今年度の回収は日本のみです。難民支援向け商品とは分けて回収します。
 従来、布団などのダウンが含まれる製品のリサイクルは、解体を手作業で行うことが一般的です。ウルトラライトダウンの場合、表地が薄く縫製も複雑なため、解体の難易度が高く、従来の手作業ではダウンを効率良く取り出すことが困難でした。今回、ウルトラライトダウン専用の分離機械の開発によって、ダウンの切断、攪拌分離、回収までを完全自動化させ、従来の手作業に比べて約50倍の処理能力を実現しました。また、ダウンが舞い飛ぶ環境下での手作業を廃止することにより、作業者の負担軽減にも配慮しています。

■PETボトルリサイクルポリエステルを使用したドライEX
 回収PETボトルから作られるリサイクル繊維はこれまでも存在していましたが、回収されたPETボトルへの混入異物により、特殊な断面を持つ繊維や極細繊維の生産は困難でした。また、従来のリサイクル繊維ではPETボトルの劣化などによる黄ばみの問題があり、その克服が課題となっていました。
 今回開発するドライEXには、東レの新しい高付加価値PETボトルリサイクルポリエステルを使用。リサイクル原料中の異物を除去するフィルタリング技術により、バージン原料同様に特殊な断面や多様な繊維の製造を可能としました。
 さらに、東レ独自のリサイクル識別システムで、PETボトルリサイクル繊維のトレーサビリティを実現しました。2020年SSシーズンから、この新たなリサイクル・ポリエステルを使用した、高機能速乾ウエア「ドライEX」の生産を開始します。

 ユニクロと東レは今後も、それぞれの強みを生かした協業を通して、より良い社会を願うお客様と共に、持続可能な地球環境に貢献し続ける事業の構築を推進していきます。

The Art and Science of LifeWear: New Form Follows Function 2019年9月17日-22日 ロンドン初となる大規模展覧会を開催

$
0
0

ユニクロは、9月17日-22日まで、ロンドンのクリエイティブで文化的な活動の拠点、サマセットハウスにて、展覧会「The Art and Science of LifeWear: New Form Follows Function」を開催します。機能美と洗練されたデザインであらゆる人の生活をより豊かにする、シンプルで上質な普段着、LifeWearに焦点をあてた、ロンドンで初めて開催する実験的かつ大規模な展覧会です。

株式会社ファ−ストリテイリング代表取締役会長兼社長 柳井 正のコメント
「今年の展覧会は、約20年前にユニクロの海外進出の第一歩として出店したロンドンでの開催となり、誇らしく、また光栄に思います。テーマ毎にゾーンを分け、それぞれの魅力的なインスタレーションを通じて、LifeWearの絶え間ないイノベーションやクオリティ、サステナビリティの取り組みを体現しました。特にサステナビリティは、今日のアパレル業界にとって重要なテーマです。一般の皆さまにお越しいただき、異なる視点からユニクロを再発見していただければ幸いです」

■Art and Science, Form and Function
世界のファッションの中心である、ニューヨーク、パリに続き、ロンドンで開催する今年のイベントも、体験型で実験的なインスタレーションにより、ユニクロ商品のデザインや機能のイノベーション、ものづくりのストーリーを体感していただける仕掛けとなっています。

50色ソックスがランプとなり、色とりどりに灯る鏡張りの部屋「50 Colours of Socks」、天井から吊るされた無数のLifeWearアイテムが万華鏡のオブジェクトのように見える巨大なインスタレーション・アート、青と白のグラデーションに染められたAIRismの生地で作ったひんやりと滑らかに五感を刺激するトンネルなど、インスタグラムにも映える数々の美しいアートを楽しんでいただけます。

さらに、SCIENCEゾーンでは、最先端技術を科学実験的な手法で紹介しています。このゾーンの核となるのは、ヒートテックの機能を表現するデモンストレーション。ミクロの世界の技術が巨大なスクリーンに映し出され、引き込まれるような感覚が体験いただけます。その他、AIRism、ブロックテック、ウルトラライトダウンなど革新的なユニクロの製品の背後にある秘密を科学的に解き明かす、魅力的な展示の数々がこのゾーンを構成します。

■サステナビリティにスポットライト
ユニクロは、服づくりを通して地球環境をよりよくすることを考え、その目標の達成に向けて成長を目指すブランドです。今回の展覧会では、全商品リサイクルプログラムや革新的な技術や素材を活用した「新しいジーンズ」の開発を目指すジーンズ専門の研究開発施設、ジーンズイノベーションセンター、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)とのグローバルパートナーシップといったユニクロのサステナビリティの取り組みの一環を紹介する専用のゾーンを設けました。また、リサイクル・ダウンとリサイクル・ポリエステルを活用した新たな商品開発についての取り組みも展示しています。

■ポップアップストアで限定コラボレーションアイテムを販売
イギリス・イーストロンドンを拠点とする人気オンラインラジオ局、「NTS Radio」とコラボレーションし、イベント会場でしか手に入らないスペシャルアイテムを販売します。さらに9月19日(木)と20日(金)には、サマセットハウスで「NTS Radio」のスペシャルレイトナイトイベントを開催します。

【展覧会 開催要項】
展覧会名   : 『The Art and Science of LifeWear: New Form Follows Function』
会期     : 2019年9月17日〜22日
開催時間   : 10時〜19時(特別イベントが開催される19日と20日は21時まで)
会場     : Somerset House, The Embankment Galleries, Strand, London, WC2R 1LA
入場料    : 無料
ウェブサイト : https://www.uniqlo.com/lifewearday/jp/

LWD_001.PNG LWD_002.PNG LWD_003.PNG

コラージュアーティスト河村康輔氏とのコラボレーション 誰も見たことがない「ドラゴンボールUT」登場 「UT」だから実現したドラゴンボールの新たな表現 11月下旬より発売

$
0
0

ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」は、日本が世界に誇る人気アニメ作品「ドラゴンボールZ」と国内外で高い評価を得ているコラージュアーティスト河村康輔(かわむら こうすけ)氏とのコラボレーション「ドラゴンボールUT」を、11月下旬より発売します。「ドラゴンボールZ」を題材に河村氏がアートワークをデザインする、特別なコラボレーションが「UT」で実現しました。

DB_001.PNG メンズとキッズを展開する本コレクションではTシャツとスウェットの全28柄をラインナップ。河村氏の作品の特徴であるコラージュ手法を用いたタイトルロゴをはじめ、イラストを裁断して再構築するシュレッダーデザインによって、新しく表現された孫悟空の必殺技『かめはめ波』は必見です。

また「UT」によるオリジナルデザインでは、2柄の 「UT」を並べることで孫悟天とトランクスの合体技 である『フュージョン』が完成するデザインも登場。主人公・孫悟空をはじめとする人気キャラクター達が「UT」を舞台に躍動する“誰も見たことがないドラゴンボール“が誕生しました。






■「ドラゴンボールUT」 商品概要
発売日 : 2019年11月下旬(予定)
展開  : MEN Tシャツ   12柄  1,500円+消費税
      MEN スウェット  6柄  2,990円+消費税
      KIDS Tシャツ   6柄  990円+消費税
      KIDS スウェット  4柄  1,500円+消費税
販売店舗: 全国のユニクロ店舗およびオンラインストア※一部商品は、一部店舗およびオンラインストアのみで展開
スペシャルサイト: https://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/dragonball/
          ※上記サイトにてスペシャルムービー公開中

■商品画像(一部)※「★」印は河村康輔氏デザイン DB_002.PNG DB_003.PNG DB_004.PNG DB_005.PNG

■河村康輔氏について
DB_006.PNG コラージュアーティスト、グラフィックデザイナー、アートディレクター。グラフィックデザイナーとして多数のアパレルブランドにグラフィックを提供、コラボレーションTシャツを制作している。他にもライブ、イベント等のフライヤー、DVD・CDのジャケット、書籍の装丁、広告等のデザイン、ディレクションを手掛ける。コラージュアーティストとして、様々なアーティストとのコラボレーションや国内海外での個展、グループ展に多数参加。
代表的な仕事に、2012年「大友克洋GENGA展」メインビジュアル、グッズデザインを 担当、2017年、大友克洋氏と共作で「INSIDE BABEL」(ブリューゲル「バベルの塔」展)を制作。オランダ・ロッテルダムのボイマンス美術館に収蔵。2017-2019年渋谷PARCO アートウォール企画「AD 2019」で2018年度グッドデザイン賞を受賞。

ウルトラライトダウンのリサイクルを開始 ダウンの再利用を目的とした店頭回収を、9月20日(金)よりスタート

$
0
0

ユニクロは、地球環境に配慮した新たな取り組みとして、ウルトラライトダウンの回収を 2019年9月20日(金)より国内のユニクロ全店舗にて開始します。お客様が着られなくなった ウルトラライトダウンから、ダウンを取り出して再生し、リサイクル・ダウンを素材の一部に使用した新たなダウン商品として、2020年秋冬シーズンより販売する予定です。ダウンのリサイクルは価値ある資源の有効利用の最大化に寄与するだけでなく、お客様がご使用いただいた後の商品をお預かりしリサイクルするという、服の価値を最大限に活かすことを考えた新しい取り組みです。 ULD.PNG

<ダウンの再利用について>
回収されたウルトラライトダウンから、東レ株式会社が新たに開発したダウン分離システムを使ってダウンだけを取り出します。一般的に、布団などダウンが含まれる製品のリサイクルは、解体を手作業で行います。特にウルトラライトダウンの場合、表地が薄く縫製も複雑なため、解体の難易度が高く、手作業ではダウンを効率良く取り出すことが困難でした。今回開発されたダウン分離システムでは工程を完全自動化させ、従来の手作業に比べて約50倍の処理能力を実現することができます。また、ダウンが舞い飛ぶ環境下での手作業を廃止することは、作業の負担軽減にもつながります。分離システムによって取り出されたダウンは、その後洗浄工程を経て、新しいダウン商品の素材として再利用されます。

<期間限定で割引券をプレゼント>
ウルトラライトダウン回収にご協力いただいたお客様に、感謝の気持ちを込めて、国内のユニクロ全店舗にてご利用いただける割引券を発行します。ウルトラライトダウン回収は、割引券発行期間終了後も継続します。

■ウルトラライトダウン回収場所: 国内のユニクロ全店舗。レジにてスタッフが回収します。
■割引券の発行について:     ウルトラライトダウン1枚につき、5,000円(税抜)以上のお買い物の際
                 ご利用いただける1,000円の割引券を1枚発行します。
                 割引券は国内のユニクロ全店舗にてご利用が可能です。
■割引券の発行期間:       2019年9月20日(金)~2019年10月31日(木)
■割引券のご利用期間:      2019年9月20日(金)~2020年3月31日(火)

<ウルトラライトダウンのリサイクル WEBサイト>
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/uld-recycle/

チャリティテニスマッチ 錦織 圭選手欠場のお知らせ

$
0
0

 ユニクロが今年10月14日(月・祝)に開催を予定している、チャリティテニスマッチ「UNIQLO LifeWear Day Tokyo」に出場予定だった錦織 圭選手が、欠場することになりましたことをお知らせいたします。錦織選手の出場を楽しみにされていた皆様に、深くお詫び申し上げます。
 これに伴い、本日9月21日(土)午前10時に予定していたチケットの一般販売は、当面の間、延期させていただきます。今後のチャリティテニスマッチに関する詳細は決定次第、下記ホームページなどでお知らせいたします。

■ ユニクロ グローバルブランドアンバサダー特設ページ
  URL: https://www.uniqlo.com/ambassador/jp/

■ チャリティテニスマッチに関する一般のお問い合わせ先:キョードー横浜:045-671-9911

ユニクロのカスタマーセンターが、HDI格付けベンチマークのモニタリング部門で、最高評価三つ星を獲得

$
0
0

 株式会社ユニクロのカスタマーセンターが、サポートサービスにおける世界最大のメンバーシップ団体、Help Desk Instituteの日本組織「HDI※1‐Japan」(ヘルプデスク協会)が主催する「HDI格付けべンチマーク」※2の「モニタリング部門」において、最高評価である三つ星を獲得しました。
 HDI格付けベンチマークは、HDIの国際スタンダードを用いた品質評価項目に沿って、専門の審査員が顧客の視点から評価し、「星なし」から「三ッ星」までの4段階で格付けするものです。
 今回、ユニクロのカスタマーセンターが三つ星を獲得したモニタリング部門は、実際にお客様への対応を録音した通話記録を審査員が聞き取り、サービス体制や対応のスキルなど5つの項目について評価するものです。対応の中で、「お客様がどのように感じているか」に焦点が当てられ、顧客視点の品質管理が重視されます。

 今回のモニタリング部門での三つ星の獲得について、同協会からは下記の評価を受けています。
 「どの担当者も明るく協力的に支援しており、問題解決がスムーズで気軽に相談できる雰囲気がある。聞かれたことだけでなく、顧客にとって有益な情報も進んで提供しており、信頼を得られている。顧客の感情を受け止めて、話をよく聞いて、分りやすい説明をしながら回答しているので、要望に沿えない場合でも誠意が伝わる」

 ユニクロのカスタマーセンターはこれからも、「一人ひとりに最適なサービスを実現するため、世界中のお客様の代表として変革をリードする」をミッションとし、より満足度の高いサービスを提供するため、より一層の応対品質向上に努めてまいります。

20190924_img1.jpg ※1 Help Desk Instituteの略。HDIは、1989年に米国で設立されたITサポートサービスにおける世界最大のメンバーシップ団体で、全世界に100の支部地区会を有しています。日本支部には、数百社の企業が加盟しており、格付けが行われています。

※2 HDI格付けベンチマークの詳細は、HDI-Japanのホームページをご覧下さい。( https://www.hdi-japan.com/hdi/about6/about_HDI.asp )


アウターとしてのスタイリングが楽しくなる豊富なカラーバリエーション さらに進化した2019年のヒートテック 全国のユニクロ店舗・ユニクロ オンラインストアにて展開中

$
0
0

HT_001.PNG


2003年の登場以来、世界的に冬のファッションを変えてきた、ユニクロの機能性インナー「ヒートテック」。今年はカラーバリエーションがより一層充実し、ウィメンズとキッズには、さまざまなシーンに応じて着用できる新しいアイテムが加わります。ヒートテックをお得に入手できる限定キャンペーンも実施し、これからの季節をより暖かく、軽やかに、そして快適に過ごせるよう、今年も冬のライフスタイルをサポートします。

ウィメンズに「バレエネック」が登場
HT_002.PNG Uネックやタートルをはじめ、さまざまな形が揃うヒートテックインナー。昨年、オンラインのみで展開し、大きな反響を呼んだ「ヒートテックバレエネックT (8分袖)」が、実店舗でも販売開始。前後のネックラインが大きく広がったデザインは、胸元や背中が開いた華やかな装いのインナーに最適です。

キッズに待望の「超極暖」デビュー
10月28日(月)、キッズに待望の「超極暖」が新登場。通常のヒートテックの2.25倍、極暖の1.5倍の暖かさを実現*。たった1枚で寒い冬も快適に過ごすことができ、重ね着が苦手な子どもでもカットソー感覚で着ることができる、新しい防寒インナーです。汗をかいても蒸れにくく、冬場でもアクティブに動き回る子どものライフスタイルにぴったりです。
*衣類の熱抵抗を表すCLO値を元に算出し、通常のヒートテックと比較。

カラーバリエーションがより豊富に
ウィメンズ「ヒートテックタートルネックT (長袖)」「ヒートテックUネックT (8分袖)」「ヒートテッククルーネックT (長袖)」、およびメンズ「ヒートテッククルーネックT (半袖)」のカラーバリエーションが豊かに広がりました。インナーとしてだけでなく、トップスとしても着回すことができ、より楽しいコーディネーションが実現します。

HT_003.PNG

HT_004.PNG
「PayPay」でヒートテックインナーをもう1枚ゲット!
2019年10月4日(金)から22日(火・祝)までの期間中、ユニクロ店頭で「PayPay」を利用してヒートテックインナーをご購入いただくと、ヒートテックインナーが1枚無料になるキャンペーンを実施いたします。詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。
・キャンペーン期間 :2019年10月4日(金)~22日(火・祝)
・対象商品     :WOMEN・MEN 990円+消費税 のヒートテックインナー/
           KIDS 790円+消費税 のヒートテックインナー
           ※一部対象外の商品があります
・キャンペーンサイト:https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/paypay/2019/

【ヒートテック商品情報サイト】
WOMEN https://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/heattech/women/
MEN   https://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/heattech/men/
KIDS   https://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/heattech/kids/

インド人デザイナーRina Singh(リナ・シン)との初のコラボレーション ユニクロ クルタ・コレクション 2019年10月4日 インド1号店オープンに合わせて発売開始

$
0
0

ユニクロは、来月10月のインドでの最初の店舗をオープンに合わせ、デリーを拠点とするインド人デザイナー、リナ・シンのとの初のコラボレーションとなる「クルタ・コレクション」発表いたします。本コラボレーションは、インド女性の日常着である伝統服“クルタ”をモチーフとしたユニクロの新しいLifeWearの提案です。10月のインド、日本での発売を皮切り*1に、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン*2でも発売いたします。
kuruta_001.PNG

機能的でモダンにアップデートしたインドの日常着
本コレクションは、クルタチュニックとドレス、そしてパンツ、ストールの4つのカテゴリにて展開。クルタの伝統的なサイドスリットのデザインはポケットへ、ボタンダウンのネックは大きなヨークを配し、快適ながらもモダンなリナ・シンの感性とこだわりが詰まったデザインです。また、縫い目に沿ったランニングステッチや、丁寧に施したタックなど細部までこだわって仕上げられています。インドのスパイスルートにインスピレーションを得たカラーパレットは、落ち着いたチャコール、インディゴから、日常に彩りを与えるマスタードやボルドーなどバラエティに富んだラインナップです。また、印象的なツイルチェックとポルカドットは、手織りの糸染料とブロックプリントをベースとしたリナ・シンのオリジナルデザインです。

ユニクロならではの高品質で機能性に優れた素材
素材には、高品質で高い人気を誇るプレミアムリネン、コットン、そしてユニクロと東レが共同開発したイージーケアのレーヨン生地を使用。インドならではの蒸し暑い気候条件でも快適に過ごせるだけでなく、進化するライフスタイルに理想的に合わせた機能性に優れたラインナップです。

*1地域によって発売日がことなります。  *2店舗によって取り扱い商品がことなります。

ユニクロ インドCEO 清 智彦 コメント
インド初となるユニクロのオープンに合わせ、この「クルタ・コレクション」を発売できることを非常に嬉しく思っています。ユニクロのLifeWearのフィロソフィーは、日常生活をより快適で豊かなものにし、実用的な美しさを兼ね備えた服をつくり続けるということです。今回のコラボレーションも、インドを始めとする市場にて、お客様のニーズを満たす高品質な日常着を作るためにはどうすればよいか、デザイン、素材ともにリナと試行錯誤を重ねました。彼女のモダンなデザインとユニクロならではの高い品質と機能性を融合させた新たなLifeWearの提案です。

リナ・シン コメント
インドの日常着として愛用されているクルタは、タイムレスで民主的で機能的。まさにユニクロのLifeWearのコンセプトと合致しています。本コラボレーションは、年齢、文化、信条に関係なく、あらゆるバックグラウンドの女性に着ていただけるモダンでエレガントなクルタを追求しました。

リナ・シンについて
1976年、インド・サハランプール生まれ。インドのファッションスクール卒業後、英国留学を経て、国立ファッション技術校に勤務、2011年に自身のレーベルを設立。インドの伝統的な手織りの生地や染色、プリント、刺繍など、手仕事にこだわったコレクションを、パリとニューヨークのコレクションで発表している。

ラインナップ

kuruta_002.PNG

アイテム 価格 アイテム 価格
チュニック ¥2,990-¥4,990 ドレス ¥3,990-¥4,990
パンツ ¥2,990 ストール ¥1,500

ユニクロ川越店が国内小売店舗初のLEED O+M分野ゴールド認証を取得

$
0
0

株式会社ユニクロが運営するユニクロ川越店はこのたび、建物と敷地利用における国際的な環境性能評価システムLEED(Leadership in Energy & Environmental Design)のO+M(Operation and Maintenance: 既存建物の運用・保守)分野において、ゴールド認証を取得しました。同分野でのゴールド認証取得は、日本国内の小売店舗として初となります。

川越店に代表されるユニクロのロードサイド店は、1985年の山口県下関市への出店に始まり、その後のユニクロ店舗の原型となった店舗形態で、現在800店を超える国内店舗の約半数を占めます。ユニクロは、ロードサイド店の出店を契機に店舗仕様の標準化を進め、高品質建材や断熱材の導入、シンプルな店舗設計を通して、耐久性とエネルギー効率の高い店作りを行ってきました。

今回はこうした店作りと運営手法が評価され、LEED O+Mゴールド認証の取得にいたりました。なかでも、高効率空調機の採用や、LED照明の導入と効率的な運用による省エネルギーへの取り組み、廃棄物の分別管理、節水型トイレの採用による水資源の保全への取り組み、適切な空調・換気による空気質の維持管理などが高い評価を受けました。

ユニクロは、環境への配慮をサステナビリティの重点領域と位置づけ、店舗設計および運営における環境負荷の低減を推進しています。今後は、川越店と同水準の国内主要ロードサイド店舗でもLEED O+M認証取得を目指すとともに、これらの取り組みを通して得られた知見を他の店舗に展開し、店舗のさらなる環境負荷の軽減を推進する計画です。

20191002_img1.jpg

店舗概要
■ 店舗名  : ユニクロ川越店
■ 住所   : 埼玉県川越市大字石田字八ツ島町252番地
■ 売場面積 : 約220坪(約730㎡)
■ 階層   : 地上1階
■ オープン日: 2014年10月10日

LEED認証について
U.S. Green Building Councilが開発した、世界で最も広く利用されている建築や敷地利用についての環境性能評価システム。米国を中心に165ヶ国に普及しており、認証件数は7万超に及びます。水の効率的利用、エネルギーと大気、材料と資源、室内環境等、7つの評価カテゴリーにおけるスコアの合計によって認証レベルが決定されます。また、対象に応じて5つの認証分類があり、今回ユニクロ川越店はOperation and Maintenance(既存建物の運用・保守)分野でゴールド認証を取得しました。

英国のアウトドアスタイルをモダンで解放的にアップデート 『UNIQLO and JW ANDERSON』 2019年秋冬コレクション  10月18日(金)より発売

$
0
0

ユニクロは、現代のファッションシーンを牽引するロンドン発のブランド、JW ANDERSON(ジェイ ダブリュー アンダーソン)とのコラボレーション「UNIQLO and JW ANDERSON」を10月18日(金)より発売します。2019年秋冬コレクションのテーマは“the Great British Outdoors(グレイト ブリティッシュアウトドア)”。アートと自然が美しく共存する英国コーンウォールの漁師町St.Ives(セント アイヴス)からインスパイアされ、英国の伝統とJW ANDERSONならではのモダンなデザインを融合させた新しいLifeWearを提案します。

JWA01.PNG

英国のトラディショナルなパターンをモダンにアップデート
デザイナーであるJonathan Andersonが子供のころより親しんできた、タータンチェックや温かみのあるノルディック柄は、キーパターンとしてウエアからインナー、アクセサリーまで様々なアイテムに採用。英国の伝統を象徴するパターンに、切り替えやフリンジを施したJW ANDERSONならではの遊び心のあるデザインです。

ポップなアクセントカラーでツイストを効かせたリバーシブルデザイン
本コラボレーションの定番となったリバーシブルアイテム。今シーズンは、アースカラーをベースにヴィヴィットなイエローやグリーンを効かせたポップな配色のダウンジャケットとバッグが登場します。ウィメンズ、メンズともに展開のあるダウンジャケットは、表面はニュートラルなダークトーン、裏面はコントラストのあるブライトカラーで、重くなりがちな秋冬のコーディネートを彩るデザイナーお気に入りのアイテムです。

ユニクロならではの機能性とJW ANDERSONの革新的なデザインの融合
裏地にヒートテックフリースを配したヒートテックウォームイージーパンツは、片手でもウエスト調整のしやすいウェビングベルトや、カラフルなバンジーコードをアクセントにしたサイドポケットなど実用性も抜群。重ね着をする冬でも蒸れに快適に過ごせるウィメンズのエアリズムハーフジップTとレギンスは、トリプルカラーでエッジィなデザインが、コレクションアイテムにアクセントを加えます。

■Jonathan Andersonコメント
私はユニクロとのコラボレーションをいつもとても楽しんでいます。JW ANDERSONはイギリスのブランドですが、今回は、イギリスの文化とファッションを特に強く意識しデザインへ反映させた非常にアイコニックなコレクションだと感じています。伝統的なパターンやカラーに、鮮やかで弾けるような色彩を加えることでよりモダンな印象に仕上がっており、中でもメリハリのあるバイカラーとタータンチェックが気に入っています。

■コレクションラインナップ
JWA02.PNG JWA03.PNG

<WOMEN> 全14アイテム

商品名 価格帯 (税別) 商品名 価格帯 (税別)
アウター 5,990円~12,900円 パンツ/スカート 3,990円~4,990円
シャツ 2,990円 カットソー 2,990円~4,990円
ニット 3,990円~5,990円 ワンピース 4,990円

<MEN>   全20アイテム(グッズを含む)

商品名 価格帯 (税別) 商品名 価格帯 (税別)
アウター 6,990円~12,900円 パンツ 3,990円
シャツ 2,990円 カットソー 1,500円~5,990円
ニット 3,990円 グッズ 390円~3,990円

■UNIQLO and JW ANDERSON販売店舗
フルラインナップは、銀座店、ビックロ ユニクロ 新宿東口店、吉祥寺店、MARK ISみなとみらい店、札幌エスタ店、名古屋店、UNIQLO OSAKA、心斎橋店、キャナルシティ博多店など全54店舗とオンラインストアにて販売。一部商品を国内全店舗で展開します。

■UNIQLO and JW ANDERSON スペシャルサイト
http://www.uniqlo.com/jwanderson

■UNIQLO and JW ANDERSONについて
“British Heritage Meets LifeWear - 英国の伝統と革新を、すべての人に”をテーマに展開しています。英国の伝統ある装いに注ぎ込まれたJW ANDERSONの革新的なデザインと、フィット、素材、機能性を追求するユニクロの服づくりが融合した、新しいLifeWearの提案です。

■JW ANDERSONについて
JWA04.PNG 北アイルランド生まれのデザイナー、ジョナサン・ウィリアム・アンダーソンによって2008年に創立。意匠を凝らしたアクセサリーのコレクションが注目を集め同年のロンドンファッションウィーク期間中にオンスケジュールにてメンズレーベルを発表。このデビューコレクションが高い評価を受け、商業的にもレーベルを成功に導いた。その後、数々の賞に輝く国際的にも名高いブランドへと急成長した。ロンドンを代表する最も革新的な新世代デザイナーとして注目を集めている。



受賞歴:
• 2012年ブリティッシュ・ファッション・アワード、レディ・トゥ・ウェア部門新人賞
• 2013年ブリティッシュ・ファッション・アワード、ニュー・エスタブリッシュメント賞
• 2014年ブリティッシュ・ファッション・アワード、メンズ・ウェア・デザイナー・オブ・イヤー
• 2015年ブリティッシュ・ファッション・アワード、メンズ・ウェア・デザイナー・オブ・イヤー
 及びウィメンズ・ウェア・デザイナー・オブ・イヤー
• 2017年ブリティッシュ・ファッション・アワード、ウィメンズ・ウェア・デザイナー・オブ・イヤー

ユニクロがインド1号店をニューデリーにオープン

$
0
0

ユニクロは、インド初の店舗「ユニクロ アンビエンスモール・バサントクンジ店」を10月4日午前10時(現地時間)、ニューデリーにオープンしました。急成長を遂げる巨大なインド市場で、ユニクロの高品質・高機能、そして常に進化を続けるLifeWearを通してお客様にこれまでにない新しい買い物体験を提供します。

株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長 柳井 正のコメント:
「ファーストリテイリングは、インドでの出店を長い間心待ちにしていました。昨年末、ユニクロインドにおいて人材採用をスタートし、インドの若い人たちの並外れた才能、野心、そして勤勉さに大変感銘を受けました。ユニクロでは、インド1号店のオープンを機に、インド特有の文化と伝統を取り入れたより革新的な商品をお客様に提供してまいります。そして今後、インドの経済発展に貢献していきたいと考えています」。

20191004_img1.jpg

3フロアからなるインド1号店の売場面積は約1,000坪。外観は、1階から3階にわたってガラス張りになっており、この店舗を象徴するデザインとなっています。店内は、日本とインドの文化に象徴される美を融合した自然の素材を使用。落ち着きのある雰囲気が漂う一角や、ステンレスで囲まれた現代的なUT(グラフィックTシャツ)の専用コーナーなど、フロアごとに個性的な空間が演出されています。

さらに、店舗には、インドを拠点に活躍するアーティストたちの作品が散りばめられています。3フロアにわたるモール内の外壁には、イラストレーターのDattarai M. Naik氏が手がけた首都デリーの日常風景が映し出されています。また、店舗内にはアーティストのJohnson Kshetri氏がユニクロのラムウールを使って地元の刺繍職人たちと製作した色鮮やかなインスタレーションを展示。これらのアート作品は、インドの新進気鋭のアーティスト、Hanif Kureshi氏の監修のもと、制作されました。

1階から店舗に入ると、LifeWearコンセプトにもとづく最新のコレクションがお客様をお迎えします。さらに、デリーを拠点とするデザイナーのリナ・シン氏とのインド初となるコラボレーション、「クルタ・コレクション」をはじめ、イネス・ド・ラ・フレサンジュ氏やHANA TAJIMAとのコラボレーション、また、クリストフ・ルメール氏率いるユニクロパリR&Dセンターによる「Uniqlo U」のコレクションといったスペシャルコラボレーションラインが3フロアを通して展開します。

また、Tシャツをアートのキャンバスに見立て、着る人の個性を表現した「UT」の専用コーナーも設けました。さらに、「UTme! 」のコーナーでは、ユニクロのグローバルブランドアンバサダー、ロジャー・フェデラー氏にちなんだデザインや、ユニクロのオリジナルスタンプなどお客様の好みに合わせてTシャツをカスタマイズすることができます。

さらに、ユニクロのシンプル、かつ高品質、そして快適な日常着をデリーのあらゆる人たちに体感していただくために、「Together in LifeWear」をコンセプトにしたキャンペーンを展開。このほか、地元の穴場スポットを紹介する「ユニクロ アンビエンスモール・グッド・ネイバーフッド・ガイド」のコーナーも設けました。

ユニクロインドは、ニューデリーでDLFアベニュー・サケットとDLFサイバー・ハブに2店舗を年内にオープンする予定です。

※ユニクロと現在のコレクションの内容については、こちらをご覧ください:
ユニクロインドウェブサイト:www.uniqlo.com/in
ユニクロインド公式フェイスブックのリンク先:https://www.facebook.com/uniqloin
ユニクロインド公式インスタグラムのリンク先:https://www.instagram.com/uniqloin/
ユニクロインド公式ツイッターのリンク先:https://twitter.com/uniqloin

チャリティテニスマッチ 10月6日、チケット一般販売スタート

$
0
0

 ユニクロが今年10月14日(月・祝)に開催を予定している、チャリティテニスマッチ「UNIQLO LifeWear Day Tokyo」のチケット一般販売を10月6日(日)正午から、開始いたします。一般販売の開始日時が予定よりも大幅に遅れましたことを、深くお詫び申し上げます。
 男子シングルスで、ロジャー・フェデラー選手と対戦するゲストプレーヤーは現在、調整中です。選手の決定を心待ちにしてくださっている方々には、大変申し訳ありません。ゲストプレーヤーは決まり次第、ユニクロ グローバルブランドアンバサダーのウェブサイト(https://www.uniqlo.com/ambassador/jp/)でお知らせいたします。なお、他の出場選手に変更はありません。ケガのため欠場が決まっている錦織 圭選手と、ゴルフのアダム・スコット選手に加え、スノーボードの平野歩夢選手も当日、来場することになりました。

 イベント収益の一部は、ユニクロが支援する団体に寄付されます。寄付先は、①知的障がいのある人たちにスポーツトレーニングとその成果発表の場を提供する国際的なスポーツ組織「スペシャルオリンピックス」、②瀬戸内の環境保全、再生に取り組むNPO「瀬戸内オリーブ基金」、③深刻な水不足に直面する人々に対し、きれいで安全な水を届ける取り組みを行うニューヨーク拠点のNPO「チャリティウォーター」、④戦争や紛争などで国を追われた難民・避難民の国際的な支援機関「国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)」、⑤その他ユニクロが支援するチャリティ団体で、テニスマッチ当日、ご来場いただいたお客様に、支援を希望する団体に投票いただく予定です。

■チケットのご購入方法
詳細は、次のサイトをご確認ください。URL: https://www.uniqlo.com/ambassador/jp/
LINE TICKET・チケットぴあを通じて、先着順でご購入いただけます。

■チケット料金 ※税込

20191004_img5.jpg

プレミアムシート※1(特別限定ギフト付き)1-4列60,000円
プラチナシート1-2列29,000円
コートサイド席3-5列27,000円
コートエンド席(前方)8-12列19,000円
コートエンド席(後方)13-18列18,000円
SS席(前方)8-12列15,000円
SS席(後方)13-18列14,000円
S席19-28列9,000円
A席(大人)29-32列6,000円
A席(学生)29-32列5,000円
A席(こども)29-32列4,000円
車いす席 13,000円

※1 プレミアムシートには特典として、グローバルブランドアンバサダー関連の特別限定ギフトが付きます。
※ 一般販売のチケットは1席種、最大4枚まで購入可能です。
※ 車いす席は10月7日(月)正午から、キョードー横浜(045-671-9911)で販売開始します。
  障害者手帳をお持ちの車いすの方が対象となります。
  なお、付き添いの方は、1名様まで同価格でご購入可能です。

■当日のスケジュール(※変更の可能性あり)
 14:00  開場
 15:30~ 開演
 公開練習、オープニングイベント、車いすテニス男子シングルス、男子シングルス

 ・車いすテニス男子シングルス:1セットマッチ レギュラータイブレーク(予定)
 ・男子シングルス:3セットマッチ 最終セット10ポイントタイブレーク(予定)

■イベント概要
・イベント名   : UNIQLO LifeWear Day Tokyo
・開催日程    : 2019年10月14日(月・祝)
・会場      : 有明コロシアム(東京都江東区)
・参加予定者   : ユニクロ グローバルブランドアンバサダーのロジャー・フェデラー選手、錦織 圭選手、
           国枝慎吾選手、ゴードン・リード選手(以上テニス)、アダム・スコット選手(ゴルフ)、
           平野歩夢選手(スノーボード)
・主催      : 株式会社ユニクロ/株式会社ファーストリテイリング
・後援      : 公益財団法人日本テニス協会
・協力      : 公益財団法人日本テニス事業協会/東京湾埠頭株式会社/株式会社WOWOW
・制作・運営協力 : 株式会社アミューズ

■チャリティテニスマッチの詳細は、下記ウェブサイトでご案内しています。
URL: https://www.uniqlo.com/ambassador/jp/

また、以下のアカウントでも情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします。
・オフィシャルTwitterアカウント @UQAmbassadors
・オフィシャルInstagramアカウント uniqlo_ambassadors

■イベントに関するお問い合わせ先
キョードー横浜:045-671-9911(月曜~土曜 10時から18時)

グローバルブランドアンバサダーについて
 ユニクロは、世界をリードする卓越したアスリートたちとパートナーシップを結び、ユニクロブランドとLifeWearコンセプトを広めています。その価値観を表象するグローバルブランドアンバサダーたちは、至高の偉業にチャレンジし続けています。彼らは、人間としての誠実さ、高潔さや逆境にあっても希望を失わない精神、他人を尊重する心、謙虚さなどを併せ持つ人格の持ち主として、世界の人々から尊敬と賞賛を集めています。  ユニクロは、グローバルブランドアンバサダーたちのプロフェッショナルな洞察力と、私たちの先進の独自テクノロジーを繋ぐことにより、人類が挑む限界のパフォーマンスをサポートでき、また、人々の日常生活をいっそう快適に、かつ機能的にするような究極の服を共に創造していきます。さらに、世界各地において地域社会との結びつきを強め、現地への貢献を進めてまいります。
 ユニクロのグローバルブランドアンバサダーは、プロテニスのロジャー・フェデラー選手、錦織 圭選手、プロ車いすテニスの国枝慎吾選手、ゴードン・リード選手、プロゴルフのアダム・スコット選手、スノーボードの平野歩夢選手がいます。

時代や文化を超え、進化し続けるフリース 25周年を迎えたフリースは次世代のファッションアイテムへ LOVE & FLEECEなTVCMを10月7日(月)よりオンエア

$
0
0

ユニクロのフリースは、1994年の発売以来時代とともに進化を続け、今年で25周年を迎えます。定番のファッションアイテムとして秋冬に欠かせない存在となったフリースは、アウトドアと街の境界はもちろん、文化や世代など様々なボーダーを超え、幅広いお客様に愛されてきました。豊富なラインナップでユニクロの”LifeWear”を象徴するアイテムとして、世の中にさらなる快適さと新しさを提供します。

FLEECE_01.PNG

カラーも素材もデザインも豊富に、選択肢が広がるフリースのラインナップ
今季は、素材のバリエーションも豊富にラインナップ。定番のフリースフルジップジャケットをはじめ、トレンドであるシープ調のボアフリースや、表面がファーのように柔らかいファーリーフリースなど、さまざまな素材のフリースが楽しめます。メンズではスポーツカジュアルな着こなしができるハーフジップが新登場。軽くて、柔らかくて、暖かいというフリースの基本機能はそのままに、現代らしい素材やデザインに進化しています。

次世代のファッションアイテムとしてのフリースの新提案
誰もが気軽に着られるアイテムとしてユニクロの歴史とともに歩んできたフリース。「Uniqlo U」やクリエイターとのコラボレーション「UNIQLO and JW ANDERSON」、「UNIQLO and Engineered Garments」においても新しいフリースの形を提案し、次世代のファッションアイテムとしてその進化を加速させています。

TVCMでは“ボーダー”を超えた2人を起用
TVCMでは、LOVE & FLEECEをテーマに文化や世代を超えた2人をキャンペーンに起用し、ボーダーを超えるフリースを表現しました。アメリカのオーディション番組で人気を得たダンサー蛯名健一と、世界から注目を集める天才ドラマーよよかのコラボレーション。そして、98歳のファッションアイコンIris Apfel(アイリス・アプフェル)と13歳のファッションデザイナーであるKheris Rogers(ケリス・ロジャース)のそれぞれの個性の引き立つフリースの着こなし。まったく違う分野で活躍する2人が生み出すフリースファッションの化学反応が見どころです。

■TVCM概要
オンエア開始日:2019/10/7(月)
「フリース パフォーマンス篇 15秒」 https://www.youtube.com/watch?v=kELERPgXGEI&feature=youtu.be
「フリース 会話篇 15秒」 https://www.youtube.com/watch?v=NWsQYamaKh4&feature=youtu.be

■商品ラインナップ
FLEECE_02.PNG FLEECE_03.PNG
FLEECE_04.PNG

■フリーススペシャルサイト
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/fleece-collection/


2020年春、新しいタイプのファミリー向け店舗「UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」「ジーユー UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」がオープン

$
0
0

 ユニクロとジーユーは2020年春、家族連れのお客様に喜んでいただける新しいタイプの大型店舗「UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」および「ジーユー UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」をオープンします。
 これらの店舗は、2020年春にリニューアルオープンする「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」に隣接する地上3層の独立棟で、1階がユニクロ、2階がジーユー、3階がユニクロのキッズ・ベビーおよび、ジーユーのキッズフロアとして営業します。
 この横浜ベイサイドエリアは、日本最大級のマリーナに商業施設やレストランが立ち並び、さまざまな世代のお客様が訪れる場所です。「UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」および「ジーユー UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」は、ご家族に喜んでいただける商品やサービスを提供していきます。さらに、お買い物だけでなく、休日にご家族で足を運んでいただき、楽しい時間を過ごせる広いスペースも確保し、憩いの場とする予定です。

住   所 : 神奈川県横浜市金沢区白帆
交   通 : 横浜シーサイドライン「鳥浜駅」徒歩10分
オープン日 : 2020年春 予定

<ユニクロ店舗概要>
店 舗 名 : UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店
売場面積 : 約660 坪(地上1階、3階)
取扱商品 : メンズ、ウィメンズ、キッズ、ベビー

<ジーユー店舗概要>
店舗名  : ジーユー UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店
売場面積 : 約550坪(地上2階、3階)
取扱商品 : メンズ、ウィメンズ、キッズ

チャリティテニスマッチ ゲストプレーヤーが決定 イズナー選手がフェデラー選手と対戦

$
0
0

 ユニクロが今年10月14日(月・祝)に開催を予定している、チャリティテニスマッチ「UNIQLO LifeWear Day Tokyo」に、ATPランキング17位のジョン・イズナー選手がゲストプレーヤーとして出場し、男子シングルスでロジャー・フェデラー選手と対戦することが決定しました。イズナー選手が、日本でプレーするのは2009年のジャパンオープン以来、10年ぶりになります。なお、他の出場選手に変更はありません。
 また、ケガのため欠場が決まっている錦織 圭選手と、ゴルフのアダム・スコット選手、スノーボードの平野歩夢選手も当日、来場する予定です。ユニクロは、イズナー選手が出場を快諾くださったことに、心から感謝の意を表するとともに、錦織選手の一日も早い回復を心からお祈りいたします。

【チケット追加販売決定!】
 機材席等の開放につき、チケットを追加販売いたします。
 販売日時:10月12日(土)12:00~
 LINE TICKET・チケットぴあを通じて、ご購入いただけます。
 詳細は、公式ウェブサイトをご確認ください。
 URL  :https://www.uniqlo.com/ambassador/jp/

 イベント収益の一部は、ユニクロが支援する団体に寄付されます。寄付先は、①知的障がいのある人たちにスポーツトレーニングとその成果発表の場を提供する国際的なスポーツ組織「スペシャルオリンピックス日本」、②瀬戸内の環境保全、再生に取り組むNPO「瀬戸内オリーブ基金」、③深刻な水不足に直面する人々に対し、きれいで安全な水を届ける取り組みを行うニューヨーク拠点のNPO「チャリティウォーター」、④戦争や紛争などで国を追われた難民・避難民を支援する国連機関「UNHCR」、⑤その他ユニクロが支援するチャリティ団体で、テニスマッチ当日、ご来場いただいたお客様に、支援を希望する団体に投票いただく予定です。
 また、選手たちは当日、再生ペットボトルをリサイクルした、ポリエステル素材を使用したウエア(ドライEX)を着用します。

■当日のスケジュール(※変更の可能性あり)
14:00  開場
15:30  開演
公開練習、オープニングイベント、車いすテニス男子シングルス、男子シングルス

・車いすテニス男子シングルス 国枝選手×リード選手
 1セットマッチ レギュラータイブレーク(予定)

・男子シングルス フェデラー選手×イズナー選手
 3セットマッチ 最終セット10ポイントタイブレーク(予定)

■イベント概要
・イベント名 : UNIQLO LifeWear Day Tokyo
・開催日程  : 2019年10月14日(月・祝)
・会場    : 有明コロシアム(東京都江東区)
・参加予定者 : ユニクロ グローバルブランドアンバサダーのロジャー・フェデラー選手、錦織 圭選手、
         国枝慎吾選手、ゴードン・リード選手(以上テニス)、アダム・スコット選手(ゴルフ)、
         平野歩夢選手(スノーボード)、ゲストプレーヤーのジョン・イズナー選手
・主催    : 株式会社ユニクロ/株式会社ファーストリテイリング
・後援    : 公益財団法人日本テニス協会
・協力    : 公益財団法人日本テニス事業協会/東京湾埠頭株式会社/株式会社WOWOW
・制作・運営協力 : 株式会社アミューズ

■ゲストプレーヤー ジョン・イズナー選手 プロフィール
1985年4月26日生まれ。アメリカ・ノースカロライナ州出身。
9歳でテニスを始める。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
ATPタイトル獲得数15、ATPワールドツアー・マスターズ1000で1勝。
ATPランキングは17位(2019年10月7日現在)。
※イズナー選手は、ユニクロのグローバルブランドアンバサダーではありません。

【台風19号の接近にともなうお知らせ】
10月14日(月・祝)開催のチャリティテニスマッチは現在、予定通り開催に向けて準備が進められております。一方、気象庁の発表によりますと、大型で猛烈な台風19号が12日から13日にかけて、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。13日未明には関東付近を通過する予報が出ておりますが、お客様の安全を第一に考え、開催、または中止の判断をさせていただきます。チャリティマッチの開催可否につきましては、10月13日(日)18時に公式ウェブサイト、ならびに公式SNSでお知らせいたします。

■チャリティテニスマッチの詳細は、下記ウェブサイトでご案内しています。
URL: https://www.uniqlo.com/ambassador/jp/

また、以下のアカウントでも情報発信を行っています。ぜひフォローをお願いします。
・オフィシャルTwitterアカウント @UQAmbassadors
・オフィシャルInstagramアカウント uniqlo_ambassadors

■イベントに関するお問い合わせ先
キョードー横浜:045-671-9911(月曜~土曜 10時から18時)

台風19号被災地への衣料支援について

$
0
0

この度の令和元年台風第19号により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また、被災地などで救助や生活再建に尽力されている方々に敬意を表するとともに、皆様の安全と1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

ファーストリテイリンググループは、今回の台風の被害に遭われた地域の皆様に、必要な衣料支援を行います。支援の概要は、以下の通りです。

<衣料支援の内容>
ユニクロ、ジーユーいずれかの商品

<衣料支援を希望される自治体・支援団体の皆様へ>
衣料支援を希望される自治体・支援団体は、下記までご連絡ください。

   カスタマーセンター  TEL : 0120-170-296 (9:00~17:00)

※支援のご要望は、2019年10月14日(祝・月)から10月31日(木)までお受けします。
※個人のお客様からのご要望にはお応えいたしかねますので、予めご了承ください。
※支援内容は、ご希望を考慮の上、決定します。ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
※速やかにお届けするため、事前に支援対象人数(男女、子ども別の人数)をご確認ください。
※近隣のユニクロ・ジーユー店舗および倉庫等から衣料をお届けします。一部道路事情などにより、
 配送に支障が生じる可能性があります。配送方法については、個別にご相談の上、決定します。

最新の支援状況については、下記をご参照ください。
https://www.uniqlo.com/jp/sustainability/emergency

2020年春、原宿駅前に「ユニクロ 原宿店」をオープン

$
0
0

 ユニクロは2020年春、東京・原宿駅前の複合施設「WITH HARAJUKU(ウィズ ハラジュク)」内に、ユニクロのLifeWearを体感いただける新しいタイプの大型店舗「ユニクロ 原宿店」をオープンします。この店舗は、「WITH HARAJUKU」の1階の一部と地下1階の2フロア、約600坪で、メンズ、ウィメンズ商品を展開する予定です。

 原宿は、国内外から多くのお客様が訪れる、最先端のファッションの情報発信地です。国籍や性別、年齢などを超えて、あらゆる個性を自由に表現できる、多様性を受容するカルチャーが根付いています。ユニクロは、この場所に店舗をオープンすることで、ユニクロの商品やサービスの良さを、国内外のより多くのお客様に知っていただきたいと考えています。

■店舗概要
店舗名   : ユニクロ 原宿店
住 所   : 東京都渋谷区神宮前1-14-14、59(地番) WITH HARAJUKU
交 通   : JR山手線「原宿駅」徒歩1分
        東京メトロ千代田線/副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」徒歩1分
        東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線「表参道駅」徒歩7分
売場面積  : 約600坪 (地下1階、地上1階/2層)
取扱商品  : メンズ、ウィメンズ(予定)
オープン日 : 2020年春(予定)

サクサク画像検索が楽しすぎる着こなし発見アプリ「StyleHint」今田美桜さんらをキャストに迎え、10月24日公式デビュー

$
0
0

 ユニクロ、ジーユーが両社で共同企画・開発し、今年8月20日から試験運用していた「StyleHint」が、この度、女優の今田美桜さん、モデル・女優の青柳文子さん、 モデルの高橋ララさん、歌舞伎俳優の片岡千之助さんらを、広告キャスト、インフルエンサーとして迎え、10月24日(木)に公式デビューします。

www.stylehint.com

20191024_img1.jpg

 StyleHintは“着こなし発見アプリ”。画像認識、画像検索により、簡単にユーザーのおすすめの着こなしをチェックしたり、見つけたアイテムを購入したり、お気に入りの着こなしを投稿できます。公式デビューにあわせ、今田美桜さんらキャスト全員が出演するコンセプトムービー(https://youtu.be/YZfrjqTiBa0)も公開。全国のユニクロ、ジーユーの店舗やウェブサイト等で、StyleHintでの新体験を目にすることができます。

■サクサク画像検索が楽しい、着こなし発見アプリStyleHintとは
ユニクロ、ジーユーが共同開発。画像検索により、手持ちの服の写真を撮るだけで、世界中のインフルエンサーやユーザーの写真の中から、おすすめの着こなしをチェックすることが可能に。写真にタグづけされたアイテムや類似アイテムは、ユニクロとジーユーのオンラインストアでラクラク購入できます。さらに着こなしの投稿も、格段に簡単に。お気に入りの着こなしを投稿すると、画像認識により自動タグ付けしてくれます。
StyleHintダウンロードURL ※スマートフォンからアクセスください。
https://go.onelink.me/HsCQ?pid=event&c=pr_1024

キャスト プロフィール

20191024_img2.jpg
今田美桜(女優)
「花のち晴れ~花男 Next Season~」の真矢愛莉役でブレイクし、数々の話題作に出演。現在放送中の「ドクターX外科医・大門未知子」にも出演中の注目女優。



青柳文子(モデル・女優)
独創的な世界観とセンスで同世代女性から支持を集め、雑誌、映画、ドラマ、CMなどに出演。映画や旅行についてコラムを執筆するなど、様々な分野で才能を発揮している。



高橋ララ(モデル)
この秋、パリコレデビューも果たした17歳、最注目の次世代モデル。
アンダーカバー高橋盾を父に持ち、天性のセンスが光る。



片岡千之助(歌舞伎俳優)
その美男子ぶり、ファッションセンス、モード誌や広告への出演などでも脚光を浴びる歌舞伎のプリンス。
 
 

■StyleHint編集長に株式会社ファーストリテイリング グローバルクリエイティブラボ東京の岡野まかみが就任。StyleHintを起点に、ファッションに興味のある人に楽しんで参加してもらえるような企画、その運営をしていきます。

StyleHint編集長 プロフィール・コメント
岡野まかみ
2015年より約4年間、ファッション誌BAILA(集英社)の編集長を務め、2019年10月、ファーストリテイリングに入社。
「StyleHintは、全く新しい体験ができるアプリです。サクサク画像検索が楽しすぎる、ラクラクEC購入が簡単すぎる、さらに投稿も画像認識で自動タグづけ。未来を感じさせるそのワクワク感を、まず味わって頂きたいです。誰もが、瞬時に毎日の着こなしのヒントを得て、買い物、投稿もストレスフリーにできる。そんな、あらゆる人の服のプラットフォームの始動に、ご期待ください」

■ユニクロ、ジーユーで使える500円クーポンをプレゼント
StyleHintを新規にダウンロードすると、ユニクロもしくはジーユーの、店舗またはオンラインストアで、5,000円(税抜)以上ご購入の際に利用できる500円割引クーポンがもらえます。詳細はアプリ内よりご確認ください。

20191024_img3.jpg

■このStyleHintには、Google Cloud PlatformTMの製品である画像解析サービス Google Cloud Vision API を活用しています。ファーストリテイリングと Google Cloud の緊密な協力体制に基づき、ファーストリテイリングの持つ服の専門性と、GoogleTMのテクノロジーを活用することで、日常生活で便利に使える“あらゆる人の服のプラットフォーム”になる画像認識活用サービスの実現を目指しています。 Google およびGoogle Cloud Platformは、Google LLC の商標です。

20191024_img4.jpg

■StyleHintは、I&CO社創業者・代表のレイ・イナモト氏がクリエイティブ・ディレクターとして企画段階から参画しています。数々のデジタル・クリエイティブ領域の実績を持つイナモト氏は、これまでユニクロオンラインストアのサイトリニューアルや買い物アシスタントサービス「UNIQLO IQ」の開発も担当しています。同氏の知見も活かし、StyleHintでも新しい顧客体験を提供するサービスの開始に挑戦します。

Viewing all 1186 articles
Browse latest View live